スポンサーリンク

「これから5年で倍増する」の衝撃…専門家が語るクマ被害→全国で「8万頭」「ご遺体はクマには肉・人間は食べ物」

1: 2025/11/08(土) 13:37:37.48 ID:p1akoaVx9

>>11/8(土) 12:00
FRIDAYデジタル

「ご遺体は、クマにとっては『肉』に変わってしまう。それによって『人間は食べ物』と学習してしまった」と、クマなどの野生動物の保全管理を研究している、兵庫県立大学の横山真弓教授は言う

全国で「8万頭」…「5年前からわかっていました」

クマによる被害が止まらない。’23年のクマによるタヒ亡件数は6件、’24年は3件だったが、今年は10月31日現在、クマによって犠牲になった人は12人と過去最多。環境省によると、今年度上半期(4~9月)の全国のクマの出没件数は2万792件で、昨年度同時期の1万5832件を大幅に上回り、秋田県に自衛隊が支援に向かうことも決まった。

「こうなることは5年前からわかっていました。大変なことになりますよと、警告を出し続けていたんですけど……」

無念そうにこう言うのは、クマなどの野生動物の保全管理を研究している、兵庫県立大学の横山真弓教授。東北地方の場合、クマが人里に出没するのは、ブナの実が大凶作のためといわれる。しかし、横山教授はこう話す。

「ブナの実が凶作でエサがないというのは、秋だけのこと。けれど、4月からクマは出没し始めているんです」(横山真弓教授・以下同)

確かに環境省の調査によると、全国で4月775件、5月2461件、6月4142件と出没がブナの実の不足だけではないことを裏付けている。

「クマは桑の実やサクランボなど、いろいろなものを食べています。それらが少しでも凶作になると、人里に出てしまう事態になってしまいました」

東北森林管理局では平成元年から37年間、ブナの結実調査を行っている。それによると、7割の年が凶作か大凶作。計算上、5年に一度は凶作になっているのに、これほどクマが出没していない。

’23年にもクマの大量出没が話題になったが、何が原因で、こんなに出没しているのか。

「クマの生息数が増えているんです。環境省が発表した‛20年調査の『クマ類(ヒグマ・ツキノワグマ)の分布・生息状況』によると、北海道、秋田県、福島県、長野県、岐阜県には4000頭以上のクマが生息しているとなっています。私たちの研究で、クマは年間15%ぐらい増えることがわかってきました。何も捕獲せずにいると、5年間で倍になる計算になります」

4000頭以上いるという数値は、あくまで概算。クマが大量出没した’23年に秋田県では2000頭ほどを殺処分したが、

「今年は2年前よりも被害が大きいといわれています。ということは、2000頭以上増えていることが示唆される。そこから推定すると、秋田県だけで1万頭ほど生息している可能性があります」

’20年には7000頭以上、’23年には9000頭以上を全国で捕獲しているが、それでも増えていることを考えると、

「’20年の環境省の調査をみると、その段階で全国で5~6万頭はいるのではないかと思われます。それなりの頭数を捕獲しているので、倍増はしていないと思いますが、5年後の現在は8万頭になっている可能性もある。そのぐらいの勢いで増えています」

クマは「人間の味」も学習してしまった…

続きは↓
「これから5年で倍増する」の衝撃…専門家が語るクマ被害「全国で8万頭&人間の味を学習」の悪夢 https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/friday/nation/friday-445743


人気記事 PICK-UP!!

21: 2025/11/08(土) 13:44:47.60 ID:1fM8hwRa0
>>1
これだけ人里に出てくるならもっといると思うけどなー
すでに数万頭はいるだろ
5年後には20万頭に増えてもおかしくない

 

2: 2025/11/08(土) 13:38:53.52 ID:T87zEQyg0
極貧パヨクを熊の餌にしようぜ😚

 

3: 2025/11/08(土) 13:40:28.47 ID:b9njffEk0
クマ算

 

4: 2025/11/08(土) 13:41:00.33 ID:38ETmuh90
ドングリないとかいいながら増え続けてるんだな

 

5: 2025/11/08(土) 13:41:34.47 ID:YF2aA6BE0
やっぱり土葬は駄目だな
クマが掘り返して食べるから

 

6: 2025/11/08(土) 13:42:02.85 ID:Ky6sa/5j0
クマの肉て食べれるの?

 

10: 2025/11/08(土) 13:43:07.08 ID:YF2aA6BE0
>>6
人肉食らったクマ食べれるならどうぞ

 

29: 2025/11/08(土) 13:45:55.00 ID:+33MoOWY0
>>6
中国人「熊の手を知らないアルか?」

 

7: 2025/11/08(土) 13:42:10.77 ID:7163eXez0

コメ作るどころじゃない

カルローズ米輸入全面解禁しろ

 

8: 2025/11/08(土) 13:42:22.24 ID:vkT8NGys0
今年2000頭狩っても秋田はあの被害だからな
どんだけいるんだよって
中間おすすめ NEWS!!
9: 2025/11/08(土) 13:42:45.85 ID:JrQy3RFN0
手や足は珍味として中国で人気なんだろ?

 

17: 2025/11/08(土) 13:44:40.45 ID:ooZzXGqI0
>>9
熊の手は高級食材やで。大陸ではロシア人がタイヤに詰めて中国に密輸してるが、日本でもやってくんてーかな

 

11: 2025/11/08(土) 13:43:09.00 ID:kmxhGjTx0
oso18でそうなるのは確定だったな

 

12: 2025/11/08(土) 13:43:13.26 ID:qaZeIfEF0
命に感謝して美味しく頂く

 

13: 2025/11/08(土) 13:43:13.85 ID:Rm/TYikb0
自然保護しているのだから当たり前の話
熊と共生するという事は食べられることを受け入れる事でもある

 

14: 2025/11/08(土) 13:43:14.71 ID:f1R4nYb60

ツイッターのあれは怖かった

 

15: 2025/11/08(土) 13:43:27.46 ID:ooZzXGqI0
クマは増え続け、人間は減り続けている。つまり挟み撃ちの形になるな

 

16: 2025/11/08(土) 13:44:17.97 ID:z9DEokK70
これ半分ベアのせいだろ

 

18: 2025/11/08(土) 13:44:42.07 ID:3ho9h4pF0
クマチャンの食育🎵

 

19: 2025/11/08(土) 13:44:42.74 ID:1lTnfCj70
G13型トラクター、大至急買いたし

 

20: 2025/11/08(土) 13:44:46.17 ID:Obh+QcDK0
クマは年間15%ぐらい増えることがわかってきました。

 

22: 2025/11/08(土) 13:44:51.34 ID:cAgxx51g0
草食寄りとはいえ雑食だから肉食わない訳じゃない

 

23: 2025/11/08(土) 13:45:16.50 ID:3lvGdD+c0
実は山で土葬って頻繁に行われていたりして

 

25: 2025/11/08(土) 13:45:25.00 ID:ooZzXGqI0
ウォーキング・デッドみたいになってきたな

 

26: 2025/11/08(土) 13:45:39.73 ID:RZ5O0Mow0
クマが増える

人は引っ越しなどで逃げる

さらにクマが増える

さらに人が減る

クマの楽園ができる

 

28: 2025/11/08(土) 13:45:50.67 ID:3GpaZJRC0
熊からしたらいい匂いのするご馳走やしな
増えすぎた個体をどう減らすからは課題であるな

 

30: 2025/11/08(土) 13:45:55.42 ID:Fo7TMFHx0
クマが出るのは自然破壊が原因だのメガソーラーのせいだのとデマ流し続ける集団の目的は増やしたクマに日本人をもっと襲わせる事

 

31: 2025/11/08(土) 13:46:00.94 ID:3lvGdD+c0
小熊四頭とか異常が起きているらしい

 

32: 2025/11/08(土) 13:46:33.33 ID:Rm/TYikb0
だから熊を一匹残らず駆除するのを支持するわ
生存戦争だよ

 

33: 2025/11/08(土) 13:46:56.97 ID:E/U26ppm0
ここ3年くらい夏が異常に暑いのも関係してるのかな

 

35: 2025/11/08(土) 13:47:54.72 ID:4b2SGDTZ0
クマのパワーが人間と比べて完全に種が違うと思わざるをえないような動画ってある?
2ちゃん民のクマヤベー信仰に疑問を感じてる

 

36: 2025/11/08(土) 13:48:01.61 ID:fnNepGGk0
ドングリが無いなら、
熊の居そうな山中に、
ヘリで落花生ばら撒いてやったら良いのに。

 

38: 2025/11/08(土) 13:48:32.57 ID:3lvGdD+c0
その日
人類は思い出した ヤツらに支配されていた恐怖を…
鳥籠の中に囚われていた屈辱を……

 

39: 2025/11/08(土) 13:48:44.60 ID:Ur+CdnLp0
クマの居ない九州の福岡を副首都として認定します

 

40: 2025/11/08(土) 13:48:55.86 ID:RZ5O0Mow0
東成瀬の婆さんが「クマはもっと山奥にでるものと思ってた」とかインタビューに答えててワロタw

 

48: 2025/11/08(土) 13:51:04.33 ID:ooZzXGqI0
>>40
ワロタ。いわば森林限界とか魚止めの滝みたいなもんで、そこより奥には逆にいないだろってな笑

 

41: 2025/11/08(土) 13:49:07.17 ID:ooZzXGqI0
加齢臭を嗅ぎつけて老いた個体を襲ってる説を5ちゃんで読んだけど、専門家を名乗るからにはそういうところまで検証して欲しいわ。
20代以下の男女と70代以上の老人を檻に入れてクマたちがどっちに寄っていくか、とかさ

 

42: 2025/11/08(土) 13:49:36.60 ID:E98XFTGs0

餅でタヒぬ人年間3,500人
インフルエンザ1万人
蜂20人

熊13人

 

49: 2025/11/08(土) 13:51:08.78 ID:Jfo+xtDB0
>>42
餅でタヒぬのは自分が悪いだけだろ

 

52: 2025/11/08(土) 13:52:06.02 ID:ooZzXGqI0
>>42
でもさ、クマは顔とか襲ってくるのが嫌じゃん。後遺障害すごそうじゃん。

 

43: 2025/11/08(土) 13:49:40.82 ID:Jfo+xtDB0
はよ自衛隊の実弾訓練に毎年クマ狩りを組み込めよ

 

44: 2025/11/08(土) 13:49:47.77 ID:MPy5Ijm50
なんの役にも立たない専門家

 

45: 2025/11/08(土) 13:49:58.32 ID:f2NkViXq0
1000頭くらいまで減らそう

 

46: 2025/11/08(土) 13:50:02.78 ID:j2GtEEV/0
鮫の映画ばっかりやってたせいだぜ?
しかもB級C級通り越して、Z級とかも
その低予算とつまらなさを語り合って絶賛してたせいだ

 

47: 2025/11/08(土) 13:50:32.40 ID:KWhZnBhS0
クマのご遺体はちゃんと人間が食べようね

 

50: 2025/11/08(土) 13:51:38.24 ID:bCLN1/vA0
人間は栄養豊富な食べ物と広まったからしばらくは被害拡大だろうな
ある程度減らして人間は怖いと認識させないとこのままだぞ

 

51: 2025/11/08(土) 13:51:56.25 ID:9vClBlLp0
ジャップなんか食べて旨いのかな🧐
納豆ばっか食ってて臭いイメージです😔

 

53: 2025/11/08(土) 13:52:06.65 ID:2TwXbQ5L0
森のクマさんみたいな優しいクマはいないものか

 

引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1762576657/

新着記事 CHECK!!
国内ニュース
スポンサーリンク
厳選おすすめ記事
スポンサーリンク

こんな記事も読まれています

スポンサーリンク
スポンサーリンク

コメント

人気記事 PICK-UP!!
スポンサーリンク
1001: ニュース速報\(^o^)/ 20xx/xx/xx(月)