スポンサーリンク

「政治とカネ」追及本格化へ→規制・裏金・疑惑、政権に試練

1: 2025/11/09(日) 07:59:03.29 ID:427MyGiv9

 週明けの国会は、高市政権初の衆院予算委員会の基本的質疑が再開され、立憲民主党など野党が「政治とカネ」の問題を巡る追及を本格化させる見通しだ。野党は企業・団体献金の受け皿規制強化を足並みをそろえて首相に迫る構え。立民は自民党派閥裏金事件に加え、閣僚や日本維新の会幹部に浮上した疑惑にも照準を合わせる。

「受け皿規制はしっかりやらなければいけない。他党に声を掛け、一丸となって実現したい」。立民の野田佳彦代表は7日の記者会見で、長年の懸案である企業・団体献金見直しに向け、「自民党包囲網」を構築したいとの考えを示した。

衆院予算委の基本的質疑は7日にスタート。週明けの10、11両日に続行される。12~14日には参院予算委の総括質疑が行われる。

企業・団体献金を巡っては、国民民主党と公明党がまとめた「規制強化」案を軸に他の野党が結集しつつある。立民は「禁止」案を棚上げし、「規制強化」案に賛成。共産党に共同歩調を呼び掛ける。政権入りした日本維新の会にも「もともと同じ禁止の立場だ」として賛同を迫る構えだ。

「規制強化」案は献金の受け皿を政党本部と都道府県連に限定する内容。高市早苗首相が受け入れを拒んで公明の連立離脱につながった案だ。首相は答弁で「慎重に議論する必要がある」と繰り返しているが、自民以外の多くの党が足並みをそろえれば苦しい立場に追い込まれそうだ。

12日からの参院予算委では裏金事件で政治資金収支報告書への不記載があった議員の要職起用が論戦の焦点となりそうだ。首相は閣僚にこそ不記載議員を起用しなかったものの、副大臣・政務官で7人を処遇。さらに首相官邸スタッフとして佐藤啓官房副長官(参院議員)を登用した。

野党は参院選で国民の審判を受けていない佐藤氏の起用を特に問題視し、佐藤氏による参院での法案説明などの職務遂行を拒否している。「有為の人材に再起の機会を与えてほしい」などとする首相のこれまでの発言は理解を得られておらず、首相がこう着状態を打開できるか注目される。

裏金事件に加え、立民は週刊文春が報道した林芳正総務相側による選挙運動員買収疑惑も追及する構え。共産党機関紙「しんぶん赤旗」日曜版が報じた維新の藤田文武共同代表側による「公金還流」疑惑にも狙いを定める。熱を帯びつつある与野党の国会論戦は、高支持率で船出した高市政権にとって試練となりそうだ。

時事通信 政治部2025年11月09日07時08分配信
https://www.jiji.com/jc/article?k=2025110800333&g=pol


人気記事 PICK-UP!!

3: 2025/11/09(日) 07:59:51.60 ID:hi+vE3c60
支持率下げてやる!

 

34: 2025/11/09(日) 08:14:12.20 ID:jEKTghcG0
>>3
バカの見本

 

4: 2025/11/09(日) 08:00:31.94 ID:MltP1e4r0
しつこいな、後回しでいいから

 

5: 2025/11/09(日) 08:00:43.00 ID:j5Tk0gBP0
時事通信よ、
立憲共産党のバカっぷりこそ晒せや。

 

6: 2025/11/09(日) 08:01:22.05 ID:KZGqngIk0
政治献金やめろ
あれのせいで正しい政治ができなくなる

 

59: 2025/11/09(日) 08:20:32.66 ID:uaU7GHIC0
>>6
いい加減終わりにして欲しいな
民間企業なら再発防止策とらされ 重大案件にならないように させられる

 

7: 2025/11/09(日) 08:03:20.70 ID:+UDBqhoS0
まずは共産党の政務活動費還流疑惑からやろうぜ

 

8: 2025/11/09(日) 08:03:36.35 ID:sCungt0+0
壺問題やれよ
それで追求すれば余裕で勝てるだろバカなのか野党どもは
野党どもはなんで壺問題だけは頑なに避けるんだよ

 

10: 2025/11/09(日) 08:03:50.52 ID:jSnegfi50
身から出た錆を試練と書くとか時事通信は高市信者

 

11: 2025/11/09(日) 08:04:20.91 ID:1UpU8/9Y0
いつまでやってるん大多数の一般人はどーでも良いと思ってるぞ
中間おすすめ NEWS!!
38: 2025/11/09(日) 08:14:44.30 ID:jEKTghcG0
>>11
いつまでもだよ w

 

12: 2025/11/09(日) 08:04:26.62 ID:csnE7DJ70
石破→裏金議員のせいで選挙連敗、降板に
高市→裏金議員に推されて出馬、総裁へ

 

13: 2025/11/09(日) 08:04:26.75 ID:A7AriMhD0
日本共産党の赤旗マネーロンダリングにまさかメスが入るとは

 

16: 2025/11/09(日) 08:07:01.04 ID:8iArTREp0
試練というほど追求できてる気がしない
藪蛇になるもんな

 

18: 2025/11/09(日) 08:09:34.03 ID:+UDBqhoS0
>>16
共産党の還流疑惑がボロボロ出てきて一気にトーンダウンしたし

 

33: 2025/11/09(日) 08:14:07.74 ID:hhzmFd2f0
>>18
詳しく教えて

 

53: 2025/11/09(日) 08:19:53.89 ID:+UDBqhoS0

>>33
日本共産党さん、議員の父が役員を務める印刷会社で選挙ポスターなどあらゆるものを発注 [255920271]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1762472235/

日本共産党、多額の寄付を受けている身内企業に広報誌を大量発注 赤旗が調査へ [255920271]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1762480949/

 

17: 2025/11/09(日) 08:08:49.34 ID:Bw7gcaEb0
どうでもいいし
野党はまず安住や斉藤の裏金問題のけじめをつけろ

 

41: 2025/11/09(日) 08:15:14.47 ID:jEKTghcG0
>>17
利権裏金壺推進党🤣

 

21: 2025/11/09(日) 08:10:44.46 ID:sjJfqbSi0
与野党ともに物価高対策は絶対に議論する気ないんだよな

 

24: 2025/11/09(日) 08:11:24.98 ID:tNzYYbcO0

「責任ある積極財政」って経産省主導のゾンビ企業(経営者・オーナー)に補助金・助成金をバラまいて、

官僚(公務員)が天下り先企業で、公金ちゅーちゅーすることだよ(笑)

現役世代・中間世帯(一般労働者)は増税ってこと!

 

29: 2025/11/09(日) 08:13:08.53 ID:lFwhkLdg0
こんなことばっかで時間使ってる野党に出される金が一番問題

 

43: 2025/11/09(日) 08:16:14.34 ID:jEKTghcG0
>>29
一番重要だろw
裏金壺推進党

 

47: 2025/11/09(日) 08:18:12.22 ID:w+6Y+evy0
>>29
確かに
全くの無駄金だね

 

52: 2025/11/09(日) 08:19:36.44 ID:jEKTghcG0
>>29
だったらさっさと政治資金規正強化しろ裏金党

 

31: 2025/11/09(日) 08:13:28.48 ID:SePxymK10
なんで検察にやらせないの?
政治家の不祥事追及に国会の貴重な時間を費やしてほしくないんだけど

 

45: 2025/11/09(日) 08:17:20.12 ID:KoEoGifg0
>>31
事件性無いからね
本気で調べたら野党からもボロボロ出てくるよ

 

32: 2025/11/09(日) 08:13:49.98 ID:H6IDcwJ30
アベ亡き今
やっとモリカケのまともな検証ができる

 

35: 2025/11/09(日) 08:14:20.02 ID:bzyH+zLn0
裏金とか献金
政治と金の問題を綺麗にして規制を強化して法整備しろ
裏金や献金絡みの企業と団体ばかり得をする政治
まるで悪代官と悪徳商人だ

 

36: 2025/11/09(日) 08:14:24.11 ID:lP7KNaM10
そんなの後回しで高市とやりあうなら物価高米高円安対策だろうが

 

37: 2025/11/09(日) 08:14:36.31 ID:Ll8HwoJx0
再開

 

39: 2025/11/09(日) 08:14:57.10 ID:vrcqEoHH0
金以上に統一教会とかユダヤCIAとの繋がりの方が問題大き

 

40: 2025/11/09(日) 08:14:58.23 ID:z9OvEWwh0
時間かかりすぎだろ無能アホ政治家ども

 

42: 2025/11/09(日) 08:15:34.96 ID:z2BaFzwr0
これは警察や検察、あとは税務署の仕事だろ
むしろ追求すべきはそれらの組織が政治家に忖度をしていないかだろ
制度設計を議論すべき

 

44: 2025/11/09(日) 08:17:04.81 ID:w+6Y+evy0
立憲は政策論争しろや
政治と金は警察に任せておけば良い

 

60: 2025/11/09(日) 08:20:41.14 ID:bzyH+zLn0
>>44
汚い裏金や献金を規制と法案化するのは議会の仕事なんだわ
企業と団体からの献金やり放題の現状、汚い金も自民党の気分次第で合法化されてしまう

 

46: 2025/11/09(日) 08:18:03.85 ID:awEKYCY20

靖国参拝拒否します
太極旗に頭下げます
南京大虐殺認めます
消費税下げません
コメ価格下げません
移民増やします

高市政権

 

48: 2025/11/09(日) 08:18:53.38 ID:buFliPfK0
野党の壺も裏金もスルーじゃ意味無しまずてめえらが辞めてからだ

 

49: 2025/11/09(日) 08:19:22.99 ID:R44fP2yR0
隙間にやるのはいいけど物価高騰対策とか外国人問題を重視してくれよ

 

50: 2025/11/09(日) 08:19:27.61 ID:hXDtUENo0
外人対策と物価が最優先なんだが?w

 

51: 2025/11/09(日) 08:19:32.14 ID:whtrcQsD0
本格追及して欲しいって願望かよ
後回しだよそんなもん

 

54: 2025/11/09(日) 08:19:55.19 ID:w+6Y+evy0
それよりスパイ防止法はよ
犯罪在チョンも国外追放しろ

 

61: 2025/11/09(日) 08:21:03.65 ID:dVKsTXOn0
>>54
在チョン「犯罪在チョンも国外追放しろ」
s://i.imgur.com/9bC4ZGj.png

 

56: 2025/11/09(日) 08:20:08.73 ID:Z1qyNg8u0
そんなことよりインフレ対策はよ

 

57: 2025/11/09(日) 08:20:12.98 ID:JZQjrkVS0
党首が不記載だらけ
公明党はおしまいだね

 

58: 2025/11/09(日) 08:20:13.51 ID:3EOHeVHb0
高市政権になって即座に金権政治が復活する動きになったもんな
今すぐに企業団体献金の禁止が必要だ
63: 2025/11/09(日) 08:21:23.54 ID:QzrbBca50
立憲はいつまでもこの話しを出して他の重要な議論進めさせない気だな
日本の治安がヨーロッパみたいにボロボロになって、日本の文化や歴史の継承が途切れるかも知れない瀬戸際なのにまだしてんのか

 

94: 2025/11/09(日) 08:33:42.17 ID:17Xj8ZYD0
>>63
この話を解決させないと自民党だって企業からお金もらって動く政治を止めることが出来ない
中国から献金を受けるからメガソーラーとか
アメリカの保険会社から献金を受けるから基金を持つ公共事業を民営化とか
政治の全てが「企業献金」に繋がる
サラリーマン化した政治家はお金くれる人の言うことを一番に聞くでしょ?

 

64: 2025/11/09(日) 08:22:15.34 ID:Vlc36TqO0
また18%の非国民代表が
みんなどうでもいいと思ってるウラガネ蒸し返して騒いでるのか

 

65: 2025/11/09(日) 08:23:25.76 ID:GRvftLdW0
>>64
在日は嫌なら日本から出て行けばいいのにね

 

66: 2025/11/09(日) 08:23:43.27 ID:w+6Y+evy0
わざわざ支持率を下げに行くアホ立憲共産党

 

67: 2025/11/09(日) 08:23:58.96 ID:jDIWMFO10
献金している企業や経団連などの団体の為に国民の血税から80兆円もアメリカに献上
そして物価高で苦しんでる国民には何もなし
自民党ふざけるなよ?

 

70: 2025/11/09(日) 08:25:12.36 ID:w+6Y+evy0
>>67
それでも立憲共産党よりまとも

 

69: 2025/11/09(日) 08:25:06.28 ID:3SECfIYd0
ぶっちゃけ日本国民の為に政治して日本国民が豊かになるなら、政治家が裏金やろうが儲けようがどうでもいいわ

 

76: 2025/11/09(日) 08:27:43.93 ID:A/DKKRWB0
>>69
株やっているから、アベノミクス大好きやで
資産額が3倍になっているからね

 

72: 2025/11/09(日) 08:26:08.85 ID:A/DKKRWB0
献金は大切だ
米価の高値安定のサポート、お米券も
献金の成果やで
宗教のお布施と同じやで

 

73: 2025/11/09(日) 08:26:33.95 ID:WYlg6VVm0
政治資金規正法案を野党が共同して提出すれば維新も過去の言動から踏み絵になるので賛成せざるを得ないからな
今国会中に成立させよう

 

74: 2025/11/09(日) 08:26:34.00 ID:w+6Y+evy0
立憲共産党は日本国のために働いてない

 

78: 2025/11/09(日) 08:28:08.91 ID:9SKX8LUj0
維新が賛成すれば確実だけど3人だったか足りないから維新居なくても可決の可能性あるんだろ

 

80: 2025/11/09(日) 08:29:09.23 ID:yZ74T0Py0
結局献金元のためだけに
政治してるから
物価高市止まらないし
日本が落ちぶれていくだけ
献金禁止しない限り
何も変わらない
そして銭ゲバウソつき高市は絶対にそれをしない

 

82: 2025/11/09(日) 08:29:24.44 ID:8eSI51M60
永久にやるつもりかよ税金の無駄遣いだろもう

 

84: 2025/11/09(日) 08:30:01.84 ID:A/DKKRWB0
政治活動をするためには、資金は必要だよ
資金の透明化をすれば禁止する必要はない

 

86: 2025/11/09(日) 08:30:20.35 ID:Nt2Pf2hM0
自分のことは棚に上げ

 

87: 2025/11/09(日) 08:30:35.01 ID:Q2KPnEhv0
高市支持層@8割の国民「うわ、まだ政治とカネとかやってるよ」
高市支持層@8割の国民「どうしようもないな特定野党は」
高市支持層@8割の国民「スパイ防止法とか外国人問題とかやれよ」
高市支持層@8割の国民「そんな自分たちに不利益なことやるわけない」

 

89: 2025/11/09(日) 08:31:05.40 ID:5DD3Gd0K0
高市政権「物価高対策に全力を」
野党「そんなことより政治とカネ!政治とカネ!物価高対策なんかさせてなるものか」

 

130: 2025/11/09(日) 09:17:39.19 ID:VFndr0jv0
>>89
お米券くばります。消費減税はレジのせいで無理っす。アホ政権の全力

 

93: 2025/11/09(日) 08:33:38.20 ID:0+dlgdqR0
犯罪なら警察がやればいい仕事、わざわざ国会で追及する必要ないよ
やる事は追及じゃなくて制度作りだろ
自民党が拒否するなら、それを大義にして選挙で訴えれば良い

 

96: 2025/11/09(日) 08:34:48.57 ID:sUZpIBsr0
石破ならまだ可能性があったが高市じゃ無理
維新も藤田問題で突っ込めないやろ

 

99: 2025/11/09(日) 08:38:35.01 ID:C525NPpx0

時間の無駄
赤旗が公金還流と大々的に取り上げた藤田のケースでさえ、よく見れば何の問題もなかった
むしろ、赤旗が身内に印刷を発注してたり、市役所に押し売りしてたり、違法なレベルで公金にタカっていたというw
まぁ、どうしてもやるなら赤旗問題が先だろうな
あれは悪質すぎる

あと、企業献金を禁止するついでに、赤旗と聖教新聞からの献金も禁止しろ
企業献金禁止だけではイコールフィッティングにならない

 

104: 2025/11/09(日) 08:41:21.61 ID:jsaUP2ux0
林の選挙ポスターの監視代?に1人1万円支出って
監視代とか初めて聞いたわw

 

105: 2025/11/09(日) 08:42:07.05 ID:A/DKKRWB0
悔しかったら、献金してサポーターになれ
献金もしないで、自分の都合のよい政策やれは
虫が良いわ

 

107: 2025/11/09(日) 08:43:15.54 ID:kbPauqso0
組合費や党の機関紙や宗教押紙と政治の関係についてもはよ

 

108: 2025/11/09(日) 08:43:46.46 ID:f48vYsOY0
公明の斎藤には追求しないのぉ

 

109: 2025/11/09(日) 08:45:12.36 ID:BK+7aKVR0
やっぱり総裁選のやり直しかな

 

112: 2025/11/09(日) 08:47:00.63 ID:yn5kB/1k0
>>109
石破復活おめ

 

 

 

引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1762642743/

新着記事 CHECK!!
国内ニュース政治・経済
スポンサーリンク
厳選おすすめ記事
スポンサーリンク

こんな記事も読まれています

スポンサーリンク
スポンサーリンク

コメント

  1. ご意見番A より:

    「誰からどれだけ貰った」というのがハッキリしてる時点で「裏」ですらないんですがね。
    単に保守派議員を潰したいが為の言い掛かりなんだわ。

    ホントの「裏金」ってさ、NPOロンダリングしたり、どこの誰だか判らん連中から貰ってる資金が殆どである、特定野党の方ではないか。 ま、マスゴミもジャブジャブやってるから報道しない自由でいくらでも愚民誘導できちゃうもんねw

  2. ご意見番A より:

    自分らの敵は追求するけど、自分とお友達はノーカンw
    その追求も、話は聞きましたこれはノーカン(1個貸しなw)みたいなお前らのさじ加減のどんぶり勘定ルールでしょ?
    仕事してますよーワイらずるいことしてないっすよwアピールでしかない

  3. ご意見番A より:

    高市早苗のバックに信者100万人の奈良の天理教が

人気記事 PICK-UP!!
スポンサーリンク
1001: ニュース速報\(^o^)/ 20xx/xx/xx(月)