スポンサーリンク

全従業員にボーナス50万円のアシックス←「人への投資」定着するか

1: 2025/11/14(金) 07:08:38.11 ID:poVwQGOC9

 「この報酬が、皆さまの今後の更なる活躍への糧となれば幸いです」

スポーツ用品大手アシックスの社員に、富永満之社長からメールが届いた。今年2月20日のことだ。

アシックスはこの前週、2024年12月期の売上高や純利益が過去最高だったと発表したばかり。

社長のメールは「社員一人ひとりが、強い決意と熱意を持って尽力したたまもの」と社員をたたえ、「グローバル・プロフィットシェア制度」にもとづく賞与の支給を伝えていた。

その額は、通常の給与や賞与に加えて、世界中の従業員にひとりあたり50万3620円。ユニークなのは、算出方法だ。

単純に言えば、株式市場の期待を上回る利益を上げた場合に、超過分の1割を全従業員で分け合う。投資家の期待に応えたかどうかが問われる。

「報酬水準を引き上げたい思いがひとつ。もうひとつ、従業員が株主目線を意識できるようになると考えた」。人事を担当する堀込岳史常務は、制度のねらいをそう説明する。

【連載】「株主」の時代 改革10年の功罪(略)連載の4回目です。

「ガち〇こ経営」に転換 時価総額は5年で6倍超に
アシックスは、この10年ほ…(以下有料版で,残り1570文字)

朝日新聞 2025年11月14日 6時00分
https://www.asahi.com/articles/ASTCB23GTTCBPLFA001M.html?iref=comtop_7_04


人気記事 PICK-UP!!

3: 2025/11/14(金) 07:09:13.68 ID:c2Y+JNba0
まず銀行で失敗してる

 

4: 2025/11/14(金) 07:11:35.54 ID:FD7TRhgI0
ナイキ支配だったスポーツシューズがすっかり勢力図入れ替わったしな

 

5: 2025/11/14(金) 07:11:50.48 ID:eBvpq+M90
アディダスとナイキの人気が落ちてアシックスやプーマやミズノに変わっている

 

6: 2025/11/14(金) 07:12:14.70 ID:Qc8kDt7g0
世代間格差の氷河期にはせめて公費で安楽タヒを😭😭😭

 

24: 2025/11/14(金) 07:18:06.66 ID:ZbUZpyr60
>>6
氷河期も貰ってるだろw

 

7: 2025/11/14(金) 07:12:53.17 ID:8pjkVD0R0

一方で、

黒字でも人員削減 なぜ電機メーカーで希望退職募集が相次ぐのか [蚤の市★]

 

8: 2025/11/14(金) 07:14:10.43 ID:ShIvFYsM0
>>7
アマゾンも黒字リストラ

 

9: 2025/11/14(金) 07:14:22.61 ID:cNTiO/sH0
極貧パヨクにボーナスを😚

 

10: 2025/11/14(金) 07:14:32.33 ID:fZiWMD5q0
いくら給与を上げても転職をステップアップと考える若手には通じないね
あっさり辞めていくよ
キャリア形成は金では買えない

 

11: 2025/11/14(金) 07:14:50.08 ID:eKvnzsuF0
足が六本でアシックス
中間おすすめ NEWS!!
12: 2025/11/14(金) 07:15:14.34 ID:0i4eeK9/0
アシックスは一時期悪くて
いろいろ厳しくしたおかげだろ
結局結果出すには今までの慣習や
しがらみを切らないとダメなんだな

 

13: 2025/11/14(金) 07:15:41.67 ID:Kh1Xafeo0
アシックサ

 

15: 2025/11/14(金) 07:16:03.76 ID:JL5Rn2Xd0

日本人サラリーマンの30%が大企業に勤める

残りの70%は中小零細企業に勤める

↑格差2倍ですか?

 

59: 2025/11/14(金) 07:43:31.27 ID:Ph40p8YM0
>>15
その「大企業」の中でも格差2倍くらいだね

 

16: 2025/11/14(金) 07:16:04.92 ID:cG2BoQXq0
軽くて車の運転に丁度良いシューズ教えろお前ら

 

38: 2025/11/14(金) 07:29:00.48 ID:eRe77ZYw0
>>16
スパルコ

 

17: 2025/11/14(金) 07:16:46.23 ID:F/4kUy/j0
株主「え?」

 

18: 2025/11/14(金) 07:17:09.49 ID:3e9/vOzK0
高級志向のオニツカタイガーが好調なのか?

 

19: 2025/11/14(金) 07:17:18.02 ID:dZQDh9pA0
末端零細射出成型やとボーナスどころか寸志すらない

 

20: 2025/11/14(金) 07:17:34.71 ID:/Roj+Ryl0
派遣アルバイトですが貰えますか?
まだメール来てません!

 

21: 2025/11/14(金) 07:17:39.77 ID:0V4Btsh90
そうか?

 

22: 2025/11/14(金) 07:17:42.04 ID:4UJKo2dN0
ストックオプションなんて従業員には無関係だったが、これはいいな

 

23: 2025/11/14(金) 07:17:54.96 ID:6KRt+j+70
冬ボで50万は夢がないね

 

37: 2025/11/14(金) 07:28:23.53 ID:S+G9oTP80
>>23
ボーナスにプラスだよ

 

40: 2025/11/14(金) 07:30:25.26 ID:eRe77ZYw0
>>37
仮に元が10から40だったらどうだろうねえ

 

61: 2025/11/14(金) 07:47:11.87 ID:ntoftPK50
>>23
文盲

 

25: 2025/11/14(金) 07:18:49.22 ID:GM5B7m+80
心斎橋のオニツカにビックリするほどの中国人並んでた

 

27: 2025/11/14(金) 07:20:03.67 ID:dJKxyrIx0
ナイキの元祖としてやり返さないとな

 

28: 2025/11/14(金) 07:21:22.00 ID:MJMi4YoC0
主力のバイトや派遣は除く
こういうところの工場は指揮官正社員で労働者はバイトや派遣ばかりだからな
1000円くらいは奴らにも施しをしてやれよ
奴らはバカで貧乏だから1000円で大喜びするよw

 

31: 2025/11/14(金) 07:24:48.16 ID:CLXbNaGz0
>>28
底辺乙

 

29: 2025/11/14(金) 07:22:58.99 ID:ecl8CODV0
人への投資を企業に頼ってる時点で不可能
なら学校も企業にやらせるのが筋になる筈だからね

 

30: 2025/11/14(金) 07:23:31.35 ID:1UqMk2WC0
たった500000w

 

51: 2025/11/14(金) 07:36:18.19 ID:4UJKo2dN0
>>30
> 通常の給与や賞与に加えて

 

32: 2025/11/14(金) 07:25:14.38 ID:UHcUFKei0
でもカヤノさんには著作権的なものは何も無いし
対してボーナスも貰ってないんだよね
近年の新入社員超優遇の影で、ベテランは酷使された末ただタヒぬのみ
実に「日本」って感じだね

 

33: 2025/11/14(金) 07:25:27.31 ID:nQjMBxRh0
スポーツシューズで巻き返してんのは何したんや?

 

35: 2025/11/14(金) 07:26:46.65 ID:qFED0UhD0
アシックス倉庫の作業員は時給も上がりませんよ

 

36: 2025/11/14(金) 07:28:01.47 ID:ZNazYGzu0
もっと300万出さないと50万ポッチじゃ焼肉食べて1日旅行行ったら消えるじゃん

 

39: 2025/11/14(金) 07:29:52.55 ID:BXNWHnZJ0

世界三大クス

アシックス
ロレックス
クジラックス

 

41: 2025/11/14(金) 07:30:44.68 ID:b11zaGk50
革靴風ウォーキングシリーズもバスケットパソツもアシックスだった、下半身で儲けてるんだな

 

42: 2025/11/14(金) 07:31:09.56 ID:Z1C/jk+40
普段履きのスニーカーとランニングに使うウェアがアシックスだわ。純日本人体型だとアシックスはよく馴染んで心地良いね

 

43: 2025/11/14(金) 07:31:11.81 ID:cRkEI7Dx0
>>1
非正規にも勿論配ったんだよな?

 

44: 2025/11/14(金) 07:32:29.21 ID:QBfp0u4t0
>>1
昭和の年功序列もそうだけど
大企業がそうだったから全国民が享受出来てた、出来る論をやめて欲しいのね

 

53: 2025/11/14(金) 07:38:08.38 ID:ecl8CODV0
>>44
全くその通りだがそれ言うと俺が働いてるからお前も働けと二度と言えなくなるぞ~

 

45: 2025/11/14(金) 07:33:20.16 ID:eJvUd8S40
支給額が一律なのはイイね

 

引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1763071718/

新着記事 CHECK!!
国内ニュース
スポンサーリンク
厳選おすすめ記事
スポンサーリンク

こんな記事も読まれています

スポンサーリンク
スポンサーリンク

コメント

  1. ご意見番A より:

    日本は本当にメチャクチャ貧乏になったんだなぁ、一部上場企業なら
    かつては年二度のボーナスには、それぞれ月収の8か月分ぐらいは
    出てたのに(だから月収20万なら160万)ここまで少なくなったのかぁ

人気記事 PICK-UP!!
スポンサーリンク
1001: ニュース速報\(^o^)/ 20xx/xx/xx(月)