1: 2025/10/16(木) 07:23:21.74 ID:CUMFFCtV9
2: 2025/10/16(木) 07:24:08.83 0
嫉妬かよ
3: 2025/10/16(木) 07:24:14.45 ID:c7G81ZTm0
ぶらぶらタマキン
4: 2025/10/16(木) 07:24:14.69 ID:VbibYwK00
そりゃそうだろ
5: 2025/10/16(木) 07:24:34.24 ID:2HktcC3B0
閣外協力でもいいしな
6: 2025/10/16(木) 07:24:42.95 ID:piIhzr5U0
モタモタしてるから一番高く売れる時を逃した
しょせん連合の傀儡よ
12: 2025/10/16(木) 07:25:20.10 ID:usQoJiO70
>>6
高く売るって具体的には?
104: 2025/10/16(木) 07:31:17.49 ID:UYDQb49O0
>>12
大臣のポスト
112: 2025/10/16(木) 07:31:42.16 ID:usQoJiO70
>>104
連合がある以上絶対に無理
406: 2025/10/16(木) 07:49:06.81 ID:+p9o7tP10
>>362
選挙で連合抜きには戦えないから
440: 2025/10/16(木) 07:50:29.48 ID:LvJnW5Qk0
>>6
榛葉にしろ玉木にしろ色々しゃべり過ぎた感はあるな
維新みたいにあまり語らず裏で推進するやり方じゃないと
元はといえば立憲が悪いけどその状況使ってうまく立ち回れなかったのはセンスがないとしか言いようがない
中間おすすめ NEWS!!
483: 2025/10/16(木) 07:53:02.23 ID:piIhzr5U0
>>440
ほんとそれだな
政治センスというかそういうのがおそらく外交とかでも関係してくる
国民はしょせんお利口さん集団だった
658: 2025/10/16(木) 08:02:38.80 ID:Yuueeajh0
>>6
うん公約実現出来るポジションにもいたのに
維新に取られるとか間抜けているし
677: 2025/10/16(木) 08:03:34.00 ID:CjUom5YC0
>>6 これ。タマキン決断が遅い
7: 2025/10/16(木) 07:24:46.31 ID:H4xsUkHy0
維新はゴミカス
8: 2025/10/16(木) 07:24:46.76 ID:lg3Tz41f0
衆院も参院も数議席足りんのだから連立入れよ玉木
9: 2025/10/16(木) 07:24:55.16 ID:CJDFq0+b0
あ、評価落としただけの人だ
251: 2025/10/16(木) 07:40:58.90 ID:hnaWuoJc0
>>9
これで評価が落ちる?
支持してない奴の評価なんて元よりどうでもいいこと
10: 2025/10/16(木) 07:25:01.26 ID:ab71Bb4U0
自維連立
11: 2025/10/16(木) 07:25:19.96 ID:+KI68vzc0
なんか最後はいつもビシッと決めきれずウダウダする感じが玉木っぽい。
34: 2025/10/16(木) 07:26:46.79 ID:UA3vDHZm0
>>11
不倫する人間だからね。本質はそこだよ。
265: 2025/10/16(木) 07:41:35.08 ID:5+YZRM4M0
>>11
ブレるのが玉木らしいけど本気で決定力無いんだなと思った
13: 2025/10/16(木) 07:25:24.72 ID:1MIPEKrz0
まあそうなるわな
財務大臣であかんかったんか
261: 2025/10/16(木) 07:41:20.74 ID:bI7iCstG0
>>13
立憲が玉木を総理にとか言うから財務相でいいとは言えん雰囲気になった
まあ玉木は今後のこと考えたら悪くないポジションになったとは思う
14: 2025/10/16(木) 07:25:28.77 ID:tt9TKrp10
地頭が悪すぎるのよ
ガソリン減税の話だって動き出してから「軽油が含まれてないとは知らなかった」とか言い訳始めたし
15: 2025/10/16(木) 07:25:32.38 ID:uv5wrUV30
維新のことだから結局自民鶴子党とバチバチに喧嘩してすぐ離婚すんだろ(´・ω・`)
416: 2025/10/16(木) 07:49:31.07 ID:xFZu5nHk0
>>15
総理指名をパックンチョされて約束は反故
16: 2025/10/16(木) 07:25:34.87 ID:MNX2IjU+0
支持率下げてやるの時事通信に取り憑かれたか
哀れタマキン
17: 2025/10/16(木) 07:25:37.33 ID:IFPqSjCC0
タマキン、結局口だけ、言うだけ、うどん屋の釜かよ。無能者。
18: 2025/10/16(木) 07:25:43.29 ID:T2HjhPrm0
言うだけ番長
19: 2025/10/16(木) 07:25:49.10 ID:ZHV+wQlo0
みんなに突然おだてられて困ってた姿面白かったよありがとうなもう帰って良いよ
20: 2025/10/16(木) 07:26:05.44 ID:jjOWHUZt0
無能すぎる
21: 2025/10/16(木) 07:26:07.31 ID:2KslZHEt0
玉木さんが手取りを増やしたいとか
政策実現したいとか言ってたのが
大嘘なのがよく分かりました
やっぱ民主党ってクソだわ
70: 2025/10/16(木) 07:29:35.88 ID:69yyAiNV0
23: 2025/10/16(木) 07:26:10.08 ID:RFpR+yO30
意思決定力が無い
連合を切れない
総理の器じゃないよ
24: 2025/10/16(木) 07:26:14.98 ID:2AEtOX/Y0
そりゃ連合がOKしないだろうからな
25: 2025/10/16(木) 07:26:26.36 ID:jj1d43iO0
玉木に誰か喝いれてよ
26: 2025/10/16(木) 07:26:29.24 ID:n4LAjn7z0
タマキンの強がり
漢だけに
27: 2025/10/16(木) 07:26:37.19 ID:fhW6VmJ10
政策関係無いのかよw
63: 2025/10/16(木) 07:29:00.00 ID:OLxK25VL0
>>27
国民民主の政策を潰したのが維新ですが?
131: 2025/10/16(木) 07:32:52.08 ID:rj7mdQfh0
>>63
政局が見極めれられないのは致命的
今なら与党として政策実現出来るチャンスなのに、責任負いたくないから逃げ廻ってる
148: 2025/10/16(木) 07:33:57.00 ID:fuJxbCJo0
>>63
それ国民民主から見える景色
28: 2025/10/16(木) 07:26:38.13 ID:orvC50KW0
玉木ビビってる
286: 2025/10/16(木) 07:43:00.94 ID:A5S2y/9m0
>>28
ヘイヘイヘイ!
29: 2025/10/16(木) 07:26:38.67 ID:SQet9jrO0
決断力がなくて、いつも維新に先越されてるよな
この辺り直した方がいいと思う
30: 2025/10/16(木) 07:26:41.81 ID:DYGmZzuh0
実務能力ゼロがわかってよかったww
32: 2025/10/16(木) 07:26:43.68 ID:OLxK25VL0
そりゃまあ、
「我々が協力しないと政策が実現できないということを国民民主党に思い知らせる」
と言って本当に暫定税率の政策を潰した維新と一緒にやれるわけねえよw
49: 2025/10/16(木) 07:28:06.29 ID:fhW6VmJ10
>>32
そして外野から物を言う立民と同じ立場なのよね
33: 2025/10/16(木) 07:26:44.95 ID:QspPO+yK0
意地があるな
次の衆院選で伸ばせる
維新と自民が減る
参政も伸びる
まだまだやれる
151: 2025/10/16(木) 07:34:16.22 ID:rj7mdQfh0
>>33
なに言ってんだ
この一連の流れで一番損してるのは国民民主やで
次の選挙はボロ負け確定した
388: 2025/10/16(木) 07:48:11.01 ID:Pth8fmW40
>>33
負けるとは思わないが微増くらいではないか
35: 2025/10/16(木) 07:26:49.46 ID:UZZGNLK30
百姓w
36: 2025/10/16(木) 07:27:00.17 ID:jj1d43iO0
政治は力も必要だぜ玉木ン
37: 2025/10/16(木) 07:27:01.58 ID:Pmz2breZ0
玉木「私たちが入っても過半数とはならないので連立に入る意味がない」
↓
玉木「維新が入って過半数になった以上私たちが入る意味がない」
どっちやねん
38: 2025/10/16(木) 07:27:14.41 ID:LYeoJ5dY0
連合はこいつら切るべきだと思うんだが
102: 2025/10/16(木) 07:31:14.71 ID:UZZGNLK30
>>38
労働者は連合を切るべきだと思うんだが
379: 2025/10/16(木) 07:47:50.89 ID:+p9o7tP10
>>102
じゃあ共産党系の全労連かw
39: 2025/10/16(木) 07:27:21.78 ID:6IVySMrf0
所詮連合の言いなりか
期待外れだったな
40: 2025/10/16(木) 07:27:34.42 ID:9N1Zg/580
財源なき減税はリザトラスショックを
巻き起こす
暫定税率はすでに一般財源
一般財源減税するなら
老人医療費自己負担一律30%
年金・生活保護給付カットと
セットにしろ
53: 2025/10/16(木) 07:28:16.38 ID:orvC50KW0
>>40
国債刷ればいいじゃん
41: 2025/10/16(木) 07:27:37.60 ID:YPl/JDqp0
1番未来を読んでるのが玉木さん
足元連合に負けないで
42: 2025/10/16(木) 07:27:41.82 ID:orvC50KW0
維新と連立組んだら
中国に足引っ張られるけどな
133: 2025/10/16(木) 07:33:07.82 ID:0BdWaX4q0
>>42
結局公明と維新どっちがましかだな
43: 2025/10/16(木) 07:27:48.22 ID:usQoJiO70
維新は自民に副首都呑ませるのが絶対条件だし、そう簡単に連立するかとも思うが
44: 2025/10/16(木) 07:27:54.91 ID:a1HP13aA0
タマキがフラフラしているうちに維新にさらわれたwww
Game Over
呆気ない幕切れでした
45: 2025/10/16(木) 07:27:55.47 ID:lg3Tz41f0
衆院選以降、自民党の積極財政の人達頑張ってくれだの高市さんが政策が1番似てるとか言ってたのに。公明党より先に会いにきた高市がリスク背負ってたの玉木はわからんのかな?
46: 2025/10/16(木) 07:27:57.66 ID:h+lq/miF0
タマキン
じい政権に参加してタマキン首相
47: 2025/10/16(木) 07:27:58.75 ID:OLxK25VL0
逆に、
維新と連立組むってことは
自民党は暫定税率の約束、また破る気だろ
48: 2025/10/16(木) 07:28:02.98 ID:LV/GSpCl0
いじけちゃった(´・ω・`)
50: 2025/10/16(木) 07:28:07.78 ID:96yqhekr0
反社連合
51: 2025/10/16(木) 07:28:12.98 ID:1qJuIkof0
結局、連合の犬の国民民主に票をいれても
政策なんか実現しないことがよく分かりました
52: 2025/10/16(木) 07:28:13.63 ID:07daRKG40
グラドル不倫
54: 2025/10/16(木) 07:28:16.54 ID:AqgR3lLR0
ポストに興味ないって最初から言ってたからなぁ
維新は目先しか見えてないから
55: 2025/10/16(木) 07:28:20.56 ID:RFpR+yO30
次の選挙までに離脱する議員がいそうだね
自民や維新、参政に
56: 2025/10/16(木) 07:28:21.39 ID:8pE9kjQk0
玉木を選ぶともれなく連合がくっついて来るし、橋下を選ぶともれなく中国がくっついて来るし、悩ましいな
57: 2025/10/16(木) 07:28:31.98 ID:+bmA70kQ0
必要ないんじゃなく連合が反対してるから連立したくてもできないんだろうが
58: 2025/10/16(木) 07:28:38.03 ID:ArX338mr0
タマキンは安部麻生を含め3回オファーされてて蹴ってるからなあ
今回もお断りするのかね
59: 2025/10/16(木) 07:28:38.65 ID:XClkgFas0
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
高市か玉木が総理になることで地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?
60: 2025/10/16(木) 07:28:43.45 ID:YPl/JDqp0
自民維新は水と油
そのうち空中分解するよ
61: 2025/10/16(木) 07:28:44.19 ID:jj1d43iO0
下手くそな麻雀打ちだよねえ
62: 2025/10/16(木) 07:28:48.92 ID:oJSBgMTu0
またしても選択を誤りましたw
64: 2025/10/16(木) 07:29:08.58 ID:HJo0KoAN0
らっしゃい、らっしゃい
大臣席残りわずか
先着順
受け付け中でーす
66: 2025/10/16(木) 07:29:20.96 ID:piIhzr5U0
玉木にできるの不倫だけ
67: 2025/10/16(木) 07:29:23.59 ID:2KGRniE00
とか言って組むんだろ?わかってますよ。
68: 2025/10/16(木) 07:29:32.31 ID:usQoJiO70
選択誤ったという人多いけど、どの選択肢があって誤ったのか具体的見えてる人皆無なんだよなぁ
89: 2025/10/16(木) 07:30:34.57 ID:+g2I8xtS0
>>68
維新はもし年末解散したら副首都構想笑で選挙戦う事になるから玉木が正解だよ
129: 2025/10/16(木) 07:32:42.25 ID:piIhzr5U0
>>89
一時的に避難してただけの自民票は自民に戻るから
国民は確実に減るけどな
141: 2025/10/16(木) 07:33:34.55 ID:usQoJiO70
>>129
それで行くと参政党の票じゃね?
154: 2025/10/16(木) 07:34:23.25 ID:ArX338mr0
>>141
参政党支持者は振り切ってるのが多いから
戻ってこない可能性が高い
352: 2025/10/16(木) 07:46:24.46 ID:rj7mdQfh0
>>154
参政党の梅村みずほと豊田真由子がデカい
ここは女性がすごく良い議員揃ってる
444: 2025/10/16(木) 07:50:42.21 ID:n4WyLyDW0
>>352
あほすぎて維新追い出されたやつやん
あれがいい議員扱いなのか参政党って
93: 2025/10/16(木) 07:30:48.58 ID:RFpR+yO30
>>68
こんなわかりやすい構図ないと思うけど
107: 2025/10/16(木) 07:31:25.27 ID:usQoJiO70
>>93
わかりやすいなら浅学な私に是非教えてほしい
221: 2025/10/16(木) 07:39:23.85 ID:RFpR+yO30
>>107
自民は先ず国民に連立を打診していたが公明党が抜けて過半数取れないから保留
野党共闘で祭り上げられるも政策の違いから拒否
この時点でほぼ高市総理が決まっていた
維新の前に再度党首会談で連立を打診されたがそれも保留
維新と連立が決まって国民も連立に加われば過半数取れるのに嫉妬から取り止め
結局は連合に逆らえない
254: 2025/10/16(木) 07:41:01.87 ID:usQoJiO70
>>221
それで選択肢ミスったて結局なにを?
連合のしがらみで選択肢なんかないぞ
359: 2025/10/16(木) 07:46:50.78 ID:RFpR+yO30
>>254
ここまで書いてわからないのかよw
108: 2025/10/16(木) 07:31:31.25 ID:tF7Jc0ZY0
>>68
自民総裁が誰になるかで連立するかしないかの選択を変えなかったんだよ
そこが誤り
127: 2025/10/16(木) 07:32:35.53 ID:usQoJiO70
>>108
連合がいる以上連立は無理
172: 2025/10/16(木) 07:35:34.74 ID:tF7Jc0ZY0
>>127
だからさっさと連合を切っとくべきだったんだよ
つまり最初から政権に就く気がない
本当なんなんだろうねこの玉木って
178: 2025/10/16(木) 07:36:05.35 ID:usQoJiO70
>>172
連合いなかったら国民民主党自体存続出来ないよ
204: 2025/10/16(木) 07:38:27.35 ID:tF7Jc0ZY0
>>178
だからダメなんだよ
高市政権なら2年は解散ないだろ
この期間で地方組織をちゃんと作れば連合は要らない
そういう計算すらできていない
227: 2025/10/16(木) 07:39:50.17 ID:usQoJiO70
>>204
高市政権が2年も持つとかお花畑では?
257: 2025/10/16(木) 07:41:09.23 ID:tF7Jc0ZY0
>>227
高市が解散しなきゃ良いだけだろ
馬鹿なのか?
276: 2025/10/16(木) 07:42:12.82 ID:usQoJiO70
>>257
石破散々批判しといてそれかよw
309: 2025/10/16(木) 07:44:06.66 ID:hsNwDPhI0
>>257
高市で自民終わらす位の覚悟があるなら…
375: 2025/10/16(木) 07:47:34.43 ID:cOfuAko50
>>257
物価高で終わると思う
259: 2025/10/16(木) 07:41:14.79 ID:PA38vs3N0
>>227
積極財政を引っ込めない高市政権はトラスショック起こして短命だと思われる
338: 2025/10/16(木) 07:45:36.16 ID:QceRGCzb0
>>204
横からだけどそれだな
今ある選択肢であれこれ考える判断だけじゃなくて
今はその択が無くても新しい最適解の択を作ればいい
決断のタイミングが弱いのが玉木の弱点だな
69: 2025/10/16(木) 07:29:34.85 ID:Quc5FZtz0
この状況下で立憲みたいなゴミと会談して時間を無駄遣いするセンスの無さよ
正直言って失望がハンパない
450: 2025/10/16(木) 07:51:07.10 ID:Pth8fmW40
>>69
しかももう一度やるっていうからびっくりだよ
72: 2025/10/16(木) 07:29:47.80 ID:tF7Jc0ZY0
こういう何も考えない発言するからダメなんだよコイツは
連立入りして公約の一つでも実現しろよ
74: 2025/10/16(木) 07:29:52.55 ID:AqgR3lLR0
高市に維新カラーがついちゃったな
75: 2025/10/16(木) 07:29:52.74 ID:pZulVBi80
N党が入るから国民民主なんていらんわ
76: 2025/10/16(木) 07:29:59.57 ID:zxrOJ7N50
即時減税の、最大のチャンスを逃したタマキン
公明党と、巨乳グラドルとお幸せに
77: 2025/10/16(木) 07:30:00.86 ID:kcY3jzld0
維新は103万の壁のときに邪魔したからな
78: 2025/10/16(木) 07:30:01.21 ID:FoPfn9hp0
維新はこれで数年でなくなるな。国民は今回はこれでよかったと思うよ
79: 2025/10/16(木) 07:30:01.95 ID:Vfey4G7u0
拗ねちゃったwww
80: 2025/10/16(木) 07:30:09.04 ID:1xvj2g9b0
エサあげるからおいでおいでといってもキョロキョロして来ない、
うちの猫タマちゃんに似てるな。
83: 2025/10/16(木) 07:30:11.88 ID:x531LHcw0
ストーリー序盤であっけなく殺されるキャラ
85: 2025/10/16(木) 07:30:18.15 ID:RFpR+yO30
今の維新に橋下の影響力は少ない
というか橋下と縁切りたいと思ってる
110: 2025/10/16(木) 07:31:36.03 ID:+g2I8xtS0
>>85
橋本が自民と連立!副首都構想!と言い始めたらその通りになってるんだが?
138: 2025/10/16(木) 07:33:23.24 ID:k6Lcjqc90
>>110
まあ自民としては首班指名のギリギリまで得意の「検討します」で乗り切る気なんだろうが
146: 2025/10/16(木) 07:33:53.65 ID:OLxK25VL0
>>85
そうなのか?
橋下が「国民民主党に思い知らせるべきだ」と言い、
党としての維新がそれに従って国民民主の政策を潰したのは今年のことだが
ホントに影響力下がってんの?
310: 2025/10/16(木) 07:44:08.27 ID:RFpR+yO30
>>146
橋下に言われなくても自民と連立組んだほうがいいと副都市構想を飲ませて連立組むほうがいいと思ってたでしょ
コメンテーターの意見以上ではない
最近橋下は今の維新を腐す発言ばかりしてるけどね
86: 2025/10/16(木) 07:30:25.67 ID:zoSsDchr0
外野でワーワー言ってる方が楽なんだよ
87: 2025/10/16(木) 07:30:29.65 ID:0BdWaX4q0
もう席ねえから
88: 2025/10/16(木) 07:30:29.85 ID:07daRKG40
国民民主党は、消費税を廃止するつもりは全く無いと思います。
徐々にやります、時期を見て実施します、というのは、要するにやらないという事です。
そんな事、これらの政党の嘘つき体質を見ていれば、選挙前から分かるでしょう。
選挙前の公約を反故にする政党を支持する人の頭は、どうなっているのでしょうね!
90: 2025/10/16(木) 07:30:35.52 ID:jj1d43iO0
所詮は喧嘩なんだよ政治は
おぼっちゃんはみゆきさんのとこに帰りな
91: 2025/10/16(木) 07:30:39.24 ID:a1HP13aA0
玉木クビにして榛葉が代わりにやってたらよかったのにね~ オホホ
92: 2025/10/16(木) 07:30:41.65 ID:ll7zVh580
維新を敵対視しすぎじゃね?
維新が入らないと玉木総理も無理だというのに
94: 2025/10/16(木) 07:30:49.30 ID:nzIxenc40
自民と維新組んだら自民全滅した大阪の選挙区とかどうなるの
143: 2025/10/16(木) 07:33:40.46 ID:piIhzr5U0
>>94
選挙したって維新が勝つんだから
無駄な労力減るだけでしょ
165: 2025/10/16(木) 07:35:03.68 ID:0BdWaX4q0
>>94
そのままでいいだろ
95: 2025/10/16(木) 07:30:56.05 ID:6oH671WN0
どちらかというと国民民主党と組んで欲しかったが
120: 2025/10/16(木) 07:32:14.61 ID:lg3Tz41f0
>>95
昨日の配信でも立憲嫌だ高市と組めばかりで、玉木もコメント欄読めなかったよw
97: 2025/10/16(木) 07:31:00.59 ID:nww3+0iv0
悔しいのう
98: 2025/10/16(木) 07:31:00.79 ID:8ZmTvb0q0
連合だしな
立憲と組むのは大喜びだがw
100: 2025/10/16(木) 07:31:07.78 ID:NARvXbAW0
自分で連立はないゆうとったやん
なんでいじけてんのよ
101: 2025/10/16(木) 07:31:13.22 ID:qQZxKnn+0
自民が維新と組んでも過半数行かないだろ?
公明がまだ連立してた状況と同じじゃん
玉木は、公明が連立した状態なら連立を考えても良いとか言ってなかったか?
122: 2025/10/16(木) 07:32:21.54 ID:74uZf0ZP0
>>101
過半数行かないどころか、維新は毎月のように離党者が出てる
132: 2025/10/16(木) 07:33:02.24 ID:8ZmTvb0q0
>>101
3人ぐらいどうにでもなる
169: 2025/10/16(木) 07:35:26.84 ID:qHk1A3180
>>132
離党やスキャンダル辞任で過半数行かなくなるから不安定やん
150: 2025/10/16(木) 07:34:11.65 ID:lg3Tz41f0
>>101
そのとおり、維新連立でも数は足りない。玉木は政局で矛盾だらけなんよ。連合に駄目って言われてるのを隠そうとしてるけど、尻丸出しなんだよ
103: 2025/10/16(木) 07:31:15.42 ID:62QvIMrS0
民民は立憲に唆されて自民からも立憲からも試され維新に出し抜かれ何も得ず支持者からの不信感募らせただただ貧乏くじ引いちゃったな
これじゃあ次の衆院選で参政党と高市自民に票が流れるわな
105: 2025/10/16(木) 07:31:17.87 ID:d/gcbeh/0
総理にならないなら連立参加して政策の一つでも実現させなよw
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1760567001/
みんなのコメント欄
何故オールドメディアは、共産レイワを除く少数政党や無所属を無視するのか?