1: 2025/10/17(金) 20:38:43.92 ID:5DOdEi4z9
佐賀県鹿島市
佐賀県鹿島市は17日、勤務時間中に業務とは関係のないニュースサイトを公用パソコンから少なくとも457時間、閲覧したなどとして、課長職の50代の男性職員を停職1カ月の懲戒処分にした。男性職員はサイトのコメント欄への書き込みも61回繰り返していた。同日付で依願退職した。
市総務課によると、男性職員は1月以降、自席のパソコンから「ネットサーフィン」しながらニュース記事を閲覧し、感想をコメント欄に書き込んだ。6、7月には喫煙するために正当な理由なく市役所敷地外に出る「職場離脱」を20回以上、繰り返した。
毎日新聞
2025/10/17 18:49
https://mainichi.jp/articles/20251017/k00/00m/040/241000c
人気記事 PICK-UP!!
20: 2025/10/17(金) 20:48:44.70 ID:mI5f1m570
>>1
仕事中暇な時ヤフー見てる
流石に5ちゃんは見ない
ヤフーて土日アクセス少なそうw
39: 2025/10/17(金) 20:54:51.56 ID:wSizzMXM0
>>1
千葉滋賀佐賀
55: 2025/10/17(金) 21:03:34.53 ID:WauUtko30
>>1
税金使って私的に無駄な事したんだから横領で逮捕しろよ
88: 2025/10/17(金) 21:16:26.23 ID:htinaOPr0
>>1
公務員管理職って暇なんだな…
税金の無駄じゃね?
159: 2025/10/17(金) 21:48:22.99 ID:pY7phiVq0
>>1
こんなことしてる社員はいくらでもいてログも溜まってる。よほど使えないヤツだったからログを理由に処分下したんだろ。そうとしか思えない。
164: 2025/10/17(金) 21:51:57.91 ID:if5Uu2670
>>1
朝から晩まで5chに張り付いて
ネトウヨ連呼してるのもこういう奴なんだろうな
195: 2025/10/17(金) 22:37:40.23 ID:Qhpt3v780
>>1
職場のパソコン使わなきゃいいのに
公用とか関係ねえ
215: 2025/10/17(金) 22:56:42.96 ID:DjMtrEYL0
>>1
61回だけで退職?
217: 2025/10/17(金) 22:57:54.91 ID:RP7OFY4y0
>>1
公用PCから って
こいつ知恵遅れかw
246: 2025/10/17(金) 23:27:53.70 ID:VKwCtQ1i0
>>1
ヤフコメって書けやww
中間おすすめ NEWS!!
275: 2025/10/18(土) 00:21:58.53 ID:47sARpYp0
>>1
甘すぎる。
タヒ刑にしとけ。
294: 2025/10/18(土) 00:49:56.56 ID:kL9J6pf10
>>1
ヤフコメは公務員だらけだもんな。
コメントの口調で分かるよね。
302: 2025/10/18(土) 01:03:40.08 ID:dP1jrf9f0
>>1
これ半分お前らだろ
371: 2025/10/18(土) 07:34:07.23 ID:IwtMhL+e0
>>1
スモーカーってアホしかいねーのな
412: 2025/10/18(土) 11:20:03.12 ID:PIBXSV+V0
>>1
兵庫の元県民局長と同じか
2: 2025/10/17(金) 20:40:10.45 ID:+PRfzknQ0
ヤフコメ職人か
3: 2025/10/17(金) 20:40:18.53 ID:SuUT/g2P0
よっぽど嫌われてたんだろな
226: 2025/10/17(金) 23:06:18.17 ID:lVjhR0wx0
>>3
居座るだけで結構な給料だろうにな
誰も味方せず辞めるといいだしたらどうぞどうぞとトントン拍子に追い出されたか
4: 2025/10/17(金) 20:41:01.91 ID:oOPV7C+l0
ここがあるからエンバラギは鹿嶋市になってしまった定期
5: 2025/10/17(金) 20:41:16.77 ID:1BZviXqR0
暇なん?
役所の課長って忙しくね?
暇なん?
7: 2025/10/17(金) 20:43:18.19 ID:TZ+LMLW+0
>>5
部下に仕事振るのは上手かったりしてなw
29: 2025/10/17(金) 20:50:37.39 ID:3pcdhZsA0
>>5
ピンキリでしょ
会社員が1人暇なら
残り全ての会社員も暇なのか
142: 2025/10/17(金) 21:38:08.60 ID:XcKSIzWg0
>>29
課長の話ししてるやん
お宅の会社には課長いないの?
320: 2025/10/18(土) 03:22:47.67 ID:LAfYjIBn0
>>5
50万人くらい市で
嘱託職員で働いてたけどマジで暇すぎて
15人で仕事の取り合いだった
ネット閲覧は定期監視あるからおしゃべりしか楽しみ無かったしそれも飽きてくるし
416: 2025/10/18(土) 12:49:15.37 ID:lyyPPa0m0
>>320
年度予算使い切り要員かね
419: 2025/10/18(土) 13:18:00.74 ID:kVnws8Js0
>>5
田舎の公務員レベルの知らないの?もう別の国。高卒Fランのコネしかいないよ
6: 2025/10/17(金) 20:43:13.81 ID:Lvla6Y7/0
佐賀の更に田舎公務員だとやる事ないだろな
8: 2025/10/17(金) 20:44:01.26 ID:RwUMC09X0
こんなん程度でクビならほとんどの役人クビじゃね
9: 2025/10/17(金) 20:46:10.33 ID:euCtpkAP0
うちにもこんなヤツいるわ
10: 2025/10/17(金) 20:46:18.63 ID:qJHVXBP60
仕事を与えない上司が悪いと思ったが
公務員でしかも管理職だったわ
11: 2025/10/17(金) 20:46:29.24 ID:ThFYuTpy0
市役所職員のイメージって、ネット見てるしかないけどな
127: 2025/10/17(金) 21:31:58.63 ID:Bo6IGA6X0
>>11
窓口で忙しく働いてるのは派遣だしな
12: 2025/10/17(金) 20:46:34.44 ID:qJHVXBP60
仕事を与えない上司が悪いと思ったが
公務員でしかも管理職だったわ
332: 2025/10/18(土) 04:52:39.03 ID:6XyuETAR0
>>12
優秀になればなるほど仕事がない公務員だぞ
13: 2025/10/17(金) 20:46:34.54 ID:IThLB3+k0
役職ついてたらパソコンの後ろは壁が普通だからな
俺なんか掲示板やニュースを昼休み使って大量にテキストコピーして読むだけとか涙ぐましい努力してサボってるのに
74: 2025/10/17(金) 21:10:16.11 ID:QLd27g8l0
14: 2025/10/17(金) 20:46:37.15 ID:Sdg++Njc0
読むのは黙認されたろうな
書き込みは言われるわ
15: 2025/10/17(金) 20:46:49.95 ID:qJHVXBP60
仕事を与えない上司が悪いと思ったが
公務員でしかも管理職だったわ
16: 2025/10/17(金) 20:47:03.66 ID:5XMa05j10
もはやネットサーフィンやなくネットクルージングやで
286: 2025/10/18(土) 00:43:27.29 ID:kVnws8Js0
>>16
ほしいな
17: 2025/10/17(金) 20:47:24.59 ID:BXjO7eVV0
テレワーク中にゲームしてる俺はクビになるな
18: 2025/10/17(金) 20:47:25.19 ID:p6MUHfJ70
暇だったら笑う
19: 2025/10/17(金) 20:47:42.95 ID:T0CuKyXK0
まるで官僚みたいだな
21: 2025/10/17(金) 20:48:48.38 ID:iISPXvuB0
特別枠?
22: 2025/10/17(金) 20:48:51.55 ID:HpuUSr3N0
こんなクズでも管理職になれる地方公務員
試験合格者の若者達はは65歳までヌルくてチョロい社会人人生が待ってますよwwwいいなあ
352: 2025/10/18(土) 06:18:03.89 ID:8nYwPFnG0
>>22
何も知らないな、お前引きこもりの無職か
23: 2025/10/17(金) 20:48:52.65 ID:Up5/znty0
50代なら会社のパソコンは監視されてるってわからないかもな
188: 2025/10/17(金) 22:26:52.60 ID:pZTj66Mx0
>>23
しょぼい会社はそもそもその手の仕組み無いからトータルでプラマイゼロってとこかなw
24: 2025/10/17(金) 20:49:02.90 ID:2KkuF3bA0
ニュースサイト見るぐらい普通にやるやろ…
160: 2025/10/17(金) 21:48:28.52 ID:Jq4upOiF0
>>24
勤務時間中はダメ
428: 2025/10/18(土) 14:40:38.31 ID:a98RtyfJ0
>>24
自分のスマホでやれよ
25: 2025/10/17(金) 20:49:03.96 ID:9vAd3m8j0
この時期の役場は窓口に一人だけ職員を残してみんな稲刈り
31: 2025/10/17(金) 20:50:38.66 ID:PYxS+/Xl0
>>25
兼業農家出来るの地元に残って地方公務員なったやつくらいでしょ
26: 2025/10/17(金) 20:49:13.24 ID:Xr+DSFij0
ネットサーフィンて久しぶりに聞いたw
27: 2025/10/17(金) 20:49:17.67 ID:9REQ32Oe0
国会議員の素質があるな
327: 2025/10/18(土) 04:21:14.80 ID:+Xo7zTfV0
>>27

ジェットストリーム居眠り

28: 2025/10/17(金) 20:50:04.92 ID:O+HO7iKB0
1日あたり3時間くらい?さすがに長いな
297: 2025/10/18(土) 00:52:23.28 ID:F1joYSH70
>>28
1月から発覚する9月までだから9カ月で約500時間は土日祝日休みの公務員を考えれば
そんなもんじゃ済んでいないだろw ニートが毎日ネットサーフィンしている時間に匹敵する
30: 2025/10/17(金) 20:50:37.83 ID:OW/hx08I0
こういうクズがおるからイントラネットにしとくべきやね
32: 2025/10/17(金) 20:51:44.26 ID:QGgPqEKg0
世代別で1番無能な50代www
こいつらはマジでゴミ
33: 2025/10/17(金) 20:53:26.16 ID:nqRWW0Zv0
あーあ、これからどうするんだろ
34: 2025/10/17(金) 20:53:35.87 ID:jbY3pGXv0
開示請求受けたとか?
35: 2025/10/17(金) 20:53:52.50 ID:8jHNbbJd0
だめなの
36: 2025/10/17(金) 20:54:18.07 ID:nqRWW0Zv0
と思ったら、一月休みなだけじゃねーか
37: 2025/10/17(金) 20:54:34.34 ID:rhkSPTfR0
職場でヤフコメしてたらひくわー
38: 2025/10/17(金) 20:54:37.99 ID:lqX5FZ7V0
公務員も多忙で気の毒
40: 2025/10/17(金) 20:56:26.74 ID:M6s9iMgN0
窓口はパートや嘱託にやらせて奥でお茶飲んでる職員かな
60: 2025/10/17(金) 21:05:56.42 ID:Up5/znty0
>>40
パソコンに向かってはたから見たら仕事している感を出さないといけないからプロにしか務まらないよ
41: 2025/10/17(金) 20:57:36.39 ID:9fBs0hlj0
どうやってはかったん?
48: 2025/10/17(金) 21:00:08.84 ID:TZ+LMLW+0
>>41
市役所内のネットワーク履歴じゃね
42: 2025/10/17(金) 20:57:41.97 ID:XyqloAq00
ええとこやなw
43: 2025/10/17(金) 20:57:54.04 ID:UOQgb5X/0
まぁ退職するわな
やめらんなくなってるだろうから
66: 2025/10/17(金) 21:07:27.58 ID:LOc5szHu0
>>43
50代だし別にって感じやろな
143: 2025/10/17(金) 21:38:53.71 ID:IbEhCaMh0
>>66
定年まで面倒見なくて良くなって清々してるだろうな
どうせ無能だったろうし
44: 2025/10/17(金) 20:58:52.69 ID:qJHVXBP60
暇だからこそ喫煙を成し遂げられるのだがもう遅いか
45: 2025/10/17(金) 20:58:57.39 ID:ZitaLBMd0
なんで自分のスマホでやらんのか?
46: 2025/10/17(金) 21:00:00.46 ID:nHJEe7Pp0
ログをとられてるって理解できない人、まだチラホラ残ってるんだよね。
なんなのだよ
47: 2025/10/17(金) 21:00:00.02 ID:gXlTcIR40
会社のwifiに自分のIDでスマホで接続して5chやってたらバレる?
49: 2025/10/17(金) 21:01:09.71 ID:NUiY5mr20
>>47
管理者がホンキで調べたら証拠でるよ
そう思わない限りは調べない
61: 2025/10/17(金) 21:06:07.73 ID:P66FBu2T0
>>47
わからんけど電波くらい自分のでやれよ
楽天とか安いんだしさ
50: 2025/10/17(金) 21:01:33.43 ID:KCwk+GNH0
こういう職員が日本中で税金を浪費している
AIも導入されることだしトランプやミレみたいにばっさりやればどれだけ税金が浮くことだろうか
51: 2025/10/17(金) 21:01:35.74 ID:Xfx7rGZL0
「ネットサーフィン」 久しぶりに聞いたな 50年前に流行った言葉
52: 2025/10/17(金) 21:02:25.53 ID:a0C4qS0K0
辞めたからいいものの処分甘過ぎぃ
460時間なら約3ヶ月なのだから停職も3ヶ月じゃなきゃ駄目でしょうに
53: 2025/10/17(金) 21:03:26.84 ID:af1t2ne00
退職金満額支給か
懲戒免職にすればいいのに
58: 2025/10/17(金) 21:05:28.20 ID:i+1Bq9SI0
>>53
退職金有無はこの記事では分かりません
63: 2025/10/17(金) 21:06:38.31 ID:LOc5szHu0
>>58
依願退職は退職金満額支給です
54: 2025/10/17(金) 21:03:31.40 ID:KgnJANSo0
コメントは流石にやりすぎ
暇でもちょっと覗くくらいにしとけ
56: 2025/10/17(金) 21:04:31.60 ID:LOc5szHu0
こんなの沢山おるやろw
57: 2025/10/17(金) 21:04:53.26 ID:P66FBu2T0
まず公用パソコンからってのがもうね
せめてスマホでやれよ
59: 2025/10/17(金) 21:05:29.47 ID:RA/+ZMDO0
暇でやることないんだな
64: 2025/10/17(金) 21:06:46.87 ID:XSl4xveR0
ネット中毒多いなー
つーか、暇過ぎでしょw
65: 2025/10/17(金) 21:06:57.78 ID:xnTrctyO0
ヤフコメ?
67: 2025/10/17(金) 21:08:26.68 ID:sgrMAUfZ0
働けとか書いてそうだな
68: 2025/10/17(金) 21:08:48.30 ID:0t7IbsBI0
労働しないに限るな
70: 2025/10/17(金) 21:09:29.86 ID:mTevyM2N0
おまえらやんw
73: 2025/10/17(金) 21:10:12.22 ID:NjbRPwU30
>>70
5chの底辺おじいさんって、公務員じゃないし、仕事は底辺職だからそんな遊んでる時間ないだろ
71: 2025/10/17(金) 21:09:39.43 ID:abUwTxjN0
457時間ならねらーでありヤフコメ民でありX民でもあるな
あとyoutubeも書き込んでそう
72: 2025/10/17(金) 21:09:51.24 ID:VBp4e9x40
やっぱり公務員ってヒマなんだな
75: 2025/10/17(金) 21:10:46.38 ID:WteKpV980
遊んでた時間分の給料は返納させろよ
77: 2025/10/17(金) 21:11:26.52 ID:kgcGHU+s0
公務員ってまだこんななんだな
民間だと一分も無駄に出来んわ
79: 2025/10/17(金) 21:12:07.02 ID:AfxDHanP0
ヤフコメってあんな偉そうなのに税金泥棒だったのか
80: 2025/10/17(金) 21:12:23.74 ID:oD3HlLSg0
ネットサーフィンしてれば課長になれるなんて理想的な職場だな
81: 2025/10/17(金) 21:12:30.78 ID:HCYYxFCR0
部署によっては繁忙期と閑散期の差が激しくて
暇な時期はする事無いとか普通に有るしな
82: 2025/10/17(金) 21:12:51.13 ID:SnUcwehD0
公用のパソコンで書き込むとかアホか
83: 2025/10/17(金) 21:13:37.71 ID:W+0V5i/w0
ニュー速+の流産させる会事件についてのスレッドで、流産させる会に関わった生徒の名前・顔写真・住所をうpしたというトラップに引っかかり、TBS社員が引っかかった。
同時にE-mail欄に在住県名を入力させるトラップも含まれており、こちらにも引っかかったためこの社員の在住県まで晒されてしまった。
117: 2025/10/17(金) 21:28:18.39 ID:saDWAReR0
>>83
マスコミの場合は「取材活動の一環」でごまかせるけど公務員の場合は無理だな
84: 2025/10/17(金) 21:14:24.03 ID:S8KXHoy90
公務員なんて暇なんだから、最低賃金でいいんだよ
85: 2025/10/17(金) 21:14:26.62 ID:uOc3prX+0
そんなに暇なら休んでればいいのにw
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1760701123/
みんなのコメント欄