1: 2025/10/19(日) 20:01:01.91 ID:pB7IXPq19
9: 2025/10/19(日) 20:04:39.52 ID:GW693by50
>>1
偉い!!!!!!!!
31: 2025/10/19(日) 20:09:21.75 ID:/WUDuoJL0
>>1
ありません
37: 2025/10/19(日) 20:10:04.06 ID:+pf5L7R10
>>1
ちきしょー。
コイツあまり好かんけど、いいこと言いやがる。
好きになっちゃいそう。
92: 2025/10/19(日) 20:22:28.81 ID:91rv7ZAG0
>>37
橋下徹もたまにまともなこと言うのって、こういうカモを狙ってんのかなとは思った
118: 2025/10/19(日) 20:26:08.58 ID:v+EPHe2B0
>>92
そりゃそう言えばネット連中なんて簡単に掌返して賞賛するからな
とりあえず国民がウケそうなこと言っておけば支持はされる
553: 2025/10/19(日) 21:08:27.12 ID:lKJhk7dF0
>>37
オレも初めて抱かれてもいいかなと思った
44: 2025/10/19(日) 20:11:51.06 ID:ZmZ5ZeIc0
>>1
選択だな。確かに
59: 2025/10/19(日) 20:15:00.63 ID:02REMgRa0
>>1
この人は移民と技能実習生を分けて考えてる?
技能実習生も移民と思ってそうだけど
66: 2025/10/19(日) 20:16:21.55 ID:ATCnsg+N0
>>59
技能実習生は家族帯同永住就労に切り替えられるんだぞ
76: 2025/10/19(日) 20:18:44.66 ID:02REMgRa0
>>66
ぜんぜん違うけど
中間おすすめ NEWS!!
171: 2025/10/19(日) 20:33:28.58 ID:cn+KsGy80
>>1
くそがっ!至極真っ当じゃねぇーか
180: 2025/10/19(日) 20:34:47.14 ID:wSGDOPpR0
>>1
量にして自滅させてんのが今までもこれからも移民党なんだがな
186: 2025/10/19(日) 20:35:09.05 ID:JPJoltkb0
>>1
出生数
団塊世代 270万人
団塊Jr 210万人
2025年 65万人
移民を入れるのは経済規模を維持するためじゃなくて
膨大な数の高齢者を支えるためだろ
207: 2025/10/19(日) 20:37:13.21 ID:epmJ14850
>>186
まあそういうこったね
255: 2025/10/19(日) 20:41:51.83 ID:wb8FCAP10
>>186
移民を受け入れると日本人の負担が増えるだけだ
240: 2025/10/19(日) 20:40:34.90 ID:j8qhAYyk0
>>1
賛成
278: 2025/10/19(日) 20:43:51.01 ID:Vm7YFIUf0
>>1 これ!俺もずっと前から言い続けてる
288: 2025/10/19(日) 20:44:38.22 ID:Ay9ZixFG0
>>278
でも老人数は減らない
そこをなんとかしないといけない
300: 2025/10/19(日) 20:46:00.37 ID:rBqbclIj0
>>1
めっちゃ同意だわ
年金問題もそうだけど、色々変わっているのに何で今までのやり方維持しようとするんだろうと思う
319: 2025/10/19(日) 20:48:12.05 ID:pIdQc6VR0
>>300
夫婦で子供が一人立ちすればデカい家たたんでこじんまりした生活に変えたりするよな
なんで今のデカい家維持して子供部屋に縁もゆかりもない外国人入れんねんって事だよな
344: 2025/10/19(日) 20:49:56.63 ID:hFRLrTfk0
>>300
バブルを経験して贅沢を覚えた日本人はもう元に戻れないんじゃないか
特に今、上のほうにいる連中がね
486: 2025/10/19(日) 21:02:37.88 ID:HYlYDPYs0
>>1
低脳なのに正論を発している⁈
金持ちに有利な発言だがとりあえずむちゃくちゃ支持するは
514: 2025/10/19(日) 21:04:51.98 ID:KACa+uQo0
>>1
珍しくまともなこと書いてるけど、遅すぎないか?
548: 2025/10/19(日) 21:08:05.55 ID:LPENHKnv0
>>1
お前はもう一生金に困らんから、下々みたいに移民来なくなって何か困るってことないだろ
562: 2025/10/19(日) 21:09:21.92 ID:GL++tgY30
>>1
前澤はんがコンビニ店員やら解体屋やら介護やら清掃業やらやるべきや
578: 2025/10/19(日) 21:11:30.26 ID:2tluyAbO0
>>1
伊達に人の上に立ってないよな~
595: 2025/10/19(日) 21:13:21.00 ID:mvAJQwFL0
>>1
いいこと言ってる
641: 2025/10/19(日) 21:17:51.65 ID:jYbW+XJ30
>>1
いいことゆうな
そんなことはネットでボソッと呟かないで
経団連のジジイに大声で言ってくれ
652: 2025/10/19(日) 21:18:22.93 ID:mjeBXvHn0
>>1
この考え方はまじで検討する必要があるわ
外国人が入ってきて果たしてそれで日本人は幸せになれるのか
686: 2025/10/19(日) 21:21:17.87 ID:qilxX2vM0
>>1
自民党が乱発した赤字国債がなければそういう道もあったんだけどね
707: 2025/10/19(日) 21:23:23.50 ID:grdk9TxP0
>>1
年金いらないの?
713: 2025/10/19(日) 21:23:47.91 ID:tcaLvxZz0
>>707
移民入れても貰えないだろ
720: 2025/10/19(日) 21:24:45.83 ID:nLVP1thO0
>>1
お前の人生で初めてまともなこと言ったな
ようやくチビチンパンから人間ぽくなってきたってことか
3: 2025/10/19(日) 20:03:15.30 ID:6+cJzzZ00
初めて前澤が良い事言ったと思った
111: 2025/10/19(日) 20:25:06.50 ID:85afihxZ0
>>3
これ
142: 2025/10/19(日) 20:29:47.52 ID:1zg8QrTb0
>>3
お前はこれまで玉木支持してたんだろ
失礼だぞ
270: 2025/10/19(日) 20:43:23.26 ID:r3GIJj8e0
>>3
金持ちだから言えることだぞ
外国に投資してない、外国で暮らす能力がない日本人がこれ支持してたらただのバカ
個人的に外国から金を引っ張ってこれる資産や能力あれば日本の経済規模なんて関係ない
4: 2025/10/19(日) 20:03:23.66 ID:kCxD0woN0
日本人は楽な仕事しかせん
5: 2025/10/19(日) 20:03:28.39 ID:ZVPmCqPE0
サービス業の維持が困難
はい論破
82: 2025/10/19(日) 20:20:45.43 ID:BD9caHo/0
>>5
給料上げたらどんどん来る
7: 2025/10/19(日) 20:04:28.70 ID:j8WMUvA50
移民反対の方は移民の方々が関与した財・サービスを一切使わないでください。
8: 2025/10/19(日) 20:04:33.08 ID:kCxD0woN0
公務員を強制的に人手不足の分野に派遣とかしないと無理やろ
250: 2025/10/19(日) 20:41:18.48 ID:D+Guy1i10
>>8
氷河期でそれをやってきて限界が今w
10: 2025/10/19(日) 20:04:53.52 ID:U9wIi+BU0
工場ではAIロボットが働き、小売りも全て自動生産
働く人が減って資本家は儲かる
11: 2025/10/19(日) 20:04:54.24 ID:jDZnDvX50
いらねえね
13: 2025/10/19(日) 20:05:47.36 ID:J7WXTD6e0
ごめんなんか見直した
15: 2025/10/19(日) 20:06:11.95 ID:VF3Eflz/0
前澤総理誕生。
16: 2025/10/19(日) 20:06:24.87 ID:hQbTzF0b0
入れないと困るのはあんたら経営者やで🥺
601: 2025/10/19(日) 21:13:51.66 ID:tGP4nrIt0
>>16
前ジャワさんは昔からこういう発想でしょ?
18: 2025/10/19(日) 20:07:17.69 ID:RPNukcXq0
無い
政治家の数を確保したいだけ
人口が減れば政治家の数も必要が無くなる
自分たちの職場を縮小するような事をするわけが無い
19: 2025/10/19(日) 20:07:20.07 ID:kCxD0woN0
これが簡単に出来るなら最初からするわ
20: 2025/10/19(日) 20:07:28.95 ID:FvjL0lAA0
こいつバカか?
少子化で労働力がどんどん減ってるんだよ
日本人だけで安定した経済を支えられないから移民に頼るわけ
そういう基本的なことも知らないのか
25: 2025/10/19(日) 20:08:36.30 ID:CCIKY1310
>>20
お前が馬鹿、早く日本から祖国へ
33: 2025/10/19(日) 20:09:32.19 ID:FvjL0lAA0
>>25
俺は純日本人だよ
おまえみたいなヘイトとは違う
22: 2025/10/19(日) 20:07:31.03 ID:8/320iy40
使えない公務員ほんと多すぎ
24: 2025/10/19(日) 20:08:27.77 ID:LJa4XIGn0
現実が見えてないね
日本の生産年齢人口は2070年までに40%も減るんだよ
しかも高齢者はほとんど減らないのにだ
どう考えたって深刻な労働者不足になる

54: 2025/10/19(日) 20:13:59.58 ID:ylv353be0
>>24
シンガポールやドバイがやっている外国人労働力を使えば良い。
691: 2025/10/19(日) 21:21:44.51 ID:9s6TwhHt0
>>24
ふむ。では高齢者を養わなければどうだろう
26: 2025/10/19(日) 20:08:50.26 ID:ePIO5g/k0
そもそも国家衰退させてきた連中が望んでるのが移民推進だし少子化させた根本原因が言ってる話の移民受入とかバカすぎワロタだろ
27: 2025/10/19(日) 20:08:50.66 ID:FvjL0lAA0
流通 コンビニ 介護 建設
こういう世界から外国人排除したら全滅するんだぞ
61: 2025/10/19(日) 20:15:32.37 ID:BO12cY2j0
>>27
誰しもやりたがるような賃金になればいいだけのこと
それで物価が上がるのなら甘んじて受け入れる
91: 2025/10/19(日) 20:22:00.45 ID:r2RxLgGm0
>>61
人件費上げて物価上がるのは我慢出来るという奴いるけど本当にそうか?
菓子パン1つ千円超えたりしても買うのか?
79: 2025/10/19(日) 20:20:31.90 ID:r2RxLgGm0
>>27
製造業もだ
122: 2025/10/19(日) 20:26:39.46 ID:FM7Ta4aH0
>>27
というかもう生活に関わることは全般に及ぶよね
コンビニやスーパーに並んでる商品作ってる工場なんて外人さん頼みだしそのうち食えるもの自体なくなるんじゃないか
762: 2025/10/19(日) 21:29:53.15 ID:wjKFhJp+0
>>27
コンビニなんて今の半分以下で構わんよ
5分歩けばまたコンビニ、なんなら道路挟んで向かいにコンビニ
どう考えてもこんないらん
減ったところで実際問題だれも困らん
困るのは搾取したい経営者だけ
28: 2025/10/19(日) 20:08:51.13 ID:DETeyyMI0
日本は工場でも無駄に立たせたり休憩時間0だったり無駄に労働環境がきつすぎて文系の若者や高齢者がついていけないんだよ
29: 2025/10/19(日) 20:09:16.70 ID:axkw3Mhm0
あれ?前澤ってまともだったの?
見直したわ
30: 2025/10/19(日) 20:09:21.22 ID:9sYA5SW20
経済規模の増大と産業の高度化って同時に起こるもんだからな
さらに産業革命と農業革命がほぼ同時に起こって相互に関係しているのを否定する人はいないだろ
32: 2025/10/19(日) 20:09:26.54 ID:ZSaNbIlP0
普通の移民は普通の日本人より賢いし働きものなんだよな。
39: 2025/10/19(日) 20:10:36.33 ID:ePIO5g/k0
>>32
じゃあ日本人労働者駆逐するんだしさらに要らねえな
53: 2025/10/19(日) 20:13:47.80 ID:ZSaNbIlP0
>>39
そうだね。先祖の遺産食い潰して世界に置いていかれて急速に滅びていくだけ。
実際今そうなってるだろ。
70: 2025/10/19(日) 20:16:55.11 ID:ePIO5g/k0
>>53
それは国の政策でそうしてるんだから国民が望んでるわけじゃない
さらに言うと国を食い潰してるのはリストラしてるプライム企業であり国の富がどんどん流れて内部留保が過去一になってる
83: 2025/10/19(日) 20:20:52.49 ID:ZSaNbIlP0
>>70
国民はそれを推進した安倍晋三の政策を受け継ぐと言ってる高市早苗を今、選んだろ。
93: 2025/10/19(日) 20:22:47.04 ID:ePIO5g/k0
>>83
じゃあ具体的にどれだかソース出して言ってみ
安倍も高市も政策の中で言及してないどころか反対の事やるから国民も支持者も置いてきぼりだわ
163: 2025/10/19(日) 20:32:36.82 ID:ZSaNbIlP0
>>93
安倍と高市が今の状況作ったの理解してるなら私と考えは同じだわ。でもそれを選んだの日本人。
外国人排除して高い金出して日本人雇おうとしても介護現場なんかは原資がない。社会保障費も増やせない。減税すると円安になる。
詰んでるんだよな。
34: 2025/10/19(日) 20:09:48.40 ID:pl3ZCKFu0
量より質って言ってもZのほとんどは質も悪いぞ
35: 2025/10/19(日) 20:09:54.15 ID:V1wxjSok0
それで金儲けしてる岸田の弟みたいな奴ら以外は必要ない
36: 2025/10/19(日) 20:09:56.62 ID:ZhBx4Nve0
黒田東彦の絶望の円安
安倍晋三の絶望の移民
絶望×絶望が日本を襲う
38: 2025/10/19(日) 20:10:36.25 ID:kCxD0woN0
働き方改革を辞めるか移民を辞めるか、どっちを取るって話やろ
629: 2025/10/19(日) 21:17:04.80 ID:4fwtOK3h0
>>38
働き方改革で日本人を働けなくさせる→人手不足になる→移民を受け入れざるを得なくなる
こういう流れを作っている奴がいる
40: 2025/10/19(日) 20:11:06.76 ID:D64PDDnE0
移民が欲しいやつは安く働いて簡単に切れる奴隷が欲しい
人手不足は嘘っぱち、ただその職場に魅力がないだけ
41: 2025/10/19(日) 20:11:22.05 ID:FvjL0lAA0
移民受け入れなきゃ経済規模を維持できないとこまで日本は追い詰められてんだよ
602: 2025/10/19(日) 21:13:54.72 ID:rBqbclIj0
>>41
すごい洗脳されてるけど大丈夫か?
42: 2025/10/19(日) 20:11:30.45 ID:/yFAdo800
もう入ってきてますけど
43: 2025/10/19(日) 20:11:37.17 ID:/WUDuoJL0
スーパーで買った物の袋詰めをインド人にお願いする必要はありません
45: 2025/10/19(日) 20:12:00.25 ID:Oap1KAWp0
成功者が言うのは影響力あるな
ジョーカー議員は前座で前澤が本命やな
46: 2025/10/19(日) 20:12:02.32 ID:CKE6exCJ0
税扶養の壁廃止、3号被保険者廃止でいいじゃん
やすい労働力でコキ使おうとして外人連れてくるからいつまでも待遇が悪いんだよ
47: 2025/10/19(日) 20:12:43.05 ID:Fk8l5jUX0
いいこと言うね
48: 2025/10/19(日) 20:12:56.73 ID:D64PDDnE0
企業の言う人手不足は人手が足りない、でも新しい人を雇う余裕はない
か、土方とかの3k職場で人気がないだけや
49: 2025/10/19(日) 20:12:56.83 ID:tsIVH/fI0
移民入れても中国に飲み込まれる
移民入れなくても中国に飲み込まれる
ロシアと仲良しな安倍なんぞを愛国者だと誤認した
日本人のバカさ加減が招いた状況
50: 2025/10/19(日) 20:13:01.96 ID:r2RxLgGm0
経済規模下げたら失業者増えるんじゃない?
51: 2025/10/19(日) 20:13:15.19 ID:Bji4tYCH0
移民受け入れるにしても不良外人を増やすなよ
52: 2025/10/19(日) 20:13:28.22 ID:s1bkIoE00
ZOZO以降知らんけど奴隷を必要としない会社運営してるのか
55: 2025/10/19(日) 20:14:24.54 ID:Fk8l5jUX0
GDP世界何位とかどうでもいい
一人あたりのGDPが伸ばせれば十分だよ
60: 2025/10/19(日) 20:15:27.01 ID:QmmPogN70
>>55
GDPランキング高いから幸せなんて自民党と経団連の洗脳だからな。
56: 2025/10/19(日) 20:14:36.78 ID:aXg+vm9C0
タヒぬまで働かせればいい
年金廃止
57: 2025/10/19(日) 20:14:37.23 ID:fkR6lNva0
縮小ってことは地方都市は外国に売って中小企業は大量に潰して高齢者の社会保障カットするってことか?
まぁそれくらいやれば確かに今の出生数と人口ピラミッドでもなんとかなりそうだが
58: 2025/10/19(日) 20:14:46.60 ID:N1Mk5Yo40
いいこと言うな
堀江とは大違いだ
62: 2025/10/19(日) 20:15:40.28 ID:3rZm3YmU0
移民は質による
受け入れてまでというほど誰一人として排斥するというものでもない
63: 2025/10/19(日) 20:16:00.10 ID:61LKo1lK0
前澤好きじゃないがこればかりは応援する
資本家・経営側がそう思ってくれないと止まらないんだ
もっと訴えてくれマジで
64: 2025/10/19(日) 20:16:04.38 ID:APXKCI+10
前澤最高
どんどんやってくれ
65: 2025/10/19(日) 20:16:06.60 ID:fuQF2EaO0
量より質って言うのは簡単だろうな
71: 2025/10/19(日) 20:17:06.07 ID:ATCnsg+N0
>>65
今でもお題目では高度人材って言っているからな
言うだけならな
67: 2025/10/19(日) 20:16:25.70 ID:89v0fo7G0
自動化に投資してくれるのかw
68: 2025/10/19(日) 20:16:32.91 ID:QWmvwjvV0
その通り
少子化対策の為に金を使ってくれ
69: 2025/10/19(日) 20:16:41.94 ID:Z9vq8yBb0
規模の問題ではなく高齢化の問題
今より少ない労働人口(若者)で、今より多い高齢者を養えんの?って問題
72: 2025/10/19(日) 20:17:22.87 ID:lf5oY5hj0
量があるから質もw
73: 2025/10/19(日) 20:17:27.27 ID:7N8ihEHg0
やるやん
グローバリストやめたんか
74: 2025/10/19(日) 20:17:56.39 ID:OapelQTv0
コンビニのバイトが足りないから外国人を輸入するっていうのはさすがにアホかと
77: 2025/10/19(日) 20:19:26.72 ID:BfYzYumT0
そりゃ田舎にも住まなければ社会保障負担がどれだけ高額になっても困らない金持ちはそう思うだろうよ。
81: 2025/10/19(日) 20:20:39.24 ID:NkNG1BIr0
さすが前澤さん
どっかの犬とは大違いの知見
85: 2025/10/19(日) 20:21:05.72 ID:TpupKvXq0
友達のブタエモンと逆のこと言ってんね
90: 2025/10/19(日) 20:21:55.48 ID:QmmPogN70
移民入れたら日本人の給料下がる。日本人にもっと高い給料出せば良いだけ。
112: 2025/10/19(日) 20:25:18.47 ID:52qCfdfb0
>>90
日本人が自分の生活レベルを下げたがらないから無理だな
外国人労働者を求めているのは富裕層だけでなく貧困層も同じ
125: 2025/10/19(日) 20:27:19.29 ID:jM8zOGub0
>>112
レベル下げてるんじゃない?
家も車も結婚も諦めてる
134: 2025/10/19(日) 20:28:45.19 ID:52qCfdfb0
>>125
さらに下げることになるんですけど?
150: 2025/10/19(日) 20:30:47.51 ID:QmmPogN70
>>112
移民がいなければ日本人にもっと高い給料を提示して雇うだろ。人を集めるために。
166: 2025/10/19(日) 20:32:49.21 ID:52qCfdfb0
>>150
給料が上がっても労働力が増えるわけではない
札束に手足が生えて介護をしてくれるわけではないからな
187: 2025/10/19(日) 20:35:18.52 ID:4mF1cYdX0
>>150
高い給料→価格に反映
手取り増えても豊かにはならない
143: 2025/10/19(日) 20:29:57.68 ID:4mF1cYdX0
>>90
物価が異常に高くなるな…
94: 2025/10/19(日) 20:23:02.03 ID:q9BrXlcD0
すでに指摘出てる通り、試算するととてもじゃないけど前澤の言うような丁度いい結果にはならんって話だけど…
95: 2025/10/19(日) 20:23:21.16 ID:j0m0FMF90
前澤の言う通り
98: 2025/10/19(日) 20:23:29.99 ID:QlwRwWoF0
まず国民の意識改革からだな
給料上げてから物価上げろみたいなこと言ってるやつがいなくなることからだ
99: 2025/10/19(日) 20:23:32.87 ID:e1uREm240
老人しかいないのにどうやって維持するんだよ
108: 2025/10/19(日) 20:25:03.30 ID:yDRLOdFD0
>>99
年金なんて貰うなタヒぬまで働きまくって国に奉仕しろ
ってのが高市早苗の言い分だからな
狂ってるわ
115: 2025/10/19(日) 20:25:57.05 ID:QmmPogN70
>>99
AIが老人の面倒見るから
101: 2025/10/19(日) 20:23:44.36 ID:yDRLOdFD0
黒い肌や青い目の日本人が増えたら
それはそれで面白いよ
102: 2025/10/19(日) 20:23:50.64 ID:+iZVLS7/0
経済が縮小すると現状の生活水準を維持するのは不可能だろう
それも一つの未来ではあるが明るくはないよね
103: 2025/10/19(日) 20:23:54.57 ID:WT2BBQjE0
正論すぎる
104: 2025/10/19(日) 20:23:56.29 ID:kVaUF8g10
イローンマスクのダチ
日本の実質ナンバーワン富豪(保守メンテで数十億円かかるクルーザー持。マックス松浦やったかなバラしたのw)
参政はじめネトウヨのパトロンの可能性あるな
マスクは独AfDのあと、今は英ネトウヨに接近中
105: 2025/10/19(日) 20:24:36.89 ID:ipPPUFeV0
どうした前澤らしくない
106: 2025/10/19(日) 20:24:41.24 ID:G7z37Q/l0
まあ前澤さんは大金持ちだから
107: 2025/10/19(日) 20:24:58.89 ID:Ay9ZixFG0
ジジババを淘汰できればその通りだな
ジジババの社会福祉のために経済規模を維持しなきゃならんのよ
116: 2025/10/19(日) 20:26:03.71 ID:q9BrXlcD0
>>107
人道的には完全アウトだがジジババが逝けば・・・って思う時あるわ
124: 2025/10/19(日) 20:27:01.52 ID:QlwRwWoF0
>>116
まぁ自分が老人になった時に自分がやったことが全て跳ね返ってきてもいいなら構わないんじゃないか
113: 2025/10/19(日) 20:25:19.41 ID:mrNa2KvT0
移民入れろって古代ローマ帝国の失敗をまた繰り返すの?アホなの?
121: 2025/10/19(日) 20:26:31.49 ID:yDRLOdFD0
>>113
国家には寿命がある
日本もそろそろ古代ローマ帝国みたいに終焉むかえる時だよ
114: 2025/10/19(日) 20:25:22.00 ID:3UUoYyK50
移民入れて後悔して追い返そうと必タヒなところばかり
117: 2025/10/19(日) 20:26:06.05 ID:3AkH9bW90
AIとロボットを駆使することで移民入れなくても更に経済成長できるよ
そんな未来の話じゃない
140: 2025/10/19(日) 20:29:35.91 ID:tsIVH/fI0
>>117
日本よりずっと導入が進んでいる
中国の立場が強化されるだけでは?
119: 2025/10/19(日) 20:26:16.19 ID:TIV7ViHQ0
ZOZO買ってくれた孫正義に喧嘩売ってて草
120: 2025/10/19(日) 20:26:25.82 ID:z68cBviD0
いつもいいこと言う
123: 2025/10/19(日) 20:26:46.33 ID:ElRjhFST0
税収減るじゃないですか
126: 2025/10/19(日) 20:27:31.53 ID:0jPBAGnh0
わざわざ大勢の外人呼んでまで車の生産や大量のコンビニをする必要ない
大量の外人従業員を呼び寄せさせて外人に飲食や建設や介護の経営させる必要ない
何千億円も出して韓国と台湾の半導体招いて日本で生産し輸出増やす必要ない
外人が大量に増えて外人が使う医療費の莫大な負担させられて最悪
127: 2025/10/19(日) 20:27:35.26 ID:BfYzYumT0
前澤みたいな金持ちが言うのは理解できる。
理解できないのは決して裕福でもない奴が移民排斥を支持してるところだよ。
頭イカれてるわ。
138: 2025/10/19(日) 20:29:27.68 ID:QlwRwWoF0
>>127
まぁ移民がいなくなったらどうなるかっていうと次は日本人の弱者がやらざるを得ないよう追い込むだけだろうな
代替はリストラされた中高年や無職ニート辺りかな?
172: 2025/10/19(日) 20:33:31.45 ID:BfYzYumT0
>>138
人を増やさなければどうにもならないのは国防と社会保障制度だよ。
人手不足は大した問題ではない。
159: 2025/10/19(日) 20:32:24.54 ID:4mF1cYdX0
>>127
自分らの生活がより一層苦しくなるだけなのにな
181: 2025/10/19(日) 20:34:47.25 ID:hFRLrTfk0
>>127
移民入れたってその人らは裕福になるわけじゃなし
移民を入れるメリットがないだろ
むしろ金持ちのほうが移民を入れるメリットがある、安い賃金でこき使える相手がいるから
218: 2025/10/19(日) 20:38:37.80 ID:BfYzYumT0
>>181
移民問題は社会保障制度の維持と国防
税金をバンバン上げれば社会保障制度は維持できる、しかし国防は人が減ったら徴兵制でもやらないと維持できない。
アメリカに頼るにしても大規模な増税は免れない。
190: 2025/10/19(日) 20:35:34.18 ID:kVaUF8g10
>>127
マスクも従属国実験台にしてただ様子見してるんだと思うわ。ほら帰納法(仮の解答の証明)できないアスペだから
答えはない、どうなるかわからん
129: 2025/10/19(日) 20:28:08.09 ID:O7YF7SpK0
おっ、前澤ちゃん案外まともやん
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1760871661/
みんなのコメント欄
大企業が欲しいのは質より量なんでね、政治家さん達は大企業様達の言いなりよ。消費税なんか大企業様達の納税額を減らす為に庶民が払ってるんだしね
日本人は生活レベル下げられないから
移民入れないと仕方ない
移民排斥を訴える連中でさえそのデメリットを受け入れられない
もう何十年も前から海外紙にシンガポール方式を日本は見習えって言われてたじゃん