スポンサーリンク

新型「ランドクルーザーFJ」世界初公開。ランクルも群でグローバル展開、日本発売は2026年の年央予定

1: 2025/10/21(火) 14:45:18.68 ID:cgTG40BR9

Car Watch2025年10月21日 05:00
no title

トヨタ、新型「ランドクルーザー“FJ”」世界初公開 ランクルも群でグローバル展開、日本発売は2026年の年央予定
トヨタ自動車は10月21日、新型「ランドクルーザー“FJ”」(以下、ランクルFJ)を世界初公開した。ランクルFJはグローバルモデルとなり、日本での発売は2026年の年央を予定している。

トヨタ自動車は10月21日、新型「ランドクルーザー“FJ”」(以下、ランクルFJ)を世界初公開した。ランクルFJはグローバルモデルとなり、日本での発売は2026年の年央を予定している。

トヨタ ランドクルーザーは、トヨタBJ型として1951年に誕生。世界中のお客さまに育てられ・鍛えられることで、「どこへでも行き、生きて帰ってこられるクルマ」として信頼性・耐久性・悪路走破性の継承と進化を続けながら、現在までに190を超える国と地域で、累計1215万台のランクル(レクサス LXGXを含む)が人々の命や暮らしを支えてきているというクルマ。トヨタの信頼性、耐久性を世界で実証してきておりトヨタブランドを象徴するモデルとなっている。

現在、ランクルはフラグシップとして進化を担うステーションワゴン「300シリーズ」、高い耐久性と整備性でワークホースを担うヘビーデューティモデル「70シリーズ」、質実剛健を追求し、お客さまの生活と実用を支えるという原点に回帰し2024年に誕生したランクルの中核モデル「250シリーズ」の3シリーズを展開している。

新しく加わったランクルFJは、人々の生活を支える「信頼性・耐久性・悪路走破性」に、自分らしく楽しむ自由「Freedom&Joy」という新たな価値を提供していくという。

新型「ランドクルーザー“FJ”」のサイドシルエット。リアは絞り込まれており、空力面への配慮が行なわれている

ランドクルーザーらしい無骨なフロントグリル。バンパーまわりは別体式となっており、破損時の部品交換コストを下げているランクルFJの主要諸元は、ボディサイズは4575×1855×1960mm(全長×全幅×全高)、ホイールベースは2580mm。同じ2.7リッターガソリンエンジンを搭載するランクル250 VXが4925×1980×1925mmのため、全長×全幅が一回りコンパクトでありながら全高は高いなど、「サイコロをモチーフとした直方体ボディと角をそぎ落とした面取り構成」のデザイン。ランクル250のホイールベースは2850mmのため、ランクルFJは270mmショートのホイールベースとなる。

これにより、ランクルFJは最小回転半径は5.5mを実現。ランクル250の6.0mと比べて取り回しのよさを実現している。

ランクルという名前には、信頼性・耐久性・悪路走破性の実現が求められるが、ランクルFJではシャシーにIMV(Innovative International Multi-purpose Vehicle)を採用することで、これらの期待を実現、IMVは「需要のある地域で生産」の方針のもと、グローバルで効率的な生産・供給体制の構築を目指して開発された車両で、ピックアップトラック(ハイラックス)3車型、ミニバン(イノーバ)、SUV(フォーチュナー)、そして新たに加わったトラックのIMV0がある。

シャシーはラダーフレームシャシーで、3085mmのロングホイールベースと、2750mmのショートホイールベースを生産。タイやインドネシアで生産されており、現地の生活に根付いたクルマとして活躍している。

ランクルFJでは、このIMVシャシーを採用しながら、最も短い2580mmのホイールベースを採用。このホイールベースはランクルFJのために新たに開発され、塊感のあるランクルFJらしいスタイリングを成立させている。

生産は、IMVの生産国の一つであるタイのバンポー工場が担う。

このランクルFJに搭載するエンジンは、「2TR-FE型」直列4気筒2.7リッターガソリンエンジン。最高出力は120kW、最大トルクは246Nmと、ランクルFJ用に調整が行なわれているが、ランクル250と同スペックのエンジンを持つ。

車重は未発表だが、ランクル250より約200kg軽いとのこと。ランクル250が2240kgのため、2040kgほどといったところだろうか。

駆動システムは、パートタイム4WDシステム。H2、H4、L4の2WD、4WD切り替え機構を備え、リアデフロック機能も持つ。トランスミッションは6速ATの6 Super ECTのみを用意する。

(中略)

気になる価格については、ランクル250よりアフォーダブルなものとのことで、ランクル VXの545万円とどのくらい異なるのかが、正式販売時の注目の点となるだろう。IMVシャシーを採用したランクルFJは、前述のタイ バンポー工場からの輸入車となる。ランクルシリーズは高い人気を持つことから、常に供給状況が逼迫したものとなっているが、年間販売台数がトヨタの中でも格段に多いIMVとなることからその点での改善も期待される。 この新型ランドクルーザーFJは、ジャパンモビリティショー2025のトヨタブースに展示される。


人気記事 PICK-UP!!

2: 2025/10/21(火) 14:46:25.56 ID:mAp9NNms0
>>1
FJ飲み込まれたの?

 

42: 2025/10/21(火) 14:57:53.85 ID:Ly8rQZps0
>>1
まず盗まれないようにしろよ

 

104: 2025/10/21(火) 15:12:32.65 ID:0z6xKbap0
>>1
真ん中のランクで乗り出し800万いけるかな?

 

113: 2025/10/21(火) 15:13:51.12 ID:GJZDoeX30
>>1
うーん…
なんか違うな
なんだこのブサイクなフロントわ

 

121: 2025/10/21(火) 15:15:54.12 ID:OjjQE92e0
>>1
違う
ランクル返して

 

176: 2025/10/21(火) 15:31:18.36 ID:8zerVJno0
>>1
この形でATかよ

 

232: 2025/10/21(火) 15:59:20.25 ID:1Rkqykf10
>>1
ダッサこれw ニュースで見たやつじゃない

 

236: 2025/10/21(火) 16:00:56.86 ID:UX/l6yFD0
>>232
これってFJクルーザーの新しいのだろ?
前のより格好よくないか?

 

3: 2025/10/21(火) 14:46:44.60 ID:ezmL2m8b0
ダサい

 

25: 2025/10/21(火) 14:52:26.64 ID:twl37CVE0
>>3
賛成。
ごちゃごちゃしすぎ。
ジムニー見習えっつーの
中間おすすめ NEWS!!
57: 2025/10/21(火) 15:01:41.53 ID:rT6Qe5v40
>>3
なんか、身も蓋もないけど最初に頭に浮かんだ一言がこれだわ

 

4: 2025/10/21(火) 14:47:06.87 ID:i9mlKrIs0
フロントオーバーハングが異様に長くて不細工な見た目
元がハイラックスチャンプだから仕方ないが
無理矢理ランドクルーザー名乗らせるなよ

 

5: 2025/10/21(火) 14:47:35.69 ID:2aJC5Dej0
これなら盗まれずに済みそうな気もするな

 

6: 2025/10/21(火) 14:47:38.33 ID:kg1lxRKa0
どんどんカクカク四角になっていくな
あんま好きなデザインじゃないんだが流行りだしてから長いから俺のほうが少数派なんだろうな

 

123: 2025/10/21(火) 15:16:28.60 ID:0M3RVJJe0
>>6
四角の方が痛車に向いてる。スイフトがヲタ車になのはシール貼り易いから。

 

7: 2025/10/21(火) 14:47:38.86 ID:EP519OwE0
ジムニー潰しかな

 

21: 2025/10/21(火) 14:51:26.84 ID:OB8HqWsx0
>>7
全くサイズ違う

 

54: 2025/10/21(火) 15:01:28.08 ID:FFFnSSPs0
>>7
購買層これっぽっちも被らんやろ。

 

8: 2025/10/21(火) 14:47:47.47 ID:ZyUMokhi0
中東で大人気なんだっけ?

 

9: 2025/10/21(火) 14:47:57.02 ID:4vJEGtnl0
何か足回り小さくて心許ないな

 

10: 2025/10/21(火) 14:47:59.32 ID:r11humgw0
FJクルーザーがあってなんでランクルと重ねちゃったの?
FJクルーザー要素が全然ないし
ブランドの棲み分けはちゃんとすべきだろ

 

11: 2025/10/21(火) 14:48:27.73 ID:ureMP/f70
うーん

 

12: 2025/10/21(火) 14:48:56.53 ID:omhF3nby0
安くなった少し小さなランクル
若者向けだな

 

13: 2025/10/21(火) 14:49:05.91 ID:xUusLnUc0
観音開きやめるなよ

 

14: 2025/10/21(火) 14:49:31.24 ID:KOYZWNxK0
300万くらいかや?

 

15: 2025/10/21(火) 14:49:44.70 ID:QhsEHLG30
ジープの輸入が減ってトランプに怒られるぞ

 

23: 2025/10/21(火) 14:52:01.38 ID:fsF9WtrT0
>>15
ジープも日本で売れてるのは欧州製造

 

16: 2025/10/21(火) 14:49:48.85 ID:9SR9AsKE0
若い世代が中古で100万代で買えるようになるのがトヨタの理想だろうが、ランクルは価格が下がらないからなぁ。
いっそ最初から200万で出してみないか

 

17: 2025/10/21(火) 14:50:18.28 ID:j0fZzir40
ホイールベース短すぎ
落ち着かない車両になりそうだな

 

18: 2025/10/21(火) 14:50:20.96 ID:fQDYxPrb0
乗り出し450万以上するなら250がいいや

 

19: 2025/10/21(火) 14:50:48.60 ID:npiVeMRi0
トーキョーモーターショーで展示するんか

 

20: 2025/10/21(火) 14:50:49.25 ID:BfYApUMh0
都区内では扱いづらい存在が無駄なクルマ

 

22: 2025/10/21(火) 14:51:39.56 ID:5mcDC8qd0
世界一盗まれる車である

 

24: 2025/10/21(火) 14:52:15.20 ID:xsdMkP8b0
大きいジムニー

 

127: 2025/10/21(火) 15:16:53.44 ID:xUusLnUc0
>>24
大きいジムニーはゲレンデだろ

 

142: 2025/10/21(火) 15:21:22.09 ID:vSBTSA+o0

>>24
大きいジムニーはゲレンデだろ
というか、ジムニーがベビーG

no title

 

26: 2025/10/21(火) 14:52:58.24 ID:g4sB1Ako0
邪魔やから都内進入禁止な。

 

27: 2025/10/21(火) 14:53:27.55 ID:EPdHM7Vk0
中途半端だな
外国向けか

 

28: 2025/10/21(火) 14:53:56.82 ID:mQolnK6A0
結構いいね

 

29: 2025/10/21(火) 14:54:06.81 ID:xsdMkP8b0
燃費悪そうだから
セカンドカーが必要だな

 

38: 2025/10/21(火) 14:57:10.56 ID:hxUElBiW0
>>29
セカンドカーすら買えないやつが買う車じゃないよ

 

30: 2025/10/21(火) 14:54:11.02 ID:wthXfzRJ0
これは売れる

 

31: 2025/10/21(火) 14:54:20.47 ID:wnVnpLfy0
なんじゃこりゃ感

 

32: 2025/10/21(火) 14:54:28.52 ID:rdewGcRM0
高いなー
IMV(ハイラックスチャンプ)安く売ってよ

 

33: 2025/10/21(火) 14:54:33.41 ID:Za4O4fR40
共通シャーシだからデザインの自由度が無いよ

 

34: 2025/10/21(火) 14:54:49.12 ID:PCax1n6R0
昭和感あるな

 

35: 2025/10/21(火) 14:55:19.57 ID:khzfJrG30
ガソリンのみか?

 

36: 2025/10/21(火) 14:55:26.96 ID:Xsy1sC2E0
TJクルーザーは?

 

44: 2025/10/21(火) 14:58:00.70 ID:r11humgw0
>>36
安かったら買おうと思ってたけどな
TJクルーザーはこんな本格派じゃなく乗用車の延長だろ
ロッキーとかライズみたいなもん

 

37: 2025/10/21(火) 14:56:57.87 ID:6rM5DmCd0
この前全く同じ色(ベージュ)同士が交差点でお見合いしててワロタ

 

39: 2025/10/21(火) 14:57:17.00 ID:Wf3Pja8A0
武装勢力の人達の意見聞いてるのかよこれ

 

40: 2025/10/21(火) 14:57:41.22 ID:IGXxGN+V0
こんな車に乗らなければならないほど日本に悪路は無い

 

58: 2025/10/21(火) 15:01:47.91 ID:npiVeMRi0
>>40
豪雨で東京23区の道路が冠水するのはめずらしくないのですよ

 

107: 2025/10/21(火) 15:13:00.54 ID:EETV/byW0
>>40
電光掲示板に『倒木・穴ぼこ注意』の表示が出てるところと『山ではクマ注意、クマ鈴必要』って表示
してる某福島県とか。ここ最近の豪雨で土砂が流されて路上に砂や小石が落ちてる所も増えた。
道路の補修も追いつかないから田舎はこういうランクルとかジムニーに補助金出して道路整備しない
手もある。

 

41: 2025/10/21(火) 14:57:42.67 ID:s9hlEfst0
ディーゼルが無い 残念過ぎ

 

43: 2025/10/21(火) 14:57:57.86 ID:dATx+rsP0
前のより車内広くなったかね

 

45: 2025/10/21(火) 14:58:41.02 ID:tTyuGuMu0
ガソリン垂れ流し車

 

46: 2025/10/21(火) 14:59:23.43 ID:ni5Hf4Vn0
むかしうちの娘が免許取って軽自動車買おうとしたから
前のFJクルーザー買って無理やり乗せた

 

50: 2025/10/21(火) 15:00:13.62 ID:r11humgw0
>>46
嘘くさいなw
燃費とか維持費がまるで違うだろ
しかも初心者なのに

 

53: 2025/10/21(火) 15:01:03.81 ID:ni5Hf4Vn0
>>50
金腐るほどあるんで無問題

 

60: 2025/10/21(火) 15:02:11.92 ID:r11humgw0
>>53
ならRAV4でいいだろw

 

68: 2025/10/21(火) 15:03:45.33 ID:npiVeMRi0
>>46
娘かわいそう!

 

73: 2025/10/21(火) 15:05:10.81 ID:ni5Hf4Vn0
>>68
軽は走る棺桶だから絶対にダメ

 

87: 2025/10/21(火) 15:08:13.20 ID:npiVeMRi0
>>73
ランドクルーザー乗ってたけど、買い物に出かけた先で、駐車場さがしでぐるぐるまわるのうんざりしてやめた
停められても日本は区画のマス目がせまいので、ドア開かんとかしょっちゅう。
小さな車は楽ちんで、ほんと日本向き

 

47: 2025/10/21(火) 14:59:31.70 ID:BR3iLRC10
FJクルーザー

 

48: 2025/10/21(火) 14:59:46.33 ID:++A7GmBn0

もっと安く出来たと思うデザインな気もするが、それとディーゼルハイブリッドに仕上げて欲しかった

無茶苦茶 カッコイイ

 

49: 2025/10/21(火) 14:59:58.22 ID:nIcb8rtC0
ジェンダーフリーだからピンク色もあるよな

 

51: 2025/10/21(火) 15:00:37.57 ID:xsdMkP8b0
日本は豪雪地域だけ需要がありそう
雪降らないのに乗ってたら無理してる感

 

56: 2025/10/21(火) 15:01:37.18 ID:r11humgw0
>>51
えっランクルやジムニーがそこら辺走ってるのに

 

55: 2025/10/21(火) 15:01:36.47 ID:hWYxzy+O0
跳ね上げ?横開き?
まさか観音?

 

83: 2025/10/21(火) 15:07:08.94 ID:nCtCVgPh0

ホンダのクロスロードは出るのが早すぎたな

>>55
横開き

 

59: 2025/10/21(火) 15:02:03.42 ID:7KQI4URH0
FJクルーザーがランクルに格上げになって高くなりそうだけど、
海外生産だから安いんかな?

 

61: 2025/10/21(火) 15:02:28.38 ID:mgTmjnUp0
砂漠の戦士たちのの御用達

 

217: 2025/10/21(火) 15:50:20.58 ID:TqXHq6uk0
>>61
シリアで大人気だったな。
ハイラックスの荷台に専用のアタッチメントつければ機銃が取り付けられて、武装勢力の主用な機動攻撃車に早変わりするという。

 

62: 2025/10/21(火) 15:02:42.70 ID:PZXJNUS10
BEVはいつでるの?

 

63: 2025/10/21(火) 15:02:58.90 ID:Wf3Pja8A0
中東のプロの意見聞かないとな

 

64: 2025/10/21(火) 15:03:02.70 ID:d+lFnh5L0
コレジャナイ感

 

65: 2025/10/21(火) 15:03:06.83 ID:zWGjNSID0
BJクルーザーの方がいい

 

66: 2025/10/21(火) 15:03:35.13 ID:rmhdurDW0

プラクルーザーww

トヨタ=プラ車が定着したな

 

67: 2025/10/21(火) 15:03:39.83 ID:cwnOTPng0
ディーゼルだったらなー

 

69: 2025/10/21(火) 15:04:10.50 ID:a4L02nvZ0
側面がストンとしてるフォルム、広そう

 

70: 2025/10/21(火) 15:04:20.09 ID:++A7GmBn0
久しぶりに欲しいと思う車
ハイラックスサーフ以来かも

 

71: 2025/10/21(火) 15:04:37.01 ID:U+yCARP20
凡庸タフネスデザインがしょうもない

 

72: 2025/10/21(火) 15:04:45.24 ID:u8jUS6ms0
日本でも大雨で浸水しそうなエリアではちょっとデカいが良いサイズ感だな

 

74: 2025/10/21(火) 15:05:39.00 ID:9vVWpf0u0
サイズはいいけどデザインはジムニーノマドみたいだな

 

75: 2025/10/21(火) 15:05:52.47 ID:RAPqW4+X0
どうせ500万とかになるんでしょ円安だしw

 

77: 2025/10/21(火) 15:06:16.20 ID:XTcm2Ts90
>>75
そんな値段で買えるかよ

 

76: 2025/10/21(火) 15:06:01.36 ID:nwC1I0ak0
びっくりするほどフリーダム!
びっくりするほどフリーダム!

 

78: 2025/10/21(火) 15:06:31.18 ID:8UZ/Pglt0
サイバーパンク2077に出てきそうでいい

 

80: 2025/10/21(火) 15:06:44.66 ID:/UnvarHk0
リッター5kmとかなんやろ。なんでやねん

 

81: 2025/10/21(火) 15:06:47.97 ID:u8jUS6ms0
サイズ以上に中は広いのが売りだよな

 

82: 2025/10/21(火) 15:06:48.78 ID:dC29Jhhs0
パンピー向け70って事かな!?

 

84: 2025/10/21(火) 15:07:12.21 ID:8UZ/Pglt0
てかディーゼル出せ

 

85: 2025/10/21(火) 15:07:39.42 ID:FY5gZfIL0
これ欲しいわ
ここでの評判は悪いみたいだが
ジムニーにしようかと思ったけど、こっちを買おうかな?

 

89: 2025/10/21(火) 15:08:20.66 ID:r11humgw0
>>85
価格帯がまるで違うと思うけど

 

132: 2025/10/21(火) 15:17:50.66 ID:9vVWpf0u0
>>89
サイズ的にはジムニーノマドと迷う

 

94: 2025/10/21(火) 15:10:10.53 ID:npiVeMRi0
>>85
先週チャリで走ってるときに中古車店に展示してあった現行ジムニーシエラ300万円の値札がついてて2度見した。高すぎ

 

122: 2025/10/21(火) 15:15:59.89 ID:GJZDoeX30
>>94
200万の下位グレードのほうがいい

 

86: 2025/10/21(火) 15:07:44.89 ID:HnVL8LHZ0
丸目の方がええな

 

88: 2025/10/21(火) 15:08:14.59 ID:r6HBIfv60
ハイラックスチャンプそのまま日本にもってこいよ
それなら気軽に買えるし使える
中途半端に値段上げて利益率高くしたいのは分かるが…章男さぁ…

 

91: 2025/10/21(火) 15:08:35.44 ID:PdM6vcsT0
欲しいけどまたすぐ受注中止で買えないんだろうな

 

99: 2025/10/21(火) 15:11:16.74 ID:npiVeMRi0
>>91
トヨタはハイエースバンが受注停止らしいな。モデルチェンジするのか知らんけど

 

92: 2025/10/21(火) 15:09:08.41 ID:Bsu5JZeM0
ずいぶん寸詰まりですね(´・ω・`)

 

93: 2025/10/21(火) 15:09:43.51 ID:MBP7iUkD0
エンジンが糞すぎるからどうにかしろよw

 

97: 2025/10/21(火) 15:10:40.59 ID:WNo4jNtB0
(´・ω・`)どうせ買えねーよ

 

引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1761025518/

新着記事 CHECK!!
国内ニュース
スポンサーリンク
厳選おすすめ記事
スポンサーリンク

こんな記事も読まれています

スポンサーリンク
スポンサーリンク

コメント

  1. ご意見番A より:

    トライトン買おうぜ

  2. ご意見番A より:

    そうか。ハイラックスチャンプベースなのか。
    そりゃ安上がりだわ

人気記事 PICK-UP!!
スポンサーリンク
1001: ニュース速報\(^o^)/ 20xx/xx/xx(月)