スポンサーリンク

ついに『奇面組』がリメイクか? ノイタミナの「バレバレ」匂わせ投稿に期待高まる

(出典:世界変動展望
1: 2025/10/15(水) 08:01:05.40 ID:3zdFIHyr9

 先日、2025年10月12日から日本テレビのアニメ枠「ノイタミナ」公式X(旧:Twitter)アカウントで、とあるキャラクターを彷彿とさせるシルエットが投稿され、注目を集めています。

投稿には「積み重なる本」と「ショートケーキ」の絵文字とともに、上部に二つのシルエットが描かれ中心に「ノイタミナ 10.17(Fri) AM 7:00 Cooming soon…」と書かれた画像が載っています。

ふたりの特徴的なシルエットだったため、SNS上では「『奇面組』だー!」「リメイク来たか?」「令和に皆が帰ってきます!! よね??」と『ハイスクール!奇面組』と予想する声が多く、喜びや期待の声があがっています。

推察するに、投稿されたシルエットは「大間仁」と「物星大」の頭部でしょう。

1985年よりTVアニメが放送された『ハイスクール!奇面組』は、2025年で40周年を迎えます。周年となる年にリメイクの発表という可能性は十分にあるでしょう。ただ、もし本当にTVアニメ化の発表されるのであれば、「声優陣はどうなるのだろう?」とキャストの高齢化を心配する声もあがっていました。

ちなみに詳細が発表されるであろう10月17日は、墓場の画廊中野店と墓場の画廊ONLINE STOREにて開催される「ハイスクール!奇面組 POP UP STORE」の初日でもあります。

いったい、どんな情報が飛び出すのか、引き続き続報が待たれます。

マグミクス

https://news.yahoo.co.jp/articles/7e38e55f7f7423d8ef966b617b17f0acef780489
no title


人気記事 PICK-UP!!

102: 2025/10/15(水) 08:22:08.23 ID:GvO3Qu+J0
>>1
どうせ夢だろ

 

178: 2025/10/15(水) 08:36:57.87 ID:46BU5Yzz0
>>1
やっぱ秋元康が曲を全部やるのかね?
令和版メディアミックス

 

193: 2025/10/15(水) 08:39:49.25 ID:QMVfOWUY0
>>178
秋元が嫁さんに頼んでうしろゆびさされ組再結成でええやろ

 

360: 2025/10/15(水) 09:19:52.15 ID:OaHnxfeK0
>>1
アニメとか、くだらねえ

 

3: 2025/10/15(水) 08:01:29.18 ID:81C1vPB/0
決まった!

 

4: 2025/10/15(水) 08:01:40.90 ID:dd1t5ukn0
まるでネンネのように

 

5: 2025/10/15(水) 08:01:57.12 ID:dIlaxG0d0
夢オチ

 

287: 2025/10/15(水) 09:02:35.85 ID:QECQJ2dO0
>>5
あれは最悪だったな

 

6: 2025/10/15(水) 08:02:07.29 ID:jesHwzUG0
アニメ版のラストも好きだったな

 

163: 2025/10/15(水) 08:33:37.36 ID:CmZnoqc10
>>6
どんなんだったの
夢オチじゃない?
中間おすすめ NEWS!!
180: 2025/10/15(水) 08:37:22.91 ID:jesHwzUG0
>>163
零に隕石が当たって原作のパラレルワールドの零のような真面目な優等生にいきなりなってしまって周囲がモヤる話
最後は元に戻ってめでたしめでたし

 

7: 2025/10/15(水) 08:02:42.84 ID:xX3jqunY0
秋元康のドルヲタ曲も新曲再現しいや

 

10: 2025/10/15(水) 08:03:24.61 ID:NsuEHlJR0
>>7
アニメ版はマジでうしろゆびさされ組しか記憶にない

 

8: 2025/10/15(水) 08:02:56.70 ID:L8rFYgqh0
いくらなんでも、うしろゆび指され組はひどいユニット名じゃね

 

48: 2025/10/15(水) 08:12:56.11 ID:b+b/VIaD0
>>8
まあ奇面組のようなクラスの変人を指す言葉だからな
そんなクラスの変人を好きになった自分を変人の側に置いたネーミング

 

188: 2025/10/15(水) 08:39:10.38 ID:HJYAGqDL0
>>8
もっと酷いのは一番人気の子を妻にした豚プロデューサー

 

9: 2025/10/15(水) 08:03:24.02 ID:52Swfl2A0
1話で多様性の大事さを説いていた、時代を先取りした作品

 

11: 2025/10/15(水) 08:03:29.45 ID:R9eCD2dn0
かっことじとじ

 

12: 2025/10/15(水) 08:03:41.01 ID:YzItqm120
バナナの涙

 

13: 2025/10/15(水) 08:03:44.05 ID:8G/IuZb90
夢だ夢じゃない論争どうぞ
ファイッ

 

14: 2025/10/15(水) 08:04:41.29 ID:jpNjpSjR0
象さんのすきゃんてぃ

 

15: 2025/10/15(水) 08:04:48.71 ID:1MAx2tpY0
コケるだろ

 

16: 2025/10/15(水) 08:04:56.03 ID:O7Xlp6ml0
ルッキズムの観点から現代だと厳しそうな気が

 

55: 2025/10/15(水) 08:14:46.22 ID:VzDa5W3U0
>>16
むしろ対応してるじゃん
ブサイクも出てきてるんだから

 

61: 2025/10/15(水) 08:16:04.99 ID:fGSeje9J0
>>16
むしろ個性を大事にしようというテーマだぞ
コミックス最終巻にそんなセリフがある

 

342: 2025/10/15(水) 09:14:51.61 ID:3LGnd+KQ0
>>61
夢オチのクセに?

 

17: 2025/10/15(水) 08:05:01.47 ID:sCcuiSSd0
あのころは楽しかったな

 

18: 2025/10/15(水) 08:05:07.20 ID:PnuSNjg20
TV版の学ラン売ってたな

 

19: 2025/10/15(水) 08:05:15.57 ID:5S20YG+50
下の世代でも読む作品はいっぱいあるけど
これはその世代だけだな

 

20: 2025/10/15(水) 08:05:17.66 ID:dbQW6xP20
一堂零演じられるの今の声優にはいない

 

66: 2025/10/15(水) 08:17:15.91 ID:tFZGEroA0
>>20
千葉さん続投か?

 

97: 2025/10/15(水) 08:21:43.61 ID:q7QZDasu0
>>66
もうどう頑張ってもお爺ちゃんの喋り方だからなぁ…

 

21: 2025/10/15(水) 08:06:19.55 ID:f3X+XtSp0

ネタバレ

夢オチでした

 

41: 2025/10/15(水) 08:11:58.08 ID:8SsJHp3Q0
>>21
これほんまに

 

304: 2025/10/15(水) 09:05:34.13 ID:ublsy+NO0
>>21
東京大学物語

 

23: 2025/10/15(水) 08:07:10.68 ID:qOAKMaN40
リメイクで成功したヤツあるの?

 

36: 2025/10/15(水) 08:10:20.90 ID:1MAx2tpY0
>>23
ハガレン

 

80: 2025/10/15(水) 08:19:15.17 ID:11+c01lb0
>>23
複数回リメイクされてるドラえもん、ゲゲゲの鬼太郎あたり?

 

315: 2025/10/15(水) 09:08:59.63 ID:nth/LQdh0
>>80
何回もリメイクされてその時代に合わせて成功したのは
鬼太郎とキャプテン翼くらいだと思う

 

331: 2025/10/15(水) 09:11:41.49 ID:j2csKVZ/0
>>315
キャプテン翼はリメイクじゃなくてシリーズだろ、しかも成功してないし
確かに鬼太郎は毎度成功してるな

 

335: 2025/10/15(水) 09:12:38.25 ID:T9u1Rruq0
>>331
そんたび1からやってね?

 

341: 2025/10/15(水) 09:14:42.00 ID:aFdImeF/0
>>331
ん?2回目は無印小学時代のリメイク+αやし
3作目も前半は無印リメイク
最新のは無印完全リメイクだぞ

 

361: 2025/10/15(水) 09:20:07.49 ID:UNM4kff70
>>331
鬼太郎はブームになる程ではないけど
毎シリーズ2年近く放映される程度の
人気があるのが不思議だよなぁ
おもちゃが売れないのがネックだけど

 

333: 2025/10/15(水) 09:12:34.65 ID:qTPKkgai0
>>80
ドラえもんは1回(日テレ版→テレ朝版)だけでは?声優交代はリメイクっていうよりリニューアルだし、時間帯変更はリメイクでもなんでもない

 

273: 2025/10/15(水) 08:59:42.15 ID:bbswn9bC0
>>23
フルーツバスケット

 

279: 2025/10/15(水) 09:01:06.18 ID:oceae0xk0
>>273
それはないな

 

321: 2025/10/15(水) 09:10:13.10 ID:43seNnvJ0
>>23
ダイの大冒険

 

24: 2025/10/15(水) 08:07:29.45 ID:LgU8EIFE0
以前のは声優がかなり合ってた気がするな

 

25: 2025/10/15(水) 08:07:31.00 ID:x51A6fNf0
リアルタイムでアニメ見てた記憶あるけど、他の漫画の印象やブームが凄すぎていまいちどんな内容なのか分からない漫画よな

 

26: 2025/10/15(水) 08:07:32.17 ID:HNcw6jap0
青春の頃は誰も一度きりなのだからって歌好きだったな

 

27: 2025/10/15(水) 08:07:48.69 ID:zSPUH+h/0

全然アニメ本編とは関係ない歌詞だけど
軽快なノリと映像をうまく合わせて
OPEDを違和感なく作り上げたアニメスタッフはすごい

本編には礼と千恵ちゃんの恋愛関係なんか
最終盤以外はほとんどないのだがw

 

32: 2025/10/15(水) 08:09:28.92 ID:1dUySDYI0
>>27
礼は唯ちゃんだぞ

 

329: 2025/10/15(水) 09:11:12.61 ID:hR50Wmae0
>>32
だよね

 

69: 2025/10/15(水) 08:18:00.89 ID:ENZDPwbP0
>>27
OPEDの雰囲気大好きだったわ
原作なんて知らなかったから唯ちゃんと礼さんがいつくっつくのかずっと楽しみにしてたなあw

 

28: 2025/10/15(水) 08:07:49.52 ID:w7vPt3vv0
また自分たちの思い出作品を権力を使ってアニメ化か

 

68: 2025/10/15(水) 08:17:57.84 ID:QSqm12tm0

>>28
そう言われるとその世代の情熱って凄いなと感じてしまう

これは10代に読んだ作品だから楽しめたんだろうなと感じる
あり得ない現象続きのギャグ漫画だけど共感するところもあったり、良く見たらカッコいい設定のキャラは華があってちゃんと見た目がカッコいい
親切心の逆効果って言葉はこの漫画で覚えた

 

29: 2025/10/15(水) 08:09:00.81 ID:cg40vmK/0
奇面フラッシュとかやばくね

 

30: 2025/10/15(水) 08:09:06.18 ID:NsuEHlJR0
ギャグ漫画って特に時代が違うとノリが現代に合わなくてキツイんだよな
コケる気しかしない

 

31: 2025/10/15(水) 08:09:11.09 ID:7V47PkhU0
リメイクばかりではなくアニメ化されてない名作アニメ化してほしいわ
たいようのマキバオーとかやってほしいんだが

 

98: 2025/10/15(水) 08:21:54.02 ID:IIomad/20
>>31
10週打ち切りになったのを次々アニメ化してほしい。

 

173: 2025/10/15(水) 08:35:53.01 ID:XWvU9Me20
>>98
じゃあコマンダー0を

 

203: 2025/10/15(水) 08:42:47.49 ID:52Swfl2A0
>>173
それは特撮で実写で

 

33: 2025/10/15(水) 08:09:31.44 ID:h+c+SPz20
こういう学園ギャグものは
その時々で消費されて終わりだろう
40年後にリメイクとかw

 

34: 2025/10/15(水) 08:10:08.56 ID:q3fOGj2z0
2010年前後のノイタミナは傑作揃いだったのになぁ
最近パッとしないよな

 

35: 2025/10/15(水) 08:10:12.04 ID:293HMRfF0
おそ松さん意識しそう

 

37: 2025/10/15(水) 08:10:44.72 ID:P5dzTSXE0
工藤静香が歌うのか

 

38: 2025/10/15(水) 08:11:09.31 ID:yf7nFZwc0
原作者今何してるの?

 

208: 2025/10/15(水) 08:43:48.82 ID:1De8IFSm0
>>38
腰痛悪化で引退したんじゃなかったっけ

 

39: 2025/10/15(水) 08:11:27.30 ID:X59BzzJn0
キン肉アタル(アニメ版王位争奪戦)のフェイスフラッシュって実質奇面フラッシュだろ…(中の人ネタ…まぁ、キン肉王家の素顔は美形らしいが)

 

40: 2025/10/15(水) 08:11:38.09 ID:X88pECdO0
原作者車椅子じゃなかったか

 

78: 2025/10/15(水) 08:19:12.71 ID:QSqm12tm0
>>40
えっそうなの?確か腰痛持ちだったっけ

 

42: 2025/10/15(水) 08:11:59.20 ID:O/zG9lIA0
ルッキズムで叩かれるぞ

 

62: 2025/10/15(水) 08:16:09.43 ID:VzDa5W3U0
>>42

美形しか出てこない今のアニメのが余程ルッキズムだろうよw

 

43: 2025/10/15(水) 08:11:59.43 ID:xGw0It/s0
ロビンマスクとウォーズマンとネプチューンマンかもしれない

 

44: 2025/10/15(水) 08:12:01.74 ID:zEvxRuQs0
鈍ちゃんが好きだったな

 

46: 2025/10/15(水) 08:12:29.38 ID:MoNJACgA0
OPEDは神だった
リメイクはうる星やつらみたいになんか違うみたいになりそう

 

47: 2025/10/15(水) 08:12:46.81 ID:r1WN2FGn0
ノイタミナ枠ってどんな特徴あるんだっけ

 

49: 2025/10/15(水) 08:13:48.26 ID:griqpFOg0
売り上げのためにセクシー回入れてきそう

 

50: 2025/10/15(水) 08:13:50.74 ID:1xuts/t80
オープニングが秀逸だったな
ギャグ漫画なのにヒロイン2人を上手く使って主題歌もマッチしてた

 

51: 2025/10/15(水) 08:14:14.36 ID:n4uZVYC00
千葉繁が主人公役という珍しい作品

 

120: 2025/10/15(水) 08:25:08.50 ID:W14Ek0n80
>>51
今見ると濃いな
玄田哲章に二又一成と龍田直樹、塩沢兼人

 

53: 2025/10/15(水) 08:14:31.64 ID:TVluO0hP0
3年奇面組やればいいじゃない

 

132: 2025/10/15(水) 08:27:46.63 ID:m/YcihB60
>>53
前回のアニメ化は3年からやってるし

 

56: 2025/10/15(水) 08:14:55.19 ID:7J14CkDs0
水着はあるけどぱんちらは絶対描かなかったんだろ

 

57: 2025/10/15(水) 08:15:41.72 ID:9G2uDaxK0
カミソリ持ったロンスカのスケ番とかガリ勉とか昭和だよなあ
楽しみ

 

58: 2025/10/15(水) 08:15:47.24 ID:ENZDPwbP0
リメイクばっかだな
小学生の頃の夏休みで奇面組超見てて好きだったけどリメイク萎える

 

59: 2025/10/15(水) 08:15:51.49 ID:w1/dgg920
ゲイと黒人を奇面組に加入だな

 

262: 2025/10/15(水) 08:57:42.29 ID:QOl0X7Tt0
>>59
ゲイはいるやん

 

60: 2025/10/15(水) 08:15:54.61 ID:/5yFTS6k0
おそ松さんの二番煎じ狙いでイケメン声の声優になりそう

 

63: 2025/10/15(水) 08:16:13.93 ID:135FzWvq0
あの時代だったから受けたんであって
今の時代にやってもさめるだけだろ

 

64: 2025/10/15(水) 08:16:20.09 ID:4ofS6Eal0
今見たら酷いんだろな

 

65: 2025/10/15(水) 08:16:41.24 ID:9tLHynDh0
昔でさえ苦笑レベルの作品だったのに
これをあえてやる意味とはw

 

67: 2025/10/15(水) 08:17:25.61 ID:gjIt4ZbV0
おニャンコが主題歌だったことだけ覚えてる

 

70: 2025/10/15(水) 08:18:04.69 ID:gdvQJFH20
奇面組リメイクするならついでにとんちんかんやってほしい

 

77: 2025/10/15(水) 08:19:02.14 ID:4ZE49R250
>>70
それならボンボン坂をアニメ化すればいい

 

84: 2025/10/15(水) 08:19:52.23 ID:2RVJ+lvG0
>>77
あれは隠れた名作戦争期だったから続かなかったが

 

263: 2025/10/15(水) 08:57:49.09 ID:b+b/VIaD0
>>77
性欲おばけのオカマキャラをギャグに使うのはもう時代が許さないだろうな

 

71: 2025/10/15(水) 08:18:15.32 ID:5vgmXyoU0
主演大泉洋やろ

 

79: 2025/10/15(水) 08:19:13.17 ID:ShSgSb/H0
>>71
5人グループのジャニーズだろ

 

72: 2025/10/15(水) 08:18:31.16 ID:4ZE49R250
まーた秋元ががっつりかみそう

 

73: 2025/10/15(水) 08:18:44.55 ID:gbJXXwmc0
意味が全く分からない・・企画した奴頭おかしい

 

引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1760482865/

新着記事 CHECK!!
芸能
スポンサーリンク
厳選おすすめ記事
<海外ニュース>
スポンサーリンク

こんな記事も読まれています

スポンサーリンク
スポンサーリンク
厳選おすすめ記事

みんなのコメント欄

  1. ご意見番A より:

    今時ギャグ漫画ってどうなんだろうな。
    奇面組の魅力って純粋にギャグで笑えたというよりギャグにしては絵やネタが下品じゃない事と、なにより嫌な奴がいないあの世界観自体だったと思うんだけどな

  2. ご意見番A より:

    最後のコマで「ううん、夢なんかじゃない。ほら廊下の向こうから零くんが…」というモノローグとシルエットで、ループものとして締めて欲しかった

  3. ご意見番A より:

    夢オチ言うけどストーリーもくそもないしょうもないギャグ漫画やしどうでもよくね、タイムスリップで巻き戻し延命するし

スポンサーリンク