1: 2025/10/16(木) 20:19:51.16 ID:5wal5C+c0● BE:897196411-PLT(21000)
51: 2025/10/16(木) 20:37:22.12 ID:yBPYBESi0
>>1
>また、NHKは「災害時や緊急時には受信契約なしで見られるようにする」としている。
それを地上波でやれと何年言われれば理解出来るんだこのバカ共は
56: 2025/10/16(木) 20:38:37.72 ID:bareml660
>>51
システム(B-CAS)は準備されてるのにね
222: 2025/10/16(木) 22:15:04.06 ID:aMd12HEY0
>>1 テレビ持ってないし、ネットでもテレビは全く見てないので、それでよいです。3.11災害の時もテレビ放送は全く見なかったので、
全然見えなくてよいです。未だにたまに「契約を」って訪問してくる人がいるのですが、全く見えなくしてくれれば
「テレビ持ってないし、ネットでも本当に全く見てないんです」と説明しなくてよくなるし、早く完全なスクランブルかけていただけるとありがたいです。
2: 2025/10/16(木) 20:20:35.37 ID:9qaPe/sS0
受信料くらい
払える大人
であれ!
4: 2025/10/16(木) 20:21:12.98 ID:GBUrGYN80
ブラクラかよ
131: 2025/10/16(木) 21:02:35.01 ID:I/Oxgrud0
>>4
googleとappleのどっちが先に不適格として削除するか見ものだな。
5: 2025/10/16(木) 20:21:31.79 ID:Rjepa7II0
解体しろ
6: 2025/10/16(木) 20:21:56.60 ID:7DASStQl0
???????????????
最初からトップをログイン方式にしとけよ
11: 2025/10/16(木) 20:23:48.95 ID:W7DIUN5u0
>>6
嫌がらせ前提の考え方するの
わからないよね
17: 2025/10/16(木) 20:25:57.40 ID:im8MfMFN0
>>11
誘い込んどいて被害者ヅラしようという魂胆だろうな…こんな事すんのNHKだけよ
7: 2025/10/16(木) 20:22:00.76 ID:tMJBUUmN0
シムフリースマホ爆売れしそうだな
8: 2025/10/16(木) 20:23:03.46 ID:FfWy3C/30
ちなみに各国語版のNHK Worldアプリだと無料で見られる
49: 2025/10/16(木) 20:36:51.32 ID:28ooAq+f0
>>8
日本語話者にだけ嫌がらせしてんのか
差別じゃんNHK
差別団体NHK
61: 2025/10/16(木) 20:40:01.64 ID:vesUSbHg0
>>8
日本人限定の嫌がらせ仕様か
165: 2025/10/16(木) 21:18:44.89 ID:xQtJBxLO0
>>8
国際放送は税金が投入されてるから契約の有無に関わらす誰でも見れないとダメなの。
241: 2025/10/16(木) 22:37:30.93 ID:7h3NTpEX0
>>165
政見放送で税金入ってるんじゃないの?
政見放送以外スクランブルにしないとおかしいと思うわ
258: 2025/10/16(木) 22:55:42.35 ID:+Viht0Ec0
>>241
海外分の受信料は国が肩代わりしてるって構図だったはず
9: 2025/10/16(木) 20:23:35.87 ID:hic4obVE0
絶対に見ないから関係ないけど努力の方向性がおかしいと思う
10: 2025/10/16(木) 20:23:41.50 ID:CpBCGZJs0
え?ネットでNHK見てる人なんているの?
12: 2025/10/16(木) 20:24:17.08 ID:OA46QYsL0
タスクオフでカッコよく回避
13: 2025/10/16(木) 20:25:28.01 ID:oDR8j4CK0
NHKプラスに戻して😂
108: 2025/10/16(木) 20:57:45.93 ID:U3yzMWFD0
>>13
変える意味全くなかったよね
14: 2025/10/16(木) 20:25:38.97 ID:V5MeUC/T0
別にタグ消せば良くね?
15: 2025/10/16(木) 20:25:49.77 ID:IngbZjnX0
ゲームでよくあるやつか
無限ループ
16: 2025/10/16(木) 20:25:51.56 ID:5iDtEp8d0
このスレのリンクは絶対に踏まない
例えすんごいエッ〇な画像を見逃すことになっても踏まない
18: 2025/10/16(木) 20:26:10.59 ID:z7+YM+Kq0
やってること身代金要求するランサムウェアやん、これ法的に問題ないの?
19: 2025/10/16(木) 20:26:53.12 ID:bfW5efVV0
Cookie削除しろや
全部消えるやろ
20: 2025/10/16(木) 20:26:57.39 ID:A66NRWBM0
見たくない人に強制する異常性を捨ててちゃんと見たい人から徴収するシステムにしろよ
お前らの高い年収維持に使うんじゃねえよ中国放送局が
47: 2025/10/16(木) 20:36:23.79 ID:bareml660
>>20
今回のは見たくない人には何の影響もないだろ
21: 2025/10/16(木) 20:27:22.59 ID:2hZRaekP0
いつまでこんなの許すんだ
商習慣やネットビジネスと乖離しすぎだろ
23: 2025/10/16(木) 20:27:53.24 ID:9uk5R5hS0
詐欺とどう違うの?
135: 2025/10/16(木) 21:04:01.80 ID:I/Oxgrud0
>>23
NHKが合法って放送してる。
160: 2025/10/16(木) 21:16:26.15 ID:ESlCPNUD0
>>135
詐欺師「これって合法なんですよ、だから契約してみません?」
170: 2025/10/16(木) 21:21:44.30 ID:1c71R0cY0
>>160
NHKの場合本当に合法の場合が多いから、たちの悪さは詐欺師以上
158: 2025/10/16(木) 21:16:09.02 ID:OR7Fz3rV0
>>23
詐欺に対して失礼だろ
謝れ
24: 2025/10/16(木) 20:28:11.48 ID:tMuF2Cwx0
中国放送局がなんかやってる
25: 2025/10/16(木) 20:28:52.69 ID:BYAuHtjo0
ヤフーあたりのリンク先あまり見ずに開いたらいきなり警告でたからすぐ消した。ブラクラだろもう
27: 2025/10/16(木) 20:29:25.33 ID:BZ5elFJS0
NHKはニュースと株価と天気予報だけで十分
あとは停波しろ
71: 2025/10/16(木) 20:42:03.18 ID:pYY+JQtk0
>>27
国会中継はあっても良いだろ
あと大相撲と甲子園は許してやって欲しい
ドラマ、バラエティ、歌番組は要らん
97: 2025/10/16(木) 20:52:46.08 ID:wvQO3lLx0
>>71
相撲とかいうほぼ全裸のデブがぶつかり合うものや真夏の炎天下で野球をさせるという虐待を一切の制限無しで垂れ流す事こそ不要かつ無用
28: 2025/10/16(木) 20:29:25.78 ID:LuWpiEO80
大谷の試合を見てると左下に表示される嫌がらせのメッセージみたいなものか
金払ってない奴は客じゃないのかよ!
89: 2025/10/16(木) 20:50:32.72 ID:cSJL1WND0
>>28
金払ってねえんだから客じゃねえだろw
29: 2025/10/16(木) 20:30:05.93 ID:9iivZCR+0
こんなもんタダでみたいやついるの?
30: 2025/10/16(木) 20:30:16.12 ID:wDRmD1Ar0
連携ってなんだ
31: 2025/10/16(木) 20:30:28.84 ID:l0SPeniz0
ブラウザでやるかぎり突破できる
32: 2025/10/16(木) 20:30:52.95 ID:SHepu0vR0
それは海外からのアクセスでも表示すんの?
140: 2025/10/16(木) 21:05:33.42 ID:I/Oxgrud0
>>32
北朝鮮の国籍もってれば無料で見て良い。日本に住んでても無料。
33: 2025/10/16(木) 20:31:04.91 ID:wy0gZA1R0
プラスの方が使いやすかったので戻して
34: 2025/10/16(木) 20:32:07.00 ID:zi/vE4WC0
金集めが主たる仕事になってる
35: 2025/10/16(木) 20:32:53.67 ID:B8FK4NzW0
連携なしなら見逃し一週間
連携したら半年見れます
くらいやってちょうどいいくらいだろ
36: 2025/10/16(木) 20:33:00.63 ID:J3SoRl2f0
エロサイトやんw
37: 2025/10/16(木) 20:33:19.65 ID:1c71R0cY0
マルウェアかな
38: 2025/10/16(木) 20:33:20.42 ID:+pYpI8EC0
こういうのを見て前のバージョンで消して正解だったなって思うけれど
これ野放しにしてると他の無料アプリもこれやれてしまうってのがなんとも
39: 2025/10/16(木) 20:33:29.04 ID:OKlH4gLb0
ウィルスで草
40: 2025/10/16(木) 20:33:42.98 ID:mr29Kvlb0
BS見れないんだけど(´・ω・`)

41: 2025/10/16(木) 20:34:05.23 ID:Stsh+ccE0
支払い契約しててもわざわざアプリまで使わない
42: 2025/10/16(木) 20:34:13.03 ID:7B81xK3z0
まあ見なけりゃ良いだけだしな
43: 2025/10/16(木) 20:34:28.08 ID:awNoVgL50
これはスクランブル主張してたキチ〇イもニッコリだな
遂に夢がかなったやん
44: 2025/10/16(木) 20:35:10.24 ID:eFxgfjr20
絶対登録させてやるマンと絶対登録しないマンの、攻防の火蓋が切られる
50: 2025/10/16(木) 20:37:20.43 ID:awNoVgL50
>>44
乞食が追い詰められてるだけじゃん
45: 2025/10/16(木) 20:35:15.39 ID:qW36leg00
そりゃただ見はだめだよ
見るなら金払え
46: 2025/10/16(木) 20:36:22.10 ID:XeXraRf40
テレビもそうしたら
48: 2025/10/16(木) 20:36:44.17 ID:TFYkNLEo0
昔のNHKBSみたい
画面下に帯のメッセージw
52: 2025/10/16(木) 20:37:35.18 ID:mr29Kvlb0
ちなみ受信料払ってないわ
払ってる彼氏とアカウント共有してる(´・ω・`)
わたくしはアップルワン加入でアカウント共有
53: 2025/10/16(木) 20:37:43.11 ID:LQl6B5wS0
やってセキュリティに引っ掛かってたら面白そうではある
54: 2025/10/16(木) 20:37:45.85 ID:hIB1QysX0
そんなサービスやめちまえよ
55: 2025/10/16(木) 20:37:47.93 ID:yQNhg3Ba0
テレビ買う人全員がBカスカードみたいな無駄もんに金払わされてんだから
みたくない人にはスクランブルかけてくれや
66: 2025/10/16(木) 20:41:08.93 ID:XeXraRf40
>>55
家電メーカーがもっと強く出ればいいのにな
NHKと契約するのが嫌で買い渋ってる層がいるんじゃないの
57: 2025/10/16(木) 20:38:59.56 ID:OKlH4gLb0
テレビにもその機能付けろよ
58: 2025/10/16(木) 20:39:02.52 ID:2t56J3oy0
NHKのURL見た時点で回避一択だわ
59: 2025/10/16(木) 20:39:29.34 ID:gEhiUUQI0
受信契約がない人が災害時や緊急時にインストールして見てしまうと
その後は閉じられないメッセージがスマホの画面上に出続けるってこと?
ブラクラと何が違うの?
60: 2025/10/16(木) 20:39:30.26 ID:T//uJAFy0
なんでこれが許されるの?
もう隠さないんだね
62: 2025/10/16(木) 20:40:02.63 ID:mr29Kvlb0
毎日NHK見てるけど、全国民にニュース7だけ無料配信するべき、30分ニュースでタニハラ付きだからな
ニュース9はバラエティ番組だからな
63: 2025/10/16(木) 20:40:21.81 ID:wHLHohgq0
高市さんに潰してもらうしかないな
64: 2025/10/16(木) 20:40:39.14 ID:cK7YbJie0
ワンクリ詐欺のが良心的
65: 2025/10/16(木) 20:40:42.74 ID:gEhiUUQI0
NHKがワンクリック詐欺とかビックリだわ
146: 2025/10/16(木) 21:07:07.23 ID:I/Oxgrud0
>>65
日本放送協会が反社会組織って知らない人がいることに驚くわ。
67: 2025/10/16(木) 20:41:27.28 ID:OKlH4gLb0
中国のストアからDLしたら永遠無料なんだろ?
68: 2025/10/16(木) 20:41:45.93 ID:5q0BAphM0
受信料払ってればネトフリくらい見られるようにしろよ
69: 2025/10/16(木) 20:41:51.29 ID:im+Lh5wL0
令和のブラクラ
70: 2025/10/16(木) 20:41:59.79 ID:6k0Ye3Wc0
そもそもテレビなんて全く見てないのに馬鹿じゃねーの
72: 2025/10/16(木) 20:42:33.71 ID:fjGwoWyo0
これだからITの分からんオールドメディアは
有料サイトならログイン制にしろよ
73: 2025/10/16(木) 20:42:40.79 ID:T//uJAFy0
タダで見てる朝鮮とか支那から徴収しろよwww
74: 2025/10/16(木) 20:43:02.25 ID:3w3/tW5T0
受信契約情報入れてやるから契約内容書面で送って来いよ
毎年勝手に無断でしれっと引き落としやがってw
75: 2025/10/16(木) 20:44:03.53 ID:CJrcbvPC0
検索結果に表示されるNHKのニュースサイトからも手続きみたいなのが標示されてうぜぇ
グーグル八分にしてくれ
77: 2025/10/16(木) 20:44:53.65 ID:rw9vT5At0
こんなのが公共名乗ってるとかw
78: 2025/10/16(木) 20:45:14.00 ID:ERuoYGEG0
受信料払ってないのにNHKのアプリ入れるとかアホすぎ
79: 2025/10/16(木) 20:46:03.90 ID:6teezC810 BE:643485443-PLT(15000)
sssp://img.5ch.net/ico/chibi_c.gif
受信契約はしてるけどソースとしての価値がなくなった
謝罪と賠償
80: 2025/10/16(木) 20:46:50.85 ID:clVQk6Q00
受信料払ってても面倒だらけなのに何言ってるんだ…
82: 2025/10/16(木) 20:47:21.69 ID:tCrMumvm0
なんでログイン必須にしないのよ
83: 2025/10/16(木) 20:47:56.46 ID:PMPexnbB0
高市さ~ん
NHKの暴走食い止めてくれ
84: 2025/10/16(木) 20:48:42.67 ID:clVQk6Q00
どんどん過去報道消してるけど
2016年の政治とカネが残ってて
2018年の政治とカネが残ってない
94: 2025/10/16(木) 20:51:34.77 ID:1c71R0cY0
>>84
へー、都合が悪いのかな~
ふーん
157: 2025/10/16(木) 21:15:10.66 ID:clVQk6Q00
>>94
2016年の自民党の政治とカネは残る
2017年の民進党政党交付金寄付韓流32億円は消える
168: 2025/10/16(木) 21:19:30.44 ID:1c71R0cY0
>>157
やっぱりか
知ってた
85: 2025/10/16(木) 20:48:50.95 ID:yhcQ2OZH0
パソコン乗っ取ってカネ払えば解除してやるってウィルスと同じやん
86: 2025/10/16(木) 20:48:56.52 ID:b7xoM5100
見なきゃいいだけでは
87: 2025/10/16(木) 20:49:24.71 ID:PMPexnbB0
オールドメディアがネット事業にただ乗りすんな
タダでさえ格安で電波使いやがってるくせに
88: 2025/10/16(木) 20:49:48.85 ID:08ASwWqT0
デマばかり垂れ流して
果てはウイルスまがいの搾取か
テロ組織・NHK
90: 2025/10/16(木) 20:50:33.34 ID:TFYkNLEo0
普通に地上だけでも受信料払ってどうどうとUHFアンテナあげてみたほうが気が楽w
91: 2025/10/16(木) 20:50:37.23 ID:AbdhFGaC0
たった2000円でゴネる大人にはなりたくない
95: 2025/10/16(木) 20:51:39.21 ID:xDF6M6az0
>>91
左翼は早くしんでね
臭いからw
92: 2025/10/16(木) 20:50:54.45 ID:+h/WKXe40
プラス使ってたけどIDやパス覚えてねえよ
93: 2025/10/16(木) 20:51:16.45 ID:xDF6M6az0
不思議な公共放送だよな
支那や朝鮮のニュース垂れ流しで日本国民から強制徴収
不思議だなあw
101: 2025/10/16(木) 20:55:10.80 ID:1c71R0cY0
>>93
公共放送(自称)だな
合法か否かの違いだけでやり口は詐欺集団と一緒
207: 2025/10/16(木) 22:00:46.76 ID:pYY+JQtk0
>>101
合法ってとこが問題だな
現代の実情に即していない放送法を改正しよう
高市、おまえの仕事や
221: 2025/10/16(木) 22:14:21.72 ID:1c71R0cY0
>>207
こんなもんが合法とかヤバいのよ
禁止薬物に指定されるレベル
230: 2025/10/16(木) 22:25:11.95 ID:pYY+JQtk0
>>221
放送法改正が必須よ
放送法、何年十前の制度なのよって話しよね
現代に即していない。即改正すべき
266: 2025/10/16(木) 23:03:31.17 ID:hTpagFKV0
>>230
改正は簡単なんだよ。放送法第3章を全削除すれば良いだけ。
「NHKの解散と財産に関する処分を定める」法令を制定すれば良い。
271: 2025/10/16(木) 23:13:10.66 ID:pYY+JQtk0
>>266
高市でやれる?
96: 2025/10/16(木) 20:52:17.82 ID:/4Ju/xiz0
わたしNHK…あなたの後ろにいるの
99: 2025/10/16(木) 20:54:42.34 ID:Su34WyAF0
危険なサイトとして世界中に拡散してアク禁にさせようぜ
100: 2025/10/16(木) 20:55:01.64 ID:oeC0A8Wc0
中国放送がなんだって?
102: 2025/10/16(木) 20:56:01.41 ID:HYWSM1z/0
日本破壊協会のサイト見なきゃええんやろ
103: 2025/10/16(木) 20:56:02.50 ID:U3yzMWFD0
連携うまくいかないんだよ
弾かれまくるから放置してる
104: 2025/10/16(木) 20:56:07.91 ID:nX3jhBs/0
これウイルスでは?…
105: 2025/10/16(木) 20:57:08.25 ID:OBeQL6T80
ダニと乞食
勝手に争え
106: 2025/10/16(木) 20:57:16.72 ID:EpxLyfsJ0
アドブロックにドメインを登録しようぜ
www.web.nhk
107: 2025/10/16(木) 20:57:20.45 ID:TFYkNLEo0
結局みんな高い回線料を毎月払って小さいスマホとかでみてることになるのにw
まぁ考え方はいろいろかな
いろいろアンテナとか同軸買ったりして、電波受信、電気電子の理論
とか楽しかったけどね
109: 2025/10/16(木) 20:58:17.59 ID:+xlNLRCa0
ランサムウェアみたいになってきたな
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1760613591/
みんなのコメント欄
本来は公営でしかできない放送を全国民にくまなく届けるのが使命なのだが「届ける」部分をインターネットや携帯ネットワーク頼りにするのはいいの?だめでしょ?
それが良いのであれば、スマホでNHKをオンデマンド式に視聴できる以上は、地上波もBSも役割を終えたという事だ。ラジオも不要になるな。速やかに事業を縮小すべき。10分の1くらいに。