スポンサーリンク

自民、成長戦略会議新設へ→岸田氏の新資本主義は廃止

(出典:東京新聞
1: 2025/10/25(土) 13:09:11.74 ID:u6Wl88U+9

 自民党は総裁直属の機関として「日本成長戦略会議」を新設する方向で調整に入った。高市早苗首相(党総裁)は所信表明演説で経済の強い成長の実現を目指し政府に「日本成長戦略会議」を創設すると明言しており、党として首相肝いりの政策を後押しする狙いがある。これに伴い、現在ある「新しい資本主義実行本部」(本部長・岸田文雄元首相)は廃止する方向だ。関係者が24日、明らかにした。

実行本部は岸田氏が首相時代に設置し、岸田政権の「成長と分配の好循環」の取り組みに一役を買った。石破政権でも継承されており「岸田色をなくすための動きだ」(旧岸田派議員)と警戒する声も出ている。

共同

自民、成長戦略会議新設へ 岸田氏の新資本主義は廃止(共同通信) - Yahoo!ニュース
自民党は総裁直属の機関として「日本成長戦略会議」を新設する方向で調整に入った。高市早苗首相(党総裁)は所信表明演説で経済の強い成長の実現を目指し政府に「日本成長戦略会議」を創設すると明言しており、

人気記事 PICK-UP!!

16: 2025/10/25(土) 13:14:23.75 ID:0oBX1tmQ0
>>1
やってる感
そして会議ばかりやって、委員は税金チューチュー

 

45: 2025/10/25(土) 13:21:36.03 ID:91BjaJ9g0
>>1
毎回成長戦略やってるのに上げてるのは株価だけのクズ

 

46: 2025/10/25(土) 13:21:49.59 ID:MSTRCSmc0
>>1
また竹中か

 

75: 2025/10/25(土) 13:27:50.65 ID:ES5Q0BUh0
>>1
いやっっほおううううう

 

2: 2025/10/25(土) 13:10:34.94 ID:FHTV8zcB0
3年やって成果出てないんだから、見直しもやむ得まい

 

39: 2025/10/25(土) 13:20:21.65 ID:poiC36p10
>>2
全国で一番低い沖縄も1000円超えたし成果は出ているぞ
高市のブレーンでありアベノミクス推進した本田は滅びしにかかっている模様

 

3: 2025/10/25(土) 13:10:53.20 ID:3vu5HMYR0
高市内閣誕生で
半チョッパリ坂46に仕事増える? 爆売れする?

 

5: 2025/10/25(土) 13:11:11.81 ID:jvLWRA4w0
どうやりたいのかわからんし

 

21: 2025/10/25(土) 13:14:56.79 ID:xp8xvCQO0
>>5
衰退を加速するための増税と中抜きでしょ
上級だけ給料アップ
政治献金がすべての金権政治
言論弾圧と徴兵制
核保有

 

37: 2025/10/25(土) 13:20:12.04 ID:hBtPKcXM0
>>5
労働者はタヒぬほど稼いで税金収めろ
弱者は見捨てる保護もしない
中間おすすめ NEWS!!
6: 2025/10/25(土) 13:11:48.87 ID:2kfFCnf80
馬車馬戦略会議

 

7: 2025/10/25(土) 13:11:51.25 ID:nrRbQ5Jz0
どこの分野に投資するのか、それが問題だ

 

8: 2025/10/25(土) 13:12:36.74 ID:JSXpgEuU0
スガ以降は経済軽視が酷いからな
すぐに新しくていい政策を頼むよ

 

9: 2025/10/25(土) 13:12:58.80 ID:9SOtSEKj0
え?経済萎縮会議でしょ?

 

10: 2025/10/25(土) 13:13:04.25 ID:XiFotz0Q0
岸田色を排除してお仲間の竹中色にするんだろ
日本成長戦略会議とやらにもまたしれっと竹中が参加して

 

15: 2025/10/25(土) 13:14:15.92 ID:mXxYdj/K0
>>10
そうなったら日本のトドメやないか
終わっとる日本

 

12: 2025/10/25(土) 13:13:35.88 ID:ns5WLxz80
今のところの功績
・お米減産
・裏金議員起用
・ガソリン減税撤廃
・消費税減税凍結
・所得税増税
・最低賃金の賃上げ廃止

 

20: 2025/10/25(土) 13:14:39.52 ID:9SOtSEKj0
>>12
褒めるトコ無いよな

 

22: 2025/10/25(土) 13:14:59.81 ID:0oBX1tmQ0
>>12
それ、やろうとしているところで、まだ実現してないけど

 

26: 2025/10/25(土) 13:15:59.39 ID:mXxYdj/K0
>>12
悪夢の自民党30年継続中やないか

 

91: 2025/10/25(土) 13:33:10.67 ID:pKloVZ7R0
>>12
実際見えてる範囲はこれだよな
全部「やめる」の選択肢しかしてない
案外良くなる可能性も秘めてるからまだ様子見だが

 

131: 2025/10/25(土) 13:43:21.64 ID:kJ5OFSFx0
>>12
残業規制緩和

 

13: 2025/10/25(土) 13:13:38.47 ID:Oeo4SeUW0
岸田が賃上げを口実にどんどん物価を上げるべきと宣言
企業がどんどん物価上げてきた実態があるからやめてよかったんじゃね
実際にそれが賃上げに使われたのはわずかだし
賃金上がったのは円安で儲かった大企業正社員とそれに給与連動の公務員ぐらい

 

31: 2025/10/25(土) 13:17:54.24 ID:YyipeMaY0
>>13
岸田の物価高騰政策は本当に酷かった

 

47: 2025/10/25(土) 13:22:05.08 ID:gss6wzQK0
>>31
むしろ、わが国では輸出に不利な円高と物価が下がるデフレが「企業が儲からない」と嫌がられていました。
ですから、輸出やインバウンドに有利な円安と、物価が高くなるインフレをおしすすめてきたのです。
一方で、賃金のコストは物価への影響がとくに重視されているので、円安にともなうインフレを受け入れてきた人々も、「賃上げはダメだ」「賃金のコストがインフレをプッシュしてしまう」と賃上げを嫌がっているのでしょう。

 

17: 2025/10/25(土) 13:14:24.89 ID:G8AVUBXB0
財務省の矢野はアベノミクスが成功したと言うなら消費税を増税したからだとヌケヌケと書いていたな
どうせ増税の地均しだろ

 

18: 2025/10/25(土) 13:14:26.91 ID:n49Iwuun0
せっかく最低賃金の上昇等で再分配が進んでたのにまた台無しになったわ

 

19: 2025/10/25(土) 13:14:35.06 ID:Z/9ye5Kj0
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
高市が総理になることで地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?

 

23: 2025/10/25(土) 13:15:28.00 ID:R4UYFLk+0
所得倍増サキ

 

24: 2025/10/25(土) 13:15:35.06 ID:FkPhauS80
新資本主義=社会主義

 

25: 2025/10/25(土) 13:15:37.51 ID:cx4QX0my0
NISA廃止かな

 

29: 2025/10/25(土) 13:16:42.07 ID:d52OSeos0
保守の政治が帰ってきてるな

 

30: 2025/10/25(土) 13:17:13.48 ID:glJqtnKq0

岸田 貯蓄から投資へ

クソトカゲ 金融課税します

 

32: 2025/10/25(土) 13:18:02.02 ID:Bd4sNxWh0
岸田政権の時は連合ベッタリで会長が壺とか言われてたのに
賃上げ廃止残業規制後退で連合切る気満々で草

 

34: 2025/10/25(土) 13:19:19.44 ID:OL8cAI4C0
竹中大復活!

 

35: 2025/10/25(土) 13:19:25.08 ID:AcPad1040
え?何するん?

 

36: 2025/10/25(土) 13:20:12.15 ID:SZQ6JTHr0
少なくとも敵が増えたという事は新しい事ではあるのだろう

 

41: 2025/10/25(土) 13:20:28.18 ID:HXSFXc8x0
働いて働いて働く

 

42: 2025/10/25(土) 13:20:48.48 ID:YqOH7koD0
ドルベースの国際基準だと成長戦略とかいうより衰退戦略みたいな方向だったもんな
国際競争で弱まるから脱却するんかな

 

43: 2025/10/25(土) 13:20:52.02 ID:c8dT4lqn0
当時叩いていたマスコミやら議員は
当然これを評価するよな?

 

44: 2025/10/25(土) 13:21:18.09 ID:SIcivwce0
(働いて働いて)はたらく資本主義

 

48: 2025/10/25(土) 13:22:12.59 ID:/UJi2CIl0
減税すると配る政治が終わるのだが、それに反発する財務省と自民党。
もう売国奴過ぎて潰すべき。

 

49: 2025/10/25(土) 13:22:15.10 ID:c4bSyEOx0
無かったことに!

 

50: 2025/10/25(土) 13:22:16.55 ID:O4qjnkAa0
まだあったんだ増税、搾取眼鏡がやりはじめた馬鹿なこと
成果も何も出さなかったんだから廃止は当然
増税搾取眼鏡自体も廃止というより廃棄してほしい

 

51: 2025/10/25(土) 13:22:19.62 ID:GBXBlUrb0
高市は原丈二信者だから偽物は潰すという事やな

 

52: 2025/10/25(土) 13:22:27.28 ID:XiFotz0Q0
岸田は一応物価高騰政策はそれなりにやったぞ
補助金、給付金、定額減税と
それ以上に円安物価高が進行して効果がなかったが

 

65: 2025/10/25(土) 13:26:20.07 ID:DIiIT74J0
>>52
物価の高騰対策なんて本質的な解決には経済成長させるしかない
そのビジョンが全くなく困った人にお金を配るということしかしないからこうなってる

 

53: 2025/10/25(土) 13:22:29.04 ID:1UYBKtba0

成長と分配の好循環…無し
最低賃金1500円…無し

サービス残業200時間…有り/(^o^)\

 

54: 2025/10/25(土) 13:22:52.41 ID:2kfFCnf80
労働分配率を下げ、労働時間を増やす事で得られた利益をいかに社内と株主に還元するか
またそれをいかに労働者に気付かせず、あたかも成長戦略かのように偽って実施するかの戦略をまとめるための会議

 

55: 2025/10/25(土) 13:22:58.36 ID:iUa69qcF0
まず賃下げをして物価を下げる
物価が下がれば需要が増える
賃金が下がれば労働時間を増やす
需要と供給が増えれば経済が拡大する
これが成長戦略

 

56: 2025/10/25(土) 13:23:36.42 ID:DBbnhH6C0
インベストインキシダDEATHおわりか

 

57: 2025/10/25(土) 13:24:29.43 ID:lIqzfAE90
どうせ
・円安政策による輸出産業奨励
・大規模緩和で株高・不動産高
・原潜開発
・ラピダスなど半導体への補助
だろ

 

58: 2025/10/25(土) 13:24:41.40 ID:Rcm1AsA10
金融所得に課税して残業上限撤廃だから新しい資本主義は辞めて企業戦士とか言ってた時代に還るってことなのかな?

 

59: 2025/10/25(土) 13:24:50.94 ID:Nt9YlWut0
竹中平蔵くるか
小泉改革のやり残しを処理をしてほしい

 

60: 2025/10/25(土) 13:24:54.88 ID:JLpoF5qJ0
貧乏人にばらまくの止めるだけ良いんじゃね貧乏人しか特しんし俺も貧乏人なんだけど

 

73: 2025/10/25(土) 13:27:28.60 ID:SIcivwce0
>>60
貧乏人に金をばら撒けば物価が上がり企業業績もあがる
企業業績が上がれば株価が上がり、金持ちはもっと儲かる

 

61: 2025/10/25(土) 13:25:03.23 ID:KUdw4QBD0
増税メガネタヒ亡

 

62: 2025/10/25(土) 13:25:25.44 ID:QFeaG13e0
岸田の新資本主義とやらも取らぬ狸の皮算用的で馬鹿だったがこっちもはっきりしてこないと評価のしようがない

 

63: 2025/10/25(土) 13:25:27.83 ID:0hbPDJYQ0
成長戦略がクールジャパンとAIとか周回遅れなのがヤバいわ

 

64: 2025/10/25(土) 13:25:35.79 ID:ajQlKIJE0
移民利権を持つ政治屋を逮捕しとけ。

 

66: 2025/10/25(土) 13:26:22.07 ID:ZLmUQxha0
高市が不必要もしくは成果の出ないものは全てカットするのは本当だということ
補助金も全部見直すって言ってたから今頃公金チューチューは震えてると思うわ

 

89: 2025/10/25(土) 13:31:55.40 ID:hX0G7xTa0
>>66
補助金も全部見直すってのも一言も減らすとは言ってないだろ
それどころか高市の公約を見てみろ
赤字の中小企業への交付金を更に上乗せする
医療介護現場にも補助金を出すと言ってるぞ

 

67: 2025/10/25(土) 13:26:27.99 ID:1ykXaQ0j0
あのボケ一族で公邸パーティーしかしてないだろ

 

69: 2025/10/25(土) 13:26:47.45 ID:zGa7GvnD0
岸破はマジで無駄だった

 

70: 2025/10/25(土) 13:27:05.04 ID:Xu5eEu4y0
実質賃金爆下げしそうだな

 

71: 2025/10/25(土) 13:27:12.42 ID:jCu9ma1G0
高市総理すごい

 

74: 2025/10/25(土) 13:27:43.71 ID:hX0G7xTa0
高市信者が岸田を叩いているけど高市の経済政策と物価高対策は岸田よりも酷い
せっかく岸田が賃上げと資産所得倍増の流れを作ったのにそれもパー
物価高対策なんて石破が合意済みだったガソリン暫定税率くらいでそれすらも撤廃から補助金に後退しているし公約だった給付金もやらないときた

 

76: 2025/10/25(土) 13:27:54.44 ID:iUa69qcF0
賃下げが成長の一丁目一番地

 

77: 2025/10/25(土) 13:28:20.17 ID:1d3/U2Nm0
岸田説明しろよ
新資本主義は間違ってたのか

 

78: 2025/10/25(土) 13:28:21.66 ID:C5qHPTOS0
どこらへんが新しい資本主義なのか、
よう判らんままだったな。

 

79: 2025/10/25(土) 13:28:48.84 ID:O/4SuMaH0
いままでの日本は一度決めちゃったことはダメだとわかっててもやらなきゃみたいな風潮が
あったから方針転換できるようにする空気は大事
保身しか考えてない置物よりいいよ

 

80: 2025/10/25(土) 13:28:56.60 ID:ZLmUQxha0
岸破が3年かけてしなかったガソリンの暫定税率廃止を2ヶ月でやろうとする高市

 

81: 2025/10/25(土) 13:29:40.68 ID:ZLmUQxha0
最後に岸田に結局新しい資本主義とはなんだったんですかって記者は聞いてこい
本人もわからないと思うぞ

 

82: 2025/10/25(土) 13:30:12.13 ID:6DxnEER50
増税メガネ涙目

 

83: 2025/10/25(土) 13:30:22.29 ID:iUa69qcF0
安い給料で馬車馬のように働く
これが成長への道

 

84: 2025/10/25(土) 13:30:54.54 ID:rXVFt8280

これからは賃下げの時代だよ。
奴隷労働だよ。
逆らう人間はスパイ罪で逮捕だ。

これが国民の選択だ。

 

85: 2025/10/25(土) 13:30:59.39 ID:QVUn/7lR0
岸田の宝とかいう癌をなんとかしろ

 

86: 2025/10/25(土) 13:31:30.28 ID:Bd4sNxWh0
新しい資本主義も壮大なこと言って結局アベノミクスの塗り替えだしこれも最後はアベノミクスの塗り替えになりそうだな

 

87: 2025/10/25(土) 13:31:43.69 ID:i9F/73mZ0
もう自民党には無理だと歴史が証明してるレベルなんだが
ここからどう巻き返すというのか

 

88: 2025/10/25(土) 13:31:54.99 ID:mlxQUcO30
ゲリノミクス再開すんのか?
暗黒のディミントー政権だな

 

90: 2025/10/25(土) 13:32:00.13 ID:ppV2aRVk0

高市は所信表明で日本経済のパイを大きくしていくために「日本成長戦略会議」を立ち上げて、「危機管理投資」で、経済安全保障、食料安全保障、エネルギー安全保障、健康医療安全保障、国土強靱化対策などの様々なリスクや社会課題に対し、官民が手を携えて戦略的な投資で、更なる日本の成長につなげると言ってるが、トランプ政権から日本は輸出じゃなくて内需中心の産業構造にしろと釘刺されてるんだろうな
クリントン政権時代の小渕内閣みたいなもんだ

それで「責任ある積極財政」の考え方の下、戦略的に財政出動を行い、これにより所得を増やし、消費マインドを改善し、事業収益が上がり、税率を上げずとも税収を増加させるとか社会主義国のような所信表明になっちゃってる

内容からみて成長投資じゃないからリターンは期待できそうにないし、もう日本の投資も終わりだろうな

 

92: 2025/10/25(土) 13:33:30.32 ID:rXVFt8280
これからは下級市民は奴隷労働だよ。
国民は奴隷になることを選択したんだよ。

 

100: 2025/10/25(土) 13:36:01.22 ID:hBtPKcXM0
>>92
選択したのは自民党員な
結果は次の選挙

 

106: 2025/10/25(土) 13:37:23.01 ID:rXVFt8280
>>100
維新も選択したんだよ支持率爆上がりだ。
奴隷への道を歩もう

 

110: 2025/10/25(土) 13:38:13.86 ID:YQdX8Xj10
>>106
支持率はマスゴミの捏造だから信用できないんだよね

 

121: 2025/10/25(土) 13:40:13.54 ID:rXVFt8280
>>110
奴隷への道は確定路線
なれないやつは徴兵

 

93: 2025/10/25(土) 13:33:49.04 ID:oPlQy/yP0
サナエノミクスって何やるの?

 

94: 2025/10/25(土) 13:34:29.86 ID:YQdX8Xj10
>>93
規制緩和して自由競争の促進

 

140: 2025/10/25(土) 13:46:24.93 ID:WmcD1RYW0
>>94
吉村が話をしたら政策が同じで驚いた。と言ってたからそうだね
安倍や岸田と上手くやってたようだったけど、演じてたんだろうな
小さい政府で自由市場に任せるのは米で既にチラッと出てる
ライドシェア、民泊、解雇の規制緩和は決まるだろうな

 

95: 2025/10/25(土) 13:34:42.09 ID:EjJuFJD30
衰退戦略会議

 

96: 2025/10/25(土) 13:34:56.82 ID:EEVnjtXe0

アベノミクスが給料が上がらず好循環が生まれないから失敗したのに
企業に給料を上げないでいいようにするとか

どんだけ、企業献金が欲しいんだ

 

97: 2025/10/25(土) 13:35:08.16 ID:pKloVZ7R0
ネオリベってやつなの?

 

99: 2025/10/25(土) 13:35:35.72 ID:fOIOLrJc0
岸田っていったい何だったの

 

101: 2025/10/25(土) 13:36:07.78 ID:rXVFt8280
働かないニートや精神障害者から臓器を摘出しよう。
働かないので不要だろう。

 

104: 2025/10/25(土) 13:36:50.34 ID:YQdX8Xj10
>>101
ちょwwwそれ斬新すぎるwww
個性的wwww独創性高いwww

 

102: 2025/10/25(土) 13:36:41.79 ID:pKloVZ7R0
心臓を捧げよ

 

103: 2025/10/25(土) 13:36:42.62 ID:ScTsOyiz0
株で儲けるのも資本主義だが
みんな働かなくなってしまうからな
労働者がいてこその資本主義というか

 

105: 2025/10/25(土) 13:37:04.76 ID:PE/1IcOR0
簡単に創設したり取り消したり使った無駄金の精算はしてんのかよ

 

107: 2025/10/25(土) 13:37:24.74 ID:7WMIOfyR0
岸田と石破はなかったことにしていいと思う。

 

108: 2025/10/25(土) 13:37:28.01 ID:F85v7Ocz0
EU-USに手を出すのはアホですか?

 

109: 2025/10/25(土) 13:37:38.82 ID:erjnflu60
緊縮財政でも増税でもやむを得ないが無駄な外国へのばら撒きは止めて欲しい
過去のばら撒きの成果も公表して欲しい
それに伴い潤った議員官僚企業名も

 

118: 2025/10/25(土) 13:39:22.91 ID:poiC36p10
>>109
そのばら撒きを調査して公開したら一番困るのは安倍派だから
タヒんでもやらないと思うぞw

 

111: 2025/10/25(土) 13:38:35.59 ID:1vxY6moZ0
メガネのフレームばきばき
レンズは粉々

 

112: 2025/10/25(土) 13:38:36.99 ID:ZRSd1ckC0
庶民には餌をやらないが票田には今まで以上の餌をばら撒き
高市政権発足で分かった事

 

113: 2025/10/25(土) 13:38:37.60 ID:eKL15npe0
高市や片山は
財政拡張路線を正当化するため
「ドーマーの定理」を主張し始めた
「名目経済成長率が名目金利を上回っていれば、財政赤字を出し続けても債務の対GDP比は安定(収束)する」

 

114: 2025/10/25(土) 13:38:57.29 ID:F85v7Ocz0
バトルオブベルリン

 

115: 2025/10/25(土) 13:39:00.61 ID:ScTsOyiz0
日本が社会主義と言われてもそれで成功したと言われたのは
社会主義にしては人々が真面目に働くという日本人気質があったからか

 

122: 2025/10/25(土) 13:40:35.57 ID:r2XmOPrs0
>>115
x 真面目に働く
o 相互監視カルチャーを作り上げた結果でやることを強要される

 

133: 2025/10/25(土) 13:43:48.00 ID:hBtPKcXM0
>>115
今業績上げてる中小企業って昔ながらの家族的経営で終身雇用だそうな
外圧でに西洋式個人主義取り入れたのは失敗だったかもね

 

116: 2025/10/25(土) 13:39:00.90 ID:r2XmOPrs0
自民党が別政党のより集まりだとわかるだろ?
選挙で勝ってとにかく椅子は確保しておいて
トップは身内の利益で取り合う
これが日本の法律外での仕組み運用方法

 

117: 2025/10/25(土) 13:39:19.15 ID:1VA/KBM50
IT、半導体、造船と言っているけど
エネルギー政策が基礎になるよな

 

119: 2025/10/25(土) 13:39:24.57 ID:c4bSyEOx0
岸田色はない方か自民のためか
それはそうだな

 

120: 2025/10/25(土) 13:40:05.78 ID:RrwG+/hj0
サッチャーを手本にする限りどうしようもない気がする
今まで手厚い再分配があったというならともかく、四半世紀も新自由主義に食い荒らされてきたのになぁ
サッチャーはデブに下剤を飲ませたが、高市は点滴うってる栄養失調患者に下剤飲ませようとしてる感じ

 

132: 2025/10/25(土) 13:43:37.56 ID:15Skg7+u0
>>120
サッチャーは第一次大戦までは世界の中心だったイギリスが第二次世界大戦後には今の日本以下になってたからこそカネもうけをロンドンシティにしただけ
イギリスが作り出した産業革命からの実産業ものづくりは諦めて
バーチャル金融にシフトした
だけ

 

124: 2025/10/25(土) 13:40:57.29 ID:OGRlh4ic0
結局新しい資本主義ってなんだったの?

 

125: 2025/10/25(土) 13:41:24.36 ID:ZRSd1ckC0
高市応援団以外のまともな人は来年の今頃は岸田の方がましだったと思ってるよ

 

126: 2025/10/25(土) 13:41:54.65 ID:HD/yZG690
責任あると言ってるから
先送りした責任のツケを取らされるかもな

 

127: 2025/10/25(土) 13:42:31.76 ID:F85v7Ocz0
EUと協力してドル買えるかな

 

128: 2025/10/25(土) 13:42:44.27 ID:bsWZja2+0
移民が嫌なら竹中でいいじゃない!

 

129: 2025/10/25(土) 13:42:51.23 ID:BU+XWoWk0
働きたいやつが働いて企業の生産性が上がったらインフレ対策になる
働き控えで企業の生産性が下がったらインフレを起こして物価高がすすむ

 

134: 2025/10/25(土) 13:44:12.35 ID:mBeBwPuT0
三橋教の教義を採用するんだって?WWW

 

135: 2025/10/25(土) 13:44:37.24 ID:2kfFCnf80
仮に馬車馬戦略でGDPが増え、名目賃金が上がったとしても物価の上昇率に追いつけなければ実質賃金は低下する
まさにアベノミクス末期と同じだ
成長なんかしないよ

 

136: 2025/10/25(土) 13:44:45.05 ID:M8gfx2as0
利権戦略会議です

 

137: 2025/10/25(土) 13:45:24.90 ID:9Yy1vukN0
🤓の宝はどうすんの?

 

138: 2025/10/25(土) 13:45:41.38 ID:0jvykNGR0
新資本主義は方向性は良かったけど、自民の無能力さで何も進展しなかった。だからこれからも看板変えても何も変わらんだろ。ただ円安が進むだけ。

 

139: 2025/10/25(土) 13:45:49.75 ID:5lP6/5V10
成長には数十歩も遅れている
ソフバン(海外投資)任天堂(ゲーム機)ソニー(20世紀コンテンツ)
後は金融や資源投資などカビ臭い産業しか残っていない
造設なんて中国が60%程度担っているしコツコツBtB部品作るしかないわね

 

141: 2025/10/25(土) 13:46:29.89 ID:4x73o7sd0
高市は竹中平蔵の犬となります👍

 

142: 2025/10/25(土) 13:46:38.04 ID:HD/yZG690
責任を取る内閣
まずは軍拡の前倒し経済の健全化も必要かもな

 

引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1761365351/

新着記事 CHECK!!
国内ニュース政治・経済
スポンサーリンク
厳選おすすめ記事
スポンサーリンク

こんな記事も読まれています

スポンサーリンク
スポンサーリンク

コメント

  1. ご意見番A より:

    この中身皆無のまとめなんだよゲンダイ以外じゃねえか

  2. ご意見番A より:

    あれだけ岸田路線ボロカスに批判してたのに高市が方向転換した途端突然評価しだして草
    本当にパヨは思考に一貫性がないな

  3. ご意見番A より:

    いつも国際金融資本のための成長戦略会議だろが。

  4. ご意見番A より:

    そもそも岸田のは安倍やガースーから引き継いだだけやからな
    こっからぶっ壊して、新しく安倍路線やり直すとか意味不明すぎる

人気記事 PICK-UP!!
スポンサーリンク
1001: ニュース速報\(^o^)/ 20xx/xx/xx(月)