スポンサーリンク

【速報】維新の会、高市早苗に投票で調整

1: 2025/10/15(水) 09:16:33.32 ID:qUBfjURQ0● BE:237216734-2BP(3000)
sssp://img.5ch.net/ico/tona1.gif
自民と維新、首相指名協力で調整 21日に臨時国会召集方針
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/1224557/
自民党と日本維新の会は14日、石破茂首相の後継を選ぶ首相指名選挙に協力して対応する方向で調整に入った。自民の高市早苗総裁に投票する案が浮上している。複数の関係者が明らかにした。自民は同日、維新、立憲民主両党に臨時国会を21日召集とする政府方針を伝達。政府・自民は臨時国会の初日に首相指名選挙を実施したい考えだ。

人気記事 PICK-UP!!

2: 2025/10/15(水) 09:17:43.94 ID:0tl9xDoo0
今日じゃないの?

 

3: 2025/10/15(水) 09:17:49.63 ID:s7nkTE5+0
維新は前向きだったからな
玉木もさっさと決断しろ

 

4: 2025/10/15(水) 09:17:51.80 ID:GJd/9dJR0
これ公明が激怒するやつや…

 

5: 2025/10/15(水) 09:18:03.36 ID:ypLdoWC40
そらそうよ
民意は第1党を中心とした政治だからな
それ以外の奇策は民主主義の否定

 

6: 2025/10/15(水) 09:18:14.66 ID:I65XX2go0
お、また、国費で大阪に万博みたいな楽しいことできるような譲歩をさせたのか?
さすが吉村さん

 

8: 2025/10/15(水) 09:19:00.16 ID:YU6bO8OY0
当然の流れでありそのための公明パージ
オールドメディア様が必タヒに維新スルーして玉木と立憲の話しかしない時点でバレバレ

 

61: 2025/10/15(水) 09:29:56.96 ID:PZUjFDVw0
>>8
結果的に公明と縁切れて良かったな

 

9: 2025/10/15(水) 09:19:15.19 ID:T3Y5+QxV0
よかったな玉木
総理にならずに済んで

 

10: 2025/10/15(水) 09:19:21.39 ID:yiuyrTRY0
ん?立憲民主党と国民民主党の協議って…

 

11: 2025/10/15(水) 09:19:42.44 ID:xHbDnszC0
青山さん入閣ある?
中間おすすめ NEWS!!
12: 2025/10/15(水) 09:19:48.06 ID:Mzb1S5Ya0
大臣ポストで買収したか

 

13: 2025/10/15(水) 09:20:24.86 ID:ahKuSmvo0
小泉に振られて貴一に恩を売るのか
哀れよのう

 

14: 2025/10/15(水) 09:20:28.00 ID:yOqOoURu0
壺政権ふたたび

 

15: 2025/10/15(水) 09:20:42.47 ID:5b+WK85S0
保守系でまとまれるなら素晴らしいことだよ

 

16: 2025/10/15(水) 09:21:01.18 ID:R+5mrmos0
関西のワイドショーは高市高市だもんな

 

25: 2025/10/15(水) 09:22:36.84 ID:5b+WK85S0
>>16
在京オールドメディアとの論調の差が凄いよな

 

17: 2025/10/15(水) 09:21:15.10 ID:T3Y5+QxV0
高市の目玉の積極財政は維新が妥協したのか高市が折れたのか、どっちかな

 

18: 2025/10/15(水) 09:21:20.96 ID:f/cyrALr0

自維国連立になるんか?

自慰扱くじゃないからな

 

19: 2025/10/15(水) 09:21:25.71 ID:UJIS305T0
維新はほぼ大阪限定の政党だから、選挙協力はしやすいね
大阪は自民撤退して維新応援する代わりに、他地区は維新に応援してもらう

 

21: 2025/10/15(水) 09:22:09.04 ID:YU6bO8OY0
>>19
公明の枠をまるっと明け渡すだけの話だからシンプルかつノーダメ

 

32: 2025/10/15(水) 09:23:06.54 ID:bj4Zx9y50

>>19
大阪以外の維新なんてもう5人離党してますが

どこに組織や基盤があるんだっての

 

42: 2025/10/15(水) 09:24:26.87 ID:YU6bO8OY0
>>32
国民や公明より議席多いわけで数で言うのは悪手じゃないんか

 

47: 2025/10/15(水) 09:25:43.40 ID:T3Y5+QxV0
>>19
大阪の自民をどうやって納得させたんだろう

 

54: 2025/10/15(水) 09:27:48.09 ID:sMzYnZ/40
>>47
公明と組むよりは確かろう

 

57: 2025/10/15(水) 09:28:33.65 ID:Ko2AWeE20
>>19
別に自民が撤退しなくても勝てるんだが

 

20: 2025/10/15(水) 09:22:07.06 ID:p8S/FxiD0
まぁ今解散されてもきつい党はしゃーない

 

22: 2025/10/15(水) 09:22:10.55 ID:K2GLrHhk0
維新の躍進が止まらない
国交省ともう一つくらい役職をゲットしそう

 

30: 2025/10/15(水) 09:22:58.22 ID:X9E045fM0
>>22
シナ維新は国交相ポジ欲しいだろうね
そのための譲歩かな

 

41: 2025/10/15(水) 09:24:25.87 ID:Y8gqdZMf0
>>30
維新が一番欲しいのは地方自治や放送握ってる総務省だろ
次が社保改革に解雇規制緩和など出来る厚労省

 

23: 2025/10/15(水) 09:22:16.32 ID:T3Y5+QxV0
玉木が今日各局ワイドショーに出まくるけど、もう出る必要ないな

 

24: 2025/10/15(水) 09:22:20.58 ID:uRto84Z/0
前原がいるので自民党も法則発動で終わりかな

 

27: 2025/10/15(水) 09:22:42.05 ID:ZQTVwuEP0
カジノの売上げは全部大阪が取る

 

28: 2025/10/15(水) 09:22:43.27 ID:NvvVQNia0
カジノ万歳

 

29: 2025/10/15(水) 09:22:54.93 ID:2Ytf77R+0
バーターで副首都ならちょっと高い買い物やな

 

31: 2025/10/15(水) 09:22:59.60 ID:Y8gqdZMf0
【悲報】大阪自民、消滅

 

33: 2025/10/15(水) 09:23:08.48 ID:kqIUD9wK0
大阪は外人多いからな

 

34: 2025/10/15(水) 09:23:09.84 ID:JZkBmjA50
今の自民に恩を売るメリットとデメリットは5

 

35: 2025/10/15(水) 09:23:18.89 ID:BBoRBFTG0
よっしゃー維新が貧乏くじを引いてくれた
今回は与党になったほうが負け
高市を総理にしといたほうがいい
必ず行き詰まる

 

36: 2025/10/15(水) 09:23:30.41 ID:WB5auhsK0
たとえタマキンが神輿の上でも、立民が連立政権に入ったら、株価暴落、経済後退で、日本国民に迷惑かけるからな。

 

37: 2025/10/15(水) 09:23:43.75 ID:4Zfjn2jn0
副首都構想で維新を釣ったか?
税制に直接手を入れないし安上がりだよな

 

39: 2025/10/15(水) 09:24:16.88 ID:L04I+anT0
まぁ維新はなんやかんやで他の野党よりかは自民よりなのかな

 

40: 2025/10/15(水) 09:24:19.69 ID:ww6asEVB0
自維国の保守盤石政権か
これで旧皇族の養子縁組が行われるだろう
日本は守られた
ありがとう藤田共同代表

 

43: 2025/10/15(水) 09:24:52.01 ID:F50WlH9a0
国交総務厚労
三閣僚は維新でいい

 

44: 2025/10/15(水) 09:25:13.70 ID:EsaandHG0
おざます
モーニングショーから来ますた

 

45: 2025/10/15(水) 09:25:22.09 ID:ahKuSmvo0
支持率爆下げでオワコン政党だからな
僕達にも注目してーってやってるんだろうけど
高市は相手にしないだろ

 

46: 2025/10/15(水) 09:25:24.22 ID:/hXb1EYK0
石破の1年のせいでこんな事までしなくちゃいけなくなったんだわな

 

53: 2025/10/15(水) 09:27:34.10 ID:T3Y5+QxV0
>>46
石破を選んだのも自民党の議員なんだから自業自得

 

72: 2025/10/15(水) 09:31:23.39 ID:5b+WK85S0
>>46
国民民主との約束くらい守ればよかったのにな
あと20000円程度の給付金もさっさと配れたはず

 

48: 2025/10/15(水) 09:25:50.31 ID:BOHMOYZy0
大阪都構想やカジノもあるから欲しいのは公明抜けた国交大臣かね

 

49: 2025/10/15(水) 09:26:02.67 ID:Gd6COxAa0
維新の中で立憲協調を唱えていた前原一派が沈黙してるのが怖いな

 

50: 2025/10/15(水) 09:26:10.70 ID:e5mEgFDL0
維新はいよいよ連立政権入りか
政局が大きく動くな

 

52: 2025/10/15(水) 09:27:32.96 ID:X9E045fM0
維新なんかシナべったりやん

 

55: 2025/10/15(水) 09:28:25.98 ID:dDwBE2o80
じゃガースー政権じゃん

 

56: 2025/10/15(水) 09:28:33.38 ID:+z12R3iL0
タマキン総理を推してたキチ〇イゴミカスメディアはこれどーすんの?

 

73: 2025/10/15(水) 09:31:25.07 ID:YU6bO8OY0
>>56
公明離脱で誰もが真っ先に思う自維連立をガンスルーして今も世論操作を頑張っておられるのだ
ここまで不自然に維新無視して玉木と立憲の話題だけを出してりゃ逆効果だと思っちゃうが

 

58: 2025/10/15(水) 09:29:23.05 ID:97hTXesu0
維新と張り合うために小泉じゃなくて高市を支持した関西の自民党員に感想を聞いてみたい
「首相になるために生贄にされたお気持ちは?」

 

62: 2025/10/15(水) 09:30:00.47 ID:bykdnmgf0
玉木 「助かった。ありがとう」

 

80: 2025/10/15(水) 09:32:06.45 ID:T3Y5+QxV0
>>62
自維政権が仲違いしてこけた後に総理になる夢描いてそう

 

63: 2025/10/15(水) 09:30:04.38 ID:JaNbczY30
あれもしかして日本正常化の軌道に乗ってないか?

 

64: 2025/10/15(水) 09:30:06.00 ID:sLwBVLRc0
自民と維新が提携するというよりは、野党連立まとまりそうにないので、政治空白長引かせないために第一党に組閣させる方向で維新が動いたということだろう
なんにせよ、ようやく高市は組閣できるな。首班指名選挙開かせといて土壇場で維新が裏切るみたいなゲスいことしなければだが。

 

65: 2025/10/15(水) 09:30:10.66 ID:iO5+COgZ0
維新の支持率上がりそうだな

 

68: 2025/10/15(水) 09:30:42.58 ID:PZUjFDVw0
>>65
関西では磐石となるだろう

 

71: 2025/10/15(水) 09:31:22.75 ID:bykdnmgf0
>>68
元々盤石だろ
というか維新以外にマトモな党がない

 

81: 2025/10/15(水) 09:32:37.22 ID:/JA/TtTj0
>>71
反社暴力団の維新組以下の政党なんて反社カルトの参政党くらいだろw
たぶんおまえはAIなんだろうけど

 

66: 2025/10/15(水) 09:30:23.26 ID:VvRm0TAt0
前田さんは出ていくのかな?
自民と近すぎるから。

 

67: 2025/10/15(水) 09:30:40.68 ID:9pY/sGLx0
公明はこの展開を織り込んで連立離脱したんかな?

 

76: 2025/10/15(水) 09:31:46.71 ID:PrPwZMWT0
>>67
いや東京都議選などで全員当選できなかったり参院選で選挙区で負けたらしてるから最後の賭けだろうこれで負けたら政党も撤退ぐらいの気持ちで

 

69: 2025/10/15(水) 09:30:45.32 ID:/JA/TtTj0
そら維新と国民は自民党の補完政党だからな
ジミンガー言って維新や国民や参政に入れるバカw
一生政権交代なしで身ぐるみ剥がされるだけの人生でいいならこいつらに入れればいい
俺はつぎは公明党入れるけど
自民以外の勢力いれないと日本は終わるからな

 

70: 2025/10/15(水) 09:31:01.17 ID:BBoRBFTG0
疫病神の前ナントカさんが与党になるのかwww

 

74: 2025/10/15(水) 09:31:37.54 ID:kASLuP850
玉木も乗っかってくれば?
それとも立憲の元鞘に収まるか?

 

77: 2025/10/15(水) 09:31:51.41 ID:vmT5920q0
国民は玉木と入れざるを得ないけど立憲と公明に玉木と書かれたら首相に選出される危険があるw
じゃあ維新が高市と書いて玉木に助け舟出してやるかw
そんな感じ
あと都構想で恩を売るのも目的だなw

 

78: 2025/10/15(水) 09:31:57.91 ID:mNNv03pK0
都構想
副都心構想
これさえ丸飲みすれば維新ホイホイ

 

79: 2025/10/15(水) 09:32:03.13 ID:BBoRBFTG0
維新は大阪以外では弱小だから

 

82: 2025/10/15(水) 09:32:40.25 ID:2rkxN9vs0
維新も終わりだな
このまま消滅してしまえ

 

83: 2025/10/15(水) 09:32:51.53 ID:e9SAkBxv0
自民党はこれで大阪選挙区諦めたか

 

92: 2025/10/15(水) 09:34:45.58 ID:vARxTWwv0
>>83
もともと公明党の地盤だったけど勝てなくなったから公明党からしたらブチ切れ案件だなw

 

84: 2025/10/15(水) 09:33:02.21 ID:BBoRBFTG0
公明党は小選挙区から降りるらしいから野党候補に票が流れるな

 

85: 2025/10/15(水) 09:33:17.95 ID:SsQgyyU20
萩生田→松井のホットラインが生きてたか
子分の藤田に命令したな

 

86: 2025/10/15(水) 09:33:20.40 ID:bykdnmgf0

自民困らせて後はどうなろうと知らん、の他の無責任野党と違って維新は現実路線政党だからね

無意味に国政滞らせたら国民生活に悪影響を与えてしまうので

 

91: 2025/10/15(水) 09:34:31.89 ID:T3Y5+QxV0
>>86
第二自民党と揶揄されながらもスタンス貫いてきたのが実ったな

 

87: 2025/10/15(水) 09:33:28.43 ID:/ttNWByB0
藤田は高市並に右寄りだから立憲と組むとかまぁ無いだろうな
これが前原のままだったらどうなってたのか面白い

 

88: 2025/10/15(水) 09:34:08.34 ID:LN/6rcp20
玉木は煽りに弱過ぎる
批判されるとすぐ変心する

 

89: 2025/10/15(水) 09:34:08.62 ID:qQYRVN1r0
壺に加担する維新の会

 

90: 2025/10/15(水) 09:34:28.64 ID:KKZV2JSR0
結局政治と金の問題が解決されないまま軍事強化と社会保障削減をする与党連立になるね
その道は自民と維新の破滅の道なのにな

 

93: 2025/10/15(水) 09:34:53.68 ID:qQYRVN1r0
藤田って会見時に朝鮮飲みを披露しとったぞ

 

94: 2025/10/15(水) 09:34:54.70 ID:0y1l835k0

これなら安心してタマキンセンセイも与党会派入りできますね

 

 

引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1760487393/

新着記事 CHECK!!
国内ニュース政治・経済
スポンサーリンク
厳選おすすめ記事
<海外ニュース>
スポンサーリンク

こんな記事も読まれています

スポンサーリンク
スポンサーリンク
厳選おすすめ記事

みんなのコメント欄

  1. ご意見番A より:

    社文系卒の虚業勤務者が多い左翼ヤローは軍拡嫌いだが、学歴問わず工学系雇用に貢献するし関連産業の多い関西~東海には結構な恩恵がある
    遊び人の末路や自分から家賃高い地域にへばりついてて文句言う甘ったれへの社会保障より遥かに意味がある

  2. ご意見番A より:

    橋下以外は反対しなさそうではある

  3. ご意見番A より:

    大阪自民とかいう共産党と協力してた異常団体を切って維新と組むのはおかしくない選択

  4. ご意見番A より:

    維新のパイプってスンズローばっか表向きでは言われてたけど、実は萩生田の方もパイプあるんよね
    松井なんて高市に感情的になるなよ〜て言ってたけど、ありゃどう見てもプロレスw

    • ご意見番A より:

      自民+維新+国民で高市総理誕生。
      これ、初めからわかってた至極当たり前の結果でしょう。

  5. ご意見番A より:

    公明居なくなって一番自民と組みやすくなったのは公明と一番バチバチにやり合ってた維新なのは間違いないかな。
    公明は激怒だろうけど自分から離れたししゃーない

  6. ご意見番A より:

    日本人アピールするが外国に考え方を統一された仲間だからね

    移民入れて日本人と自覚すれば日本人と言ってる連中

スポンサーリンク