1: 2025/10/15(水) 13:06:09.58 ID:3oXPQ7B+9
6: 2025/10/15(水) 13:08:02.89 ID:XgsA+Plb0
>>1
物価高に集中しろバカ
日銀利上げしろカス
10: 2025/10/15(水) 13:09:40.16 ID:nXPltdA10
>>1
それで、日本人はインド人や英国人より貧しい暮らしをしてるんだろうね
19: 2025/10/15(水) 13:11:08.02 ID:0sbRlSWh0
>>1
日本のGDPが上がらないのは、日本がデフレだから。
そして日本がデフレなのは社会保障(税)に生活を依存する人が増えたから。
年金生活者や生活保護のような、社会保障に頼り経済活動によって所得が増えない人にお金を配っても、
そのお金の効果を最大化しようとしてより安い商品を購入する。
そしてその需要に応えようとする商社が第三国からより安い代替品を輸入し、
日本市場がより安い物品で満たされていく。
内需向けの製造業は原材料の輸入物価の上昇を従業員の給料を抑えることでデフレに対応してしまう。
日本がデフレを乗り越え実質賃金を上げるには、
輸出やインバウンドを利用して海外のインフレを国内に取り込むか社会保障費を削減するしかない。
日本を衰退に導いているのは、超円高政策で輸出産業を破壊した民主党(国民民主党・立憲民主党)や
憲法25条を拡大解釈して社会保障を聖域化している人たちだよ。
90: 2025/10/15(水) 13:19:12.88 ID:+XGWBhrB0
>>1
日本国内で中国人のインフラを利用して日本人にお金落ちないようにして
123: 2025/10/15(水) 13:22:28.35 ID:+XGWBhrB0
>>1
実は5000年前の卑弥呼?!
高市って😂🙊🤣げらげら
132: 2025/10/15(水) 13:23:04.25 ID:+XGWBhrB0
>>1
お~ざわ~
137: 2025/10/15(水) 13:23:34.88 ID:+XGWBhrB0
>>1
つか、そこまでバカなの?中国うーめーんは
140: 2025/10/15(水) 13:23:44.37 ID:pjKX7IFy0
>>1
バカな愚民どもが
自民党に投票し続けたせいですわな
170: 2025/10/15(水) 13:26:24.35 ID:PjwHTnuc0
>>140
どこの党に投票していたら上位維持でした?
176: 2025/10/15(水) 13:26:47.56 ID:pjKX7IFy0
>>170
自民党以外ならどこでもいいよ。
中間おすすめ NEWS!!
199: 2025/10/15(水) 13:29:04.05 ID:8gLUsWTb0
>>176
そーそー
自民党『以外』ならこんな事にはならないよ
政治権力のためにカルトと結託するんだからな
まともな判断じゃねーわ
190: 2025/10/15(水) 13:28:19.01 ID:ZM8J2kNA0
>>170
円安政策しない政党
149: 2025/10/15(水) 13:24:37.47 ID:+XGWBhrB0
>>1
lee王なのね?
古代中国の王様
<ヽ`∀´>!
184: 2025/10/15(水) 13:27:25.55 ID:8gLUsWTb0
>>1
安倍のせいでどんどん貧しくなる一方だな
アイツが総理にならなかった世界センナは日本は上手くいってたのに、日本人が馬鹿すぎたせいでこのザマだよ
少子も当たり前、こんな国に生まれたい子供なんて居ないわな
268: 2025/10/15(水) 13:35:03.90 ID:+XGWBhrB0
>>1
中国へ帰国しろ!ハンガリー
😂🙊🤣
273: 2025/10/15(水) 13:35:45.71 ID:+XGWBhrB0
>>1
ヨーロッパへ帰れ!アメリカ😂🙊🤣
インディアンの国だろ!
282: 2025/10/15(水) 13:36:30.72 ID:+XGWBhrB0
>>1
漢ヶ里ハンガリーだーー!😂🙊🤣
297: 2025/10/15(水) 13:38:38.34 ID:8Nb0XU4a0
>>1
イギリスも現在の順位を維持できなさそうと思う。G7全体の伸び率がよくなく、そのうちにブラジルに抜かれる。ロシアが戦争に勝ったら、ロシアにも抜かれるだろう。
306: 2025/10/15(水) 13:39:10.59 ID:j2P7+/jA0
>>1
物価が全く考慮されず、為替に左右される「名目GDP」に何の意味もない
378: 2025/10/15(水) 13:49:28.16 ID:+XGWBhrB0
>>1
中国は落ちぶれる前に
世界を巻き添えにしようとしてるのか?
3: 2025/10/15(水) 13:07:53.61 ID:Cd33cP8X0
そりゃそうだセルフ経済制裁してきたから緊縮というやつで
25: 2025/10/15(水) 13:12:21.88 ID:E0Wr5zzT0
>>3
放漫財政の間違いだろ
ばらまくだけで、成長分野には出し渋り、低成長財政悪化を招いた
96: 2025/10/15(水) 13:20:13.84 ID:NNiY25wX0
>>25
天下り放漫財政だよな
無能財務省を解体すべき
302: 2025/10/15(水) 13:38:50.46 ID:QM9jKlrz0
>>3
収入がない高齢者や氷河期が原因だろ
336: 2025/10/15(水) 13:43:21.55 ID:5WVhIXTU0
>>3
緊縮なんていつやったよ
452: 2025/10/15(水) 14:00:47.13 ID:gVBaJJZ/0
>>336
プライマリーバランス重視の政策そのものが緊縮なんで
バブル崩壊以降ずっと緊縮だよ
アベノミクスも金融緩和しただけで基本は緊縮の枠組みだよ
4: 2025/10/15(水) 13:07:53.75 ID:rRZRBijV0
小泉・竹中改革とその後のアベノミクスで完全に日本は終了したよな
21: 2025/10/15(水) 13:11:26.66 ID:ZM8J2kNA0
>>4
それな。小泉で重症追って安倍政権で止めさしちゃった
340: 2025/10/15(水) 13:43:45.63 ID:E729loXf0
>>4
ケケ中大先生の歴史的偉業だよ
5: 2025/10/15(水) 13:08:02.26 ID:Ft1r9hge0
大丈夫
もう自民は消えるから
173: 2025/10/15(水) 13:26:35.08 ID:A/wn0UGY0
>>5
2位にしたのが自民
7: 2025/10/15(水) 13:09:04.56 ID:9sBlIm9E0
そりゃ足踏みしてるだけだから
着実に成長してる国にどんどん抜かれる
9: 2025/10/15(水) 13:09:12.81 ID:NJg5zrw80
日本の掃除機はダイソンに勝てないから仕方ない
13: 2025/10/15(水) 13:10:17.25 ID:1TzUxLE10
>>9
ダイソンの掃除機っていいか? 吸引力が弱まらないって言うけど最初から弱いだけじゃん
216: 2025/10/15(水) 13:31:00.12 ID:Ga75Jwh00
>>9
負け犬根性乙!
11: 2025/10/15(水) 13:09:54.04 ID:SOJeIJAR0
円高にふれば変わるけどちょっと円安に振りすぎてるからトランプ高市会談で円高を110円くらいにしたいとか発言してもらうと変わりそう
12: 2025/10/15(水) 13:10:09.07 ID:ZM8J2kNA0
イギリスにまで…
将来的にはメキシコにまで抜かれる言われてるな
14: 2025/10/15(水) 13:10:20.42 ID:oOH53veg0
いうて円ベースのGDPは上がってるから問題ないだろ
普通の国民が普通に決済するときは円なんだから
32: 2025/10/15(水) 13:13:06.07 ID:ZM8J2kNA0
>>14
自国通貨ベースならトルコやアルゼンチンも上げてるな。
なんなら通貨発行して配れば上がる
38: 2025/10/15(水) 13:13:41.09 ID:iuFiMHZX0
>>14
普通の国民は国産品なんてほぼ買ってない
ベースが輸入だらけだから円安メリットなんて無い
40: 2025/10/15(水) 13:14:16.22 ID:RMRk0Va70
>>38
高橋洋一先生は解散総選挙で自民党が圧勝するって言ってる!
解散総選挙早くやれよ
サナエノミクスで株価最高値段で自民党員は大儲けだ!
高市トレード!で自民党員は大儲けだ!世の中、金なんだよ!自民党に入って株を買おう!
15: 2025/10/15(水) 13:10:22.37 ID:5AuI47Rw0
2位じゃだめなんですか?
16: 2025/10/15(水) 13:10:48.80 ID:sNySvTBe0
インド化してパワーアップしたイギリスってことやろな
412: 2025/10/15(水) 13:54:39.92 ID:VYJqcHgM0
>>16
正しくはイスラム化です
17: 2025/10/15(水) 13:10:58.49 ID:bMag2DV50
人口10倍以上居るから
18: 2025/10/15(水) 13:11:02.92 ID:QgulxgSy0
インドネシアに抜かれてからが本番だな
インドネシアに抜かれたらアジア限定でも4番手
アジアの中ですら、存在感が0になる
23: 2025/10/15(水) 13:12:02.48 ID:oOH53veg0
>>18
地理的に考えて日本を無視するのは不可能
66: 2025/10/15(水) 13:16:46.21 ID:QgulxgSy0
>>23
インドネシアも要衝マラッカ海峡があるぞ
20: 2025/10/15(水) 13:11:22.78 ID:EudSBXnr0
斜陽国家
自民と官僚か私利私欲で滅ぼした国
22: 2025/10/15(水) 13:11:55.45 ID:m74Msa5D0
30年以降は階段を転げ落ちるように落ちるだろ
24: 2025/10/15(水) 13:12:18.19 ID:oCRzTaNX0
竹中先生大勝利
26: 2025/10/15(水) 13:12:29.28 ID:taoQumxK0
そう。これからどんどん抜かれるで。
我が国は太陽を家畜化しつつある。
植物はカネをかけずに太陽から栄養を得ている。我々もそうするだけの事。
30: 2025/10/15(水) 13:13:01.97 ID:NJg5zrw80
>>26
光合成ジャパン!
27: 2025/10/15(水) 13:12:31.75 ID:NJg5zrw80
イギリスの主要産業って金融だからね
虚業は欧米には勝てない
28: 2025/10/15(水) 13:12:48.41 ID:GfvGz3jP0
移民政策
経団連→奴隷の確保
自民党→経団連からの政治献金
官僚→世界から3周遅れたLGBT・グローバル法立案
29: 2025/10/15(水) 13:12:48.86 ID:sXlRZ00Y0
日本人の自己責任甘え努力不足の結果だから仕方ないわな
33: 2025/10/15(水) 13:13:08.80 ID:SdJ9C/eE0
34: 2025/10/15(水) 13:13:16.23 ID:gGNclFbX0
イン土人
とか馬鹿できなくなる時代がもう来たね
35: 2025/10/15(水) 13:13:25.80 ID:8TwU/Ty10
資源ないんだから仕方ないんよ
結局は資源がある国が勝つだけなんよ
42: 2025/10/15(水) 13:14:24.08 ID:oOH53veg0
>>35
日本は掘ってないだけで資源はむしろある方の国
メタンハイドレートとか聞いたことないか?
46: 2025/10/15(水) 13:14:50.99 ID:gGNclFbX0
>>42
掘れないものはないのと同等だよw
56: 2025/10/15(水) 13:15:48.07 ID:oOH53veg0
>>46
他の国が掘りまくって枯渇して高騰するの待ってから掘った方が得だろ
50: 2025/10/15(水) 13:15:05.41 ID:8TwU/Ty10
>>42
じゃあ掘れば?
アメリカか中国にかっさらわれるだけだけど
57: 2025/10/15(水) 13:15:54.84 ID:ZM8J2kNA0
>>42
80兆をそっちに使ってたら…
63: 2025/10/15(水) 13:16:29.93 ID:gGNclFbX0
>>57
豊田が潰れて一気にこの国は貧乏国に
81: 2025/10/15(水) 13:18:29.09 ID:ZM8J2kNA0
>>63
別に潰れないよ。どんだけ円安になってんねん
自動車業界の損失は年間2兆程度。円安分考慮したらそれでもプラスだろ
288: 2025/10/15(水) 13:37:39.24 ID:5cOjQO790
>>42
採算合わないから掘って無いべ
362: 2025/10/15(水) 13:46:29.89 ID:B7Kyc2mC0
>>42
掘ればリニアどころじゃない自然災害の原因になるぞ
37: 2025/10/15(水) 13:13:40.14 ID:v3jIZg0v0
労働者あたりだと意外と負けてないらしいけどね
つまりそれだけ老人が多い
41: 2025/10/15(水) 13:14:22.39 ID:sNySvTBe0
あんなゴミだらけの国に負けるとか
43: 2025/10/15(水) 13:14:25.80 ID:E0Wr5zzT0
人手不足で生産能力、供給能力が低下してるのに、外人ガーとか言って外国人を排斥し益々人手不足に陥る自業自得国民
44: 2025/10/15(水) 13:14:41.74 ID:R2Pdh3OF0
6位じゃダメなんですか
45: 2025/10/15(水) 13:14:49.39 ID:taoQumxK0
九州電力は10月の電力を無償化。
東北電力は年間40日も再エネを余らせている。
東電さえも出力制限が発生する見込み。
余剰電力を使いこなさないと勿体ない。
この勿体ない精神が間もなく暴走する。
48: 2025/10/15(水) 13:14:57.85 ID:QIrufWX00
GDP
49: 2025/10/15(水) 13:15:00.55 ID:fcFKFX5W0
ネトウヨはレンポウ以下
51: 2025/10/15(水) 13:15:11.05 ID:oC3kc/bS0
とりあえず外人追い出してこども庁廃止して子供一人1000万配ればいいだろ
時間外縛りを緩和して氷河期の給与倍増させて消費税廃止すればまた1位になると思う
52: 2025/10/15(水) 13:15:14.33 ID:QIJ2w1W/0
ゆとり教育 働き方改革の結果
53: 2025/10/15(水) 13:15:24.38 ID:Iqs1Gceo0
ゾンビ企業にバラ撒いてたからな、利権維持政党が。
54: 2025/10/15(水) 13:15:35.56 ID:iaV3ZFai0
ドル円200円は覚悟した方がいいね
55: 2025/10/15(水) 13:15:41.49 ID:GfgjP0rm0
売国の安倍
傾国の黒田
売国と傾国のツープラトン
日本たてなーい、1、2、3、カンカンカーン
58: 2025/10/15(水) 13:15:58.35 ID:Mi6GPX/70
雇用を優先…
外国人雇用を優先
59: 2025/10/15(水) 13:16:04.86 ID:yVQ9i1GN0
盛り返す為の最後のチャンスだった氷河期を目先の利益優先で切り捨てた時点でこうなるのは分かりきってた
85: 2025/10/15(水) 13:18:42.26 ID:VBfGOzQZ0
>>59
せやね
バブル崩壊だ!どうしよう
ってタイミングで人数がとても多い世代が就職しはじめた
何とかして彼らにきちんと収入を与えれば旺盛に稼いで消費して結婚して子供作ってたのにね
60: 2025/10/15(水) 13:16:05.00 ID:oMxSFbOr0
アベノミクス以降
2位→6位
安倍晋三ってガチの売国奴だったな
76: 2025/10/15(水) 13:18:13.57 ID:cP54stXh0
>>60
まぁ普通に考えて金融緩和を12年もやったからな
ありえん
115: 2025/10/15(水) 13:21:39.10 ID:+XGWBhrB0
>>89
だから、奈良県警助けずに無視したんだろ😂🙊🤣
タヒんでしまえw
111: 2025/10/15(水) 13:21:22.12 ID:5zgFDQfv0
>>60
山ネ申君に国民栄誉賞をあげて
速攻で恩赦?で無名国の外国に安心安全
に脱出させてあげるべき
61: 2025/10/15(水) 13:16:17.07 ID:rDYGWjgb0
消去法で自民♪
62: 2025/10/15(水) 13:16:26.88 ID:XJL4gccp0
ありがとう自民
ありがとうアベノマスク
64: 2025/10/15(水) 13:16:34.51 ID:AWCxsYjp0
海外出稼ぎしようぜ
67: 2025/10/15(水) 13:16:55.20 ID:8TwU/Ty10
安倍なんかアメリカの犬だったろ
69: 2025/10/15(水) 13:17:12.23 ID:kF21w4hL0
人口でインドはわかるけど、イギリスはどうなんだ
EU離脱、離脱したもののすでに取り返しがつかないイスラム教移民
富裕層の海外離脱人数ダントツ1位
これでGDP伸びる要素あるんかね
80: 2025/10/15(水) 13:18:24.08 ID:XJL4gccp0
>>69
イギリスのロンドンはヨーロッパ金融の中心だから
現代で一番儲かるのは金融
84: 2025/10/15(水) 13:18:37.44 ID:fcFKFX5W0
>>69
もうほんのちょっとの円安で抜かれるくらいに迫ってきてる
99: 2025/10/15(水) 13:20:30.61 ID:ZM8J2kNA0
>>69
イギリスが伸びてるんじゃなくて日本がただ落ちてるだけじゃね?
360: 2025/10/15(水) 13:46:06.88 ID:URa2l93e0
>>69
金融業があるんやで
71: 2025/10/15(水) 13:17:20.24 ID:NJg5zrw80
山本太郎を総理にするしかないか
72: 2025/10/15(水) 13:17:32.14 ID:0yDaN4kp0
ダメだな
もっと無駄を無くして公共工事減らさないとね
73: 2025/10/15(水) 13:17:43.28 ID:+XGWBhrB0
オーストリア=ハンガリーみたいに言うな😂🙊🤣wwwww
74: 2025/10/15(水) 13:17:55.63 ID:K2pXF7i30
まあ、経済生産性が最悪な観光立国やカジノに全振りしただろ
75: 2025/10/15(水) 13:18:08.00 ID:QnBGGZcr0
77: 2025/10/15(水) 13:18:15.88 ID:QG+kBcEo0
没落がヤバい
78: 2025/10/15(水) 13:18:22.01 ID:AWCxsYjp0
海外出稼ぎしようぜ
79: 2025/10/15(水) 13:18:22.40 ID:r7wD1dK+0
80兆円アメリカに投資が効いてきたな
82: 2025/10/15(水) 13:18:31.68 ID:taoQumxK0
火力発電の熱効率は約50%
つまり買った燃料の半分を使えない熱で捨てている。
ペロブスカイト+シリコン太陽電池の発電効率は30%で、理論的には39%まで行けるらしい。
83: 2025/10/15(水) 13:18:35.22 ID:tnM5FVIN0
インドネシアは人口多いし負けても仕方が無いじゃん。
86: 2025/10/15(水) 13:18:47.90 ID:ibEka9aA0
まあお前らの能力に見合った結果でしかねえだろ?
87: 2025/10/15(水) 13:18:53.23 ID:MHH1BvJn0
もうと移民を入れて競争社会にして格差拡げるようなやり方じゃないとどんどん抜かれる
88: 2025/10/15(水) 13:18:58.40 ID:nX6Sjkzw0
高市で立て直す!
91: 2025/10/15(水) 13:19:20.77 ID:BCZKFBaG0
こんな中でさらに円安を進めようとする高市
92: 2025/10/15(水) 13:19:21.99 ID:2xP10J8T0
GDP、過去の遺物でしかない。
失業率が 大事。
103: 2025/10/15(水) 13:20:51.50 ID:xcyM0NJr0
>>92
共産国家になると?
113: 2025/10/15(水) 13:21:33.68 ID:ZM8J2kNA0
>>92
少子高齢化でむしろ失業率が過去の遺物になってるな…
120: 2025/10/15(水) 13:22:09.87 ID:U4jn2DJq0
>>92
鉛筆舐めて働きたい人の数数える失業率がなんだって?
そこにニートはいません
数えてなんかいません~
93: 2025/10/15(水) 13:19:24.73 ID:ZFW0xYfQ0
スペインやポルトガルみたいになるパティーン
ありがとう自民党
94: 2025/10/15(水) 13:19:53.09 ID:G0niTpP20
アベノミクスw
95: 2025/10/15(水) 13:20:08.56 ID:J6ojEQzB0
失敗国家
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1760501169/
みんなのコメント欄
日本はもう終わり
行く行くは中国の奴隷
インドはともかくいやこんなのに騙されるバカいるのかと思うだろ?
いるんだよな、左翼っていうんだけどね。
衰退をまだ民主党のせいにしてる人いるんだw
すでにカリフォルニア州のGDPにも負けてるって知らんのやろな
bricks、GDP伸びてるのになぜ国内がカオスなのか?ドイツ、GDP伸びてるのになぜ不況なのか?
2030年頃だと円高方向へ転換してる可能性が高いからどうだろうな
確実なのはさらに高齢化率が上がってるって事だ