スポンサーリンク

物価高対策の国民一律2万円給付は見送り

1: 2025/10/21(火) 06:41:57.54 ID:PtOIrHVH9

>>10/20(月) 19:47
共同通信

自民党と日本維新の会は連立政権合意文書で、物価高対策としての国民一律2万円給付を行わないと明記した。

ソースは↓
物価高対策の国民一律2万円給付は見送り https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/kyodo_nor/politics/kyodo_nor-2025102001002363
※前スレ
物価高対策の国民一律2万円給付は見送り ★3 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1760970212/

1 ぐれ ★ 2025/10/20(月) 20:49:22.42


人気記事 PICK-UP!!

92: 2025/10/21(火) 06:58:02.20 ID:5zTQGu+g0
>>1
ガソリン減税できるやん

 

301: 2025/10/21(火) 07:24:28.87 ID:iW2tRM1b0
>>1
壺ネトウヨ、あてにしていたお小遣いをお預けされ発狂(笑)

 

399: 2025/10/21(火) 07:33:51.94 ID:GAUslw5M0
>>1
米の価格が異常なんだが
味が価格に見合ってないだろ

 

428: 2025/10/21(火) 07:37:29.86 ID:OfsjIW0m0

>>399
農家の目線で考えてみ
・この30年価格は下がり続け赤字と黒地をフラフラ
・原料や修繕費、人件費は上昇し続ける
・猛暑による不作が常態化してくる
・お得意先には供給責任がある

むしろ安いくらいだと思うけどな

 

541: 2025/10/21(火) 07:51:19.43 ID:rGG/b1wu0
>>1
今年の年末調整で2万位は返ってくるから
別にいーわ

 

559: 2025/10/21(火) 07:54:07.18 ID:4FlIJltS0
>>541
参議院選挙で石破が1人10万、
4人家族なら40万配ろうとしてたの忘れたの?

 

3: 2025/10/21(火) 06:42:35.90 ID:Nd1zn+pc0
選挙の公約破棄

 

5: 2025/10/21(火) 06:43:39.38 ID:XDj0qarr0
ホラ吹き移民党

 

6: 2025/10/21(火) 06:43:56.05 ID:Vf2AfnAj0
祝儀はよ

 

9: 2025/10/21(火) 06:44:12.69 ID:yxHRqH900
公明党みてるー?
中間おすすめ NEWS!!
10: 2025/10/21(火) 06:44:15.84 ID:NkwEm96G0
そら公明がごり押ししたバラマキだもの
文句は逃げた公明に言ってくれってことだろ

 

11: 2025/10/21(火) 06:44:28.97 ID:StNIlLGK0
むしろ4万やるから脱法移民を叩き出してくれよ

 

12: 2025/10/21(火) 06:45:14.21 ID:gTjXZwHP0
イシバを詐欺未遂で告訴しろよ

 

13: 2025/10/21(火) 06:45:37.41 ID:+viK/OIO0
これで選挙に行けってねえ
行かないのは怠惰ではなく公約守られないのがわかってるから

 

222: 2025/10/21(火) 07:15:47.13 ID:0SV9G8Cs0
>>13
バラマキだと不評で選挙も負けただろ
目先の金に釣られない日本人は賢いよ

 

309: 2025/10/21(火) 07:25:16.03 ID:vLW70+hM0
>>222
バラマキやります やっぱりやめます 公約は守りません
が原因

 

322: 2025/10/21(火) 07:26:16.04 ID:QxNuNuBX0
>>309
ナンミョー悔しそう・・・・

 

334: 2025/10/21(火) 07:27:51.62 ID:K9U8kvsa0
>>222
アホだから実際手にしないと分からないだけ

 

14: 2025/10/21(火) 06:46:04.58 ID:bliJnfBh0
政局に詳しい人に聞きたいのだけどブルマを復活してくれる政党はどこですか?
選挙にいけば日本変わる?昭和を取り戻せる?

 

25: 2025/10/21(火) 06:48:07.29 ID:9rHq1QLC0
>>14
それなら自民党しかない

 

15: 2025/10/21(火) 06:46:30.36 ID:orVFJl0f0
働きたい者が働き、皆を養うべきではないか!
自分さえ良ければいいなんて身勝手な考えは捨てろ

 

18: 2025/10/21(火) 06:46:58.50 ID:RWycaQQQ0
給付する気が無いのに見送りか?
中止や廃止でなくて

 

21: 2025/10/21(火) 06:47:07.00 ID:34C5zFQC0
風〇代が

 

22: 2025/10/21(火) 06:47:43.34 ID:UDWGdXwP0
選挙行ったらマイナポイント20000とかすれば~?

 

23: 2025/10/21(火) 06:47:44.47 ID:wYgZGL3g0
高市はん、ここまでムチだけや
飴はまだなんか…?

 

24: 2025/10/21(火) 06:47:48.17 ID:QahYnpO40
2万円給付に期待して自民に投票した奴m9(^Д^)

 

56: 2025/10/21(火) 06:53:40.34 ID:v5AoJSYX0

>>24
全国民2万円だと2.4兆円
なんに使えばええかのー

核ミサイル開発に3000億円、

東京都にある11の国立大学を統合して埼玉県に移転するのに1兆円、
羽田空港に4~6番滑走路新設に5000億円、
和歌山淡路島大橋に5000億円、
使えばええ

 

26: 2025/10/21(火) 06:48:15.49 ID:DeNx9bLx0
壺市イソジン政権の初っ端のお仕事が2万円給付見送りのお知らせはどうかと思う

 

35: 2025/10/21(火) 06:50:27.61 ID:ez1EwQ1T0
>>28
更に終わってる立憲公明どうすんだよ

 

29: 2025/10/21(火) 06:48:49.86 ID:WFHap4mp0
一律はまぁしょうが無いさ
それより早く世帯分離ニートにお小遣いくれよ

 

34: 2025/10/21(火) 06:50:08.61 ID:wYgZGL3g0
>>29
さもしい顔して貰えるものは貰おうとか弱者のフリをして少しでも得をしよう、そんな国民ばかりになったら日本国は滅びてしまいます

 

31: 2025/10/21(火) 06:49:20.58 ID:ys8icz3u0
あんだけ叩いておいて給付金よこせっていうのがほんと嫌い

 

32: 2025/10/21(火) 06:49:47.14 ID:ez1EwQ1T0
食料品消費税撤廃のが大きいだろ

 

38: 2025/10/21(火) 06:50:50.27 ID:ys8icz3u0
>>32
減税は金持ちほど得するから

 

58: 2025/10/21(火) 06:53:50.02 ID:AkN5p2hE0
>>38
食品減税はエンゲル係数高い人ほどお得だろ。

 

66: 2025/10/21(火) 06:54:43.53 ID:UUZzp3ps0
>>58
同じ規模なら定額給付のほうがお得に決まってんだろ

 

78: 2025/10/21(火) 06:55:55.41 ID:hxUElBiW0
>>66
君は目先のことしか考えられないから貧乏のままなんやで

 

63: 2025/10/21(火) 06:54:27.06 ID:DzYgeJSU0
>>32
日本はギリシャ以下の財政のようだから
逆に10%に上げるのでは

 

33: 2025/10/21(火) 06:49:54.98 ID:CcZuGY5W0
自民党と維新は滅びろ

 

36: 2025/10/21(火) 06:50:38.46 ID:DeNx9bLx0
最初はご祝儀相場でド~ンと景気良くいくもんだけど
イキナリこれじゃ先が思いやられる

 

37: 2025/10/21(火) 06:50:42.47 ID:JfqAUXxy0

いきなり増税かよ!

>>高市氏は首相就任後の24日に想定される衆参両院本会議の所信表明演説にも改定方針を盛り込む意向だ。政府は防衛費増の財源の一部に法人、所得、たばこ3税の増税を見込んでいる。

 

39: 2025/10/21(火) 06:50:56.46 ID:Fyo5Xb8n0
高市自民党がシルバー民主主義からの決別を宣言!

 

48: 2025/10/21(火) 06:52:27.36 ID:ys8icz3u0
>>39
国民民主党や参政党の躍進といい
老人切り捨ての流れ来てるのマジきついわ

 

94: 2025/10/21(火) 06:58:39.12 ID:Fyo5Xb8n0
>>48
老人は10年もすれば半数くらいはタヒんでる
もうすぐタヒぬ人達に投資してもリターンはほぼ無いつまり無駄金になる
血税を無駄になることに投資しても利益を得るのはそこからの票を当てにする政治家だけってことだ
そこから決別するということはガチの身を切るいや身を斬る改革という事だ
その意味を理解できないお前のような浅薄な人間が国家を衰退させる

 

103: 2025/10/21(火) 07:00:34.31 ID:ys8icz3u0
>>94
キツいって感想も言えないのか
ナチズムってこういうのなんやろな
マジでそんな流れに見えてきたわ

 

121: 2025/10/21(火) 07:02:07.78 ID:Fyo5Xb8n0
>>103
みんなキツいんだ
そして高市は本当にキツい人にこそ手を差し伸べようとしている
だったら少しキツい人は乞食から卒業すべき
本当にキツい人を救うためにな

 

42: 2025/10/21(火) 06:51:23.26 ID:O0Gj0YU70
まぁ、裏金と大阪のためのお金がなくなるからな。給付なんてしないよね

 

43: 2025/10/21(火) 06:51:30.66 ID:44PFEDDW0
ばらまきだとみんな反対してたからな

 

44: 2025/10/21(火) 06:51:37.52 ID:avlpCqGJ0
せっかく貰えたものを叩きまくって貰えなかった貧困層
だから貧困なんだ

 

45: 2025/10/21(火) 06:52:14.05 ID:DzYgeJSU0
そうでしたっけ ウフフ

 

47: 2025/10/21(火) 06:52:17.29 ID:vLOkYLiW0
消費税0%の政策のほうがよい

 

49: 2025/10/21(火) 06:52:29.62 ID:88gdbBEt0
ここまで最初から全国民を敵に回すってないだろ
まぁ石破自身が選挙に勝つためだけに言って
実はまったくやる気がなかったというふざけた奴だったからな

 

50: 2025/10/21(火) 06:52:34.47 ID:cporfDRE0
早急に物価高対策をすべきなのに
高市と維新は急ぐ必要のないことばかり主張しているようにみえる

 

64: 2025/10/21(火) 06:54:32.25 ID:avlpCqGJ0
>>50
アベノミクスでばら撒きすぎた金を増税で回収して
財政健全化と物価高対策します🤣🤣🤣

 

52: 2025/10/21(火) 06:53:01.80 ID:FNfO3NkJ0
どうせ二万ぽっち欲しがる層は選挙行かないしなw

 

53: 2025/10/21(火) 06:53:12.55 ID:ys8icz3u0
結局格差をなんとかしないとダメなのに
減税を望む貧困層はアホすぎる

 

61: 2025/10/21(火) 06:54:24.74 ID:ez1EwQ1T0
>>53
一回だけもらって後どうすんの?

 

90: 2025/10/21(火) 06:57:14.18 ID:ys8icz3u0
>>61
減税ならずっと続くってことは
ずっと金持ちが得し続けるってことなんやで

 

68: 2025/10/21(火) 06:55:13.49 ID:QxNuNuBX0

>>53
だから、減税じゃなく、維新の社会保険料削減が大事なんよ

極貧パヨクと国民民主党信者はそれ理解できないから極貧なわけ

 

87: 2025/10/21(火) 06:56:43.58 ID:UUZzp3ps0
>>68
社会保険料削減は格差拡大だぞ
所得が高いほど多く負担している社会保険料を減らすんだからな

 

288: 2025/10/21(火) 07:23:01.16 ID:4EQHt1+P0
>>87
中小企業にとっては、会社負担分も減るからありがたい

 

55: 2025/10/21(火) 06:53:30.50 ID:abOU83IL0
お前らみたいに高給取りじゃねぇんだよ
さっさとやれよどんくさいねん

 

57: 2025/10/21(火) 06:53:43.28 ID:ez1EwQ1T0
言い出したの石破だろ
詰め寄るなら石破に言えよ

 

59: 2025/10/21(火) 06:53:51.34 ID:QxNuNuBX0
極貧パヨクの悲鳴が心地よいw

 

60: 2025/10/21(火) 06:53:57.18 ID:UUZzp3ps0
生活に困っていて給付金が欲しい人は公明党
株が上がってるから給付金は要らないヒトは自民や維新
次の選挙は考えて投票しょうね!

 

70: 2025/10/21(火) 06:55:22.16 ID:ez1EwQ1T0
>>60
2万そのままお布施だな

 

62: 2025/10/21(火) 06:54:26.77 ID:gLICFoNh0
我が党は公約を守ったことはございません

 

65: 2025/10/21(火) 06:54:40.32 ID:DYXhQnR80
食品消費税ゼロ

 

67: 2025/10/21(火) 06:54:53.46 ID:xG38QID20
高市がやるべきというか言い出しっぺのゲルがやるべきだった 嘘つき野郎が

 

69: 2025/10/21(火) 06:55:13.48 ID:SvtLWd2l0


違反

 

72: 2025/10/21(火) 06:55:37.83 ID:ZjCzew560
自民党は詐欺師

 

73: 2025/10/21(火) 06:55:39.68 ID:2rA4zyBY0
二度と自民党には投票しません

 

86: 2025/10/21(火) 06:56:42.38 ID:hxUElBiW0
>>73
目先の小銭欲しさに自民党に入れたの?あらあら

 

74: 2025/10/21(火) 06:55:42.96 ID:xMzdak9f0
じゃあ代わりにどのような物価高対策するの?
2年間限定で食料品の消費税0%(1人あたり3万円分×2)とか?
バカにしてるの?

 

75: 2025/10/21(火) 06:55:43.24 ID:KwpIA1+L0
高市クソだな

 

76: 2025/10/21(火) 06:55:53.43 ID:ys8icz3u0
オマエの10万円が金持ちにとってはした金だとしても10万円は10万円なんやで

 

77: 2025/10/21(火) 06:55:54.46 ID:INyUgFGj0
要するに
給付も減税もなしのゼロ回答
これが自民=維新の仕打ちです
ありがとうございました

 

79: 2025/10/21(火) 06:55:58.39 ID:0g44sJv90
いきなり公約破るとかwww

 

101: 2025/10/21(火) 07:00:04.73 ID:QxNuNuBX0

>>79
石破と公明党の公約だろ

高市と維新の公約じゃねえんだよ。

 

112: 2025/10/21(火) 07:00:54.21 ID:0g44sJv90
>>101
自民党の公約ですよ

 

81: 2025/10/21(火) 06:56:12.23 ID:F60zHObB0
おまえらが石破さん負けさせて
2万は要らないという民意を示したから当然だよ

 

82: 2025/10/21(火) 06:56:15.18 ID:xG38QID20
欲しい云々よりできねえことを公約にするなよというのとこの程度の金すら国民に還元したくねえのがムカつく

 

83: 2025/10/21(火) 06:56:24.98 ID:Kie0p+FU0
なんか維新がきて、議員定数削減とかどうでもいいのぶち込んできて、物価高対策が後回しというか無かったことになりそう

 

84: 2025/10/21(火) 06:56:27.37 ID:I6ugs6Or0
なんでこんな伸びてんだよキモいなお前ら
お前らが反対してたんだろうが
その代わりに消費税下げるって言ってんだろ

 

85: 2025/10/21(火) 06:56:41.31 ID:VeBU+IQH0
選挙で言ってたことを即破るとか何でもありだなこいつら

 

106: 2025/10/21(火) 07:00:41.83 ID:IjFECKWO0
>>85
負けたからやで

 

118: 2025/10/21(火) 07:01:52.98 ID:QxNuNuBX0

>>85
石破と公明党の公約だろ。二度と投票すんな。

高市と維新の公約じゃねえんだよ。

 

88: 2025/10/21(火) 06:57:02.26 ID:V2fNODBh0
断末魔が心地良いわ

 

89: 2025/10/21(火) 06:57:10.33 ID:88gdbBEt0
石破は口だけで見るからに信頼感がなかったから
選挙で負け続けたってのもあるしな

 

91: 2025/10/21(火) 06:57:23.48 ID:FIMS00jB0
これは食品減税来る流れか?

 

109: 2025/10/21(火) 07:00:52.89 ID:INyUgFGj0
>>91
給付すらやらないのに
消費税減税なんかやるわけないだろ

 

93: 2025/10/21(火) 06:58:12.35 ID:0g44sJv90
信用ならんな~、自民党

 

95: 2025/10/21(火) 06:58:46.43 ID:xMzdak9f0
消費税減税ってのは1年以上先になるから、物価高で困窮している人には速効性がない
ならばその前に別の対策が必要
光熱費の補助継続とかじゃ大した効果がない

 

108: 2025/10/21(火) 07:00:48.60 ID:tGcRbTl/0
>>95
いい加減政治に期待するのはやめて1時間多く働いて光熱費を余分に稼ぐ発想になってくれない?
高市だろうと自民は何も変わらないと学習してもらわないと困る

 

96: 2025/10/21(火) 06:59:01.89 ID:7dLvGETc0
選挙勝つ気ないのかね
高市は敗戦処理か

 

97: 2025/10/21(火) 06:59:02.44 ID:m7twH9y00

食品消費税2年間0%「も視野に検討することを確認することについて合意」

ワロタ

 

99: 2025/10/21(火) 06:59:43.28 ID:62Eue2RJ0
ウソつき自民党には二度と投票しない😡

 

105: 2025/10/21(火) 07:00:40.81 ID:QxNuNuBX0

>>99
石破と公明党の公約だろ。二度と投票すんな。

高市と維新の公約じゃねえんだよ。

 

120: 2025/10/21(火) 07:02:07.67 ID:vCLgoH0L0
>>99
素直でよろしい

 

100: 2025/10/21(火) 06:59:57.80 ID:9T/8CwTt0
この組み合わせは国民にええ思いなんか絶対させんよ

 

102: 2025/10/21(火) 07:00:08.22 ID:yuMsYOHz0
詐欺じゃん

 

107: 2025/10/21(火) 07:00:48.35 ID:3oDN8dWL0
非課税 貧困世帯にはくれるんだよね?

 

110: 2025/10/21(火) 07:00:53.74 ID:D3TzURW10
毎月2万貰えるならともかく一回だけだとあんま意味ねえよな

 

111: 2025/10/21(火) 07:00:53.91 ID:jDA1+Qev0
こんなはした金より減税してくれや
頼むで高市はん

 

引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1760996517/

新着記事 CHECK!!
国内ニュース政治・経済
スポンサーリンク
厳選おすすめ記事
スポンサーリンク

こんな記事も読まれています

スポンサーリンク
スポンサーリンク

コメント

人気記事 PICK-UP!!
スポンサーリンク
1001: ニュース速報\(^o^)/ 20xx/xx/xx(月)