【EV】テスラが国内首位肉薄 300万円台で攻勢、日本勢の遅れ突く

1: 2025/09/04(木) 22:26:14.46 ID:tk1d+Rl/9

自動車の業界団体が4日に公表した8月の国内電気自動車(EV)販売台数で、米EV大手のテスラが首位の日産自動車に肉薄した。2023年1月に6000台以上の差があったが、ついに約100台差と背中を捉えた。実質300万円台から購入できる値引きで高級車のイメージの払拭を図った。出店攻勢を強めるなど日本勢の新車投入の遅れを突いている。

自動車販売会社の業界団体が同日発表した国内販売台数を基に集計した。8月…(以下有料版で,残り1327文字)

日本経済新聞 2025年9月4日 13:14
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC024KV0S5A900C2000000/
★1 2025/09/04(木) 16:11:43.61
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1756969903/

人気記事 PICK-UP!!

6: 2025/09/04(木) 22:28:39.78 ID:tbZITSmX0

>>1
”実質300万円台から購入できる値引きで高級車のイメージの払拭を図った。”

EVが値崩れしてダンピング合戦になっているだけでは?

 

46: 2025/09/04(木) 23:05:25.97 ID:H6c5KsjD0
>>6
だな
売れないから値下げするしかない
負のスパイラル

 

103: 2025/09/05(金) 00:20:57.93 ID:toQedIwt0
>>1
記事に画像があるけど、テスラもほとんど増えてなくて日産の販売台数が急降下してるだけだった
日本じゃBEVは売れないんだな

 

182: 2025/09/05(金) 01:38:13.11 ID:8TxOVQJd0
>>1
だけど、テスラって、カッコよくない

 

309: 2025/09/05(金) 04:28:44.20 ID:wagA/wTL0

>>1
>米EV大手のテスラが首位の日産自動車に肉薄した。

日産が落ちたんじゃないの?

 

343: 2025/09/05(金) 06:41:29.23 ID:HlB2lp/O0
>>1
テスラって充電タダで出来るんだっけ?

 

4: 2025/09/04(木) 22:27:56.21 ID:Ve7AZrWC0
どんぐりの背比べ

 

28: 2025/09/04(木) 22:40:49.41 ID:ylZ1BZtJ0
>>4
どんぐりどころか椎の実、いやゴマの実くらいでは

 

7: 2025/09/04(木) 22:28:42.24 ID:7PaK2kUf0
ワンペダルなら
どれでもOK

 

8: 2025/09/04(木) 22:28:43.46 ID:7vs6RGTh0
テスラの自動運転の動画はYOUTUBEで山程上がってるのに
どうしてネトウヨイチオシのレクサスの自動運転動画は全然ないの?w

 

407: 2025/09/05(金) 07:38:06.35 ID:1w2DdhA/0
>>8
だったらアンタが買えばええんちゃう?

 

9: 2025/09/04(木) 22:28:54.18 ID:dCjE0pIa0
安く売って修理代で儲ける

 

10: 2025/09/04(木) 22:29:20.77 ID:aHMznRj50
EVなら日産車で良くね?

 

11: 2025/09/04(木) 22:30:02.72 ID:Ntax6uO10
自動車でさえシェアを外国に奪われるか

 

12: 2025/09/04(木) 22:30:14.77 ID:rR34nXtl0
修理代で破産しそうだな。

 

13: 2025/09/04(木) 22:30:53.74 ID:8HQuQF0H0
まあEVが主流になるのは核融合炉が本格稼働したあたりだろな
それまでに一旦廃れることもありそうだけど

 

14: 2025/09/04(木) 22:31:29.92 ID:RUMtE6wM0
テスラはデカい
日本の道路事情に合わない

 

18: 2025/09/04(木) 22:34:02.97 ID:pElRs2zk0
円高で150万になったら買うわ

 

19: 2025/09/04(木) 22:35:00.13 ID:BKl1itkk0
高過ぎ
部品点数少ないんだから割安にしないと

 

20: 2025/09/04(木) 22:36:01.75 ID:Em+x25G10
テスラも日産の足元に迫った?

 

21: 2025/09/04(木) 22:36:08.32 ID:Z59QtTJC0
じゃあ関税25%な

 

22: 2025/09/04(木) 22:36:37.29 ID:Np0P7e3y0
絶不調の日産に肉薄…
ほんとにEV売れてないんだな

 

23: 2025/09/04(木) 22:37:38.30 ID:7vs6RGTh0

企業の価値

テスラ155兆円

トヨタ45兆円 ← ゴミ

日産1,25兆円 ← カスw

 

24: 2025/09/04(木) 22:38:29.38 ID:Ff9VIZUH0
サクラとテスラどっちが安いんだ?

 

38: 2025/09/04(木) 22:50:23.13 ID:+jHkmepM0
>>24
サクラ
サクラは多くの日本人が「EVってこういうやつだよね」ってのを体現してる車だと思う。

 

25: 2025/09/04(木) 22:38:42.91 ID:8dzNXgJq0
日産はオンコン。非正規の時給を上げようともしないくそ会社はさっさと潰れないと

 

26: 2025/09/04(木) 22:39:36.96 ID:uuwJJ7Rt0
これはゲル関税案件。(´・ω・`)

 

27: 2025/09/04(木) 22:40:38.57 ID:Hkna73+50
ウソこけ

 

29: 2025/09/04(木) 22:40:57.89 ID:J11bl8KB0
EV買う時に、日本政府から補助金が出て安く買えるからな

 

30: 2025/09/04(木) 22:41:28.22 ID:y+/uj/Ao0
ディスカウントしないと売れない車ってことやで
利益ほぼ出てないなこれじゃww
北米での日産以下

 

31: 2025/09/04(木) 22:42:22.11 ID:Lj4ZKYj00
トヨタの株価はいつ上がるんや?

 

33: 2025/09/04(木) 22:44:17.03 ID:7vs6RGTh0
>>31
日本政府が俺たちの年金で買い支えているが
誰も欲しがらない企業だからなー

 

35: 2025/09/04(木) 22:46:01.43 ID:rc/8zucj0
EVに関しては日本のメーカーが遅れているのではなく、本腰入れてないってことだ

 

36: 2025/09/04(木) 22:48:32.33 ID:tPVvSBV20
テスラの終わりの始まりか

 

37: 2025/09/04(木) 22:48:40.66 ID:IGv1M+8f0
修理代、糞高いぞ

 

39: 2025/09/04(木) 22:51:04.02 ID:cQTmnZ6A0
トランプ「親愛なる日本人よ買うな!」

 

40: 2025/09/04(木) 22:54:47.18 ID:kHanxPXx0
サクラですら発売してから累計で10万台いってないからな
EVは選択肢に入らない

 

41: 2025/09/04(木) 22:54:57.03 ID:lsSoSb560
BYDの軽BEV待ちだな

 

55: 2025/09/04(木) 23:14:22.74 ID:H6c5KsjD0
>>41
日本の軽EV業界を駆逐しそうだね
日産がe-powerの軽出してきたらどうなるか分からんけど

 

470: 2025/09/05(金) 09:04:22.36 ID:yFGPpXuv0
>>55
ほんとに出るのか?
660の力で電気に変換してのモーターじゃパワーに対して重くなりすぎるだろ

 

45: 2025/09/04(木) 23:03:37.76 ID:QF0MTqdb0
コストは下がってるのに売値が高すぎ

 

49: 2025/09/04(木) 23:10:38.15 ID:tuXG8+Es0
あんなのこわくて乗れねーよ

 

51: 2025/09/04(木) 23:11:58.86 ID:H6c5KsjD0
2024
トヨタ自動車の純利益 5兆円
テスラの純利益 1兆円(笑)

 

53: 2025/09/04(木) 23:14:00.32 ID:7vs6RGTh0
>>51
まだやるのw
それだけの利益があっても
企業の価値はテスラの3割しかない
誰も期待されてないしオワコントヨタ😭

 

57: 2025/09/04(木) 23:15:49.72 ID:H6c5KsjD0
>>53
「それは建前だw」
建前てなんですか?

 

59: 2025/09/04(木) 23:16:36.37 ID:7vs6RGTh0

>>51
2025年度の予測純利益は2兆6000億円だよ

嘘つき乙

 

54: 2025/09/04(木) 23:14:00.81 ID:BS3+L6oI0
EV自体日本に需要ないだろ,300万でかえたとしても後が大変すぎる

 

56: 2025/09/04(木) 23:14:50.73 ID:G2k2R0qg0
まあ3ナンバー新車で300万円台
店頭で交渉して270~280万くらいが買い易いところやろな
いつの間にやらどれもこれもエライ高くなってるけど

 

58: 2025/09/04(木) 23:16:06.05 ID:2DCz4GVU0
日本でテスラが売れればトランプの怒りは少し和らぐ

 

61: 2025/09/04(木) 23:20:12.31 ID:H6c5KsjD0
>>58
イーロンと喧嘩して仲違いしたやん

 

62: 2025/09/04(木) 23:21:23.37 ID:28+dP8gr0
テスラカッコいいか?
もしEVじゃなかったらあのデザインの車買うか?
なんでEVならではのデザインをしないの?

 

63: 2025/09/04(木) 23:25:42.12 ID:H6c5KsjD0
フロントがカエルみたいなのっぺり顔なのはBEVならではだと思うよ
BMWやAUDI、メルセデスなどのBEVははエンジン車みたいにグリルがあるけど表面クリアパネルで塞がってる
違和感なく仕上げてるんだろうね

 

64: 2025/09/04(木) 23:28:04.72 ID:mlciLkY20
下品なグリルよりのっぺりのが好き

 

66: 2025/09/04(木) 23:31:54.89 ID:SMpYnSEp0
テスラって日本から撤退するんだろ

 

74: 2025/09/04(木) 23:42:15.23 ID:dxP/rOA30
>>66
そんな安いん?

 

71: 2025/09/04(木) 23:37:46.96 ID:ZWXfs06c0
中国BYD、年間販売目標を460万台に引き下げ
2025年9月4日
最大16%引き下げ、460万台にする見通し-従来予想は550万台
国内市場の競争激化が収益を圧迫-先週には四半期利益30%減を発表

 

79: 2025/09/04(木) 23:44:21.34 ID:H6c5KsjD0
>>71
BEV売れないもんね
補助金漬けにしないと売れないような欠陥品だものBEVって
いや補助金漬けにしても売れないから大幅値下げなのかな

 

86: 2025/09/04(木) 23:51:53.66 ID:sdDLBNRa0
>>79
BYDはタイで大幅値下げして既存ユーザーから猛反発された
日本では売れていないからそんな事無いだろうけど
タイで中華EVメーカーは赤字出してまで値下げして販売合戦やっている

 

88: 2025/09/04(木) 23:53:47.33 ID:H6c5KsjD0
>>86
テスラもそれやったよね
売れないから100万以上値下げして既存ユーザーが憤慨してた記憶があるわ

 

73: 2025/09/04(木) 23:41:27.60 ID:sWStV8c00
自宅に車が置けない環境でEVなんて買う人いるの?

 

82: 2025/09/04(木) 23:45:17.29 ID:s0v8srLe0
一方、トヨタは関税の影響は出るものの販売台数自体は絶好調で上半期は過去最高を記録している

 

95: 2025/09/05(金) 00:02:41.47 ID:ilxrILaV0
田舎はガソリンスタンドが維持できなくなってEVに乗り換える需要が出てくると思うが
現状、国産車は日産しか選択肢がないのはやばくない?

 

97: 2025/09/05(金) 00:08:16.92 ID:OHuBOfQW0
>>95
政府の資金支援のもとダンピングしてる中国勢に勝てないから現状BEVで勝負する気はないのかもしれん
テスラも中国勢に勝てないしね
それに日本人自体がBEV求めてないのが大きいかと

 

107: 2025/09/05(金) 00:26:33.78 ID:JQ5jEnWG0

>>97
そんな中国勢も最大手が当初予想の90万台減という失速ぶり

中国BYD、年間販売目標を460万台に引き下げ
2025年9月4日
最大16%引き下げ、460万台にする見通し-従来予想は550万台
国内市場の競争激化が収益を圧迫-先週には四半期利益30%減を発表

 

101: 2025/09/05(金) 00:13:22.06 ID:UeGK5sSq0
>>95
今のガソリンスタンドは大規模集積化が進んでいるし日本の殆どの地域では20から30㎞走ればガソリンスタンドはある
EVは急速充電器が高い割に8年から10年で交換になるから急速充電器スタンドは成り立たないのよ(´・ω・`)
急速充電料金をペイできる金額にしたら使わなくなるし
それに日本でEV開発が盛んだったのは2010年あたりまで
トヨタも法人向けや限定生産で自社製造のEV出していた

 

149: 2025/09/05(金) 01:12:54.96 ID:CNXRZ4CA0
>>95
ガソスタは早々潰れない
潰れたら物流が逝くから町がタヒぬ
潰れてるのは昔ながらのローカル店舗でそれも大手セルフに入れ替わってたりする

 

96: 2025/09/05(金) 00:03:42.10 ID:d9jW95wm0
中古で安くなる迄高見の見物するわw

 

98: 2025/09/05(金) 00:09:03.54 ID:G3w9Q0jy0
ガラケーのシェア争いみたいな話だね

 

100: 2025/09/05(金) 00:12:08.20 ID:bGyQUKdu0
へ~、テスラでも300万円台のがあるのか

 

102: 2025/09/05(金) 00:19:49.25 ID:JQ5jEnWG0
ちなみに業界世界2位のフォルクスワーゲンの時価総額は約8兆円(円安ユーロ高で円だと相当上がって)で現代自動車(ヒョンデ)は約5.5兆円
テスラの時価総額は業績は関係なく単なるUSAブランドと投資家のマネーゲームにより決まってるだけ

 

104: 2025/09/05(金) 00:23:10.33 ID:v/TVG9iV0
ボンボンの映画評論家がATに改造までしたデロリアンを捨ててテスラに乗り換えたんだよな
奇跡の嫁さんも同じ感覚で乗り換えてたがw

 

105: 2025/09/05(金) 00:23:50.87 ID:JQ5jEnWG0
テスラは世界全体の売上が激減していて2025年上半期の営業利益が2000億円弱にまで下がっている

 

112: 2025/09/05(金) 00:34:40.17 ID:RX+CTG+N0
そこそこみるようになったね、テスラ
大きいけど思ったほどではなかった。
あと(見間違いかもしれんが)トヨタのディーラーの外にずらっと並んでた
5,6台かな

 

113: 2025/09/05(金) 00:35:00.83 ID:V5UBZyUJ0
まあ トヨタの4倍の時価総額がテスラ だから相手にもならないザコでしかない

 

116: 2025/09/05(金) 00:36:46.38 ID:5HNo+09s0
トランプが日本人はアメ車買わないって言ってたのは嘘だったのか

 

117: 2025/09/05(金) 00:38:21.97 ID:R0i9IN5M0

俺はテスラの事を隅々まで調べてから
数年前に株を買ったよ

爆益で笑いが止まらんわw

 

135: 2025/09/05(金) 00:58:40.06 ID:cXxM6DAc0
オワコン同士の
超低レベルな争いで草

 

146: 2025/09/05(金) 01:10:12.14 ID:YcqeGiKN0
>>135
トヨタ 上半期の販売台数過去最高
テスラ 上半期の販売数売上利益激減
BYD 今年の販売台数目標550万台から460万台に引き下げ
さて、オワコンなのはどれでしょうか?

 

151: 2025/09/05(金) 01:13:40.16 ID:R0i9IN5M0

>>146
それにもかかわらず

時価総額がテスラの3分1以下の
トヨタはオワコンだよw

 

142: 2025/09/05(金) 01:07:44.28 ID:z3pQR3D30
テスラというより、日産がコケたと言うべきでは

 

143: 2025/09/05(金) 01:08:32.35 ID:BdXioCmS0
バッテリーの交換費用がタヒぬほど高いというイメージだけで買う気がなくなる

 

144: 2025/09/05(金) 01:09:03.81 ID:OHuBOfQW0
だな、日産がやらかしたから
いま日産車なんて怖くて買えんでしょ
いつ潰れるかの問題なのに

 

156: 2025/09/05(金) 01:17:29.65 ID:cXxM6DAc0
始まる前から終わってたの EV草

 

157: 2025/09/05(金) 01:17:33.37 ID:V5UBZyUJ0
日経 上がってるの知らないのか

 

158: 2025/09/05(金) 01:18:12.78 ID:BCsLJSxH0
あんまいらないもんな。電気自動車。割とどうでもいい

 

163: 2025/09/05(金) 01:21:36.74 ID:OHuBOfQW0
>>158
日本メーカーのストロングHVが優秀すぎるから日本ではBEVは流行らないだろうね
これだけガソリン代上がってて補助金じゃぶじゃぶなのにEVシフト全然だもんね

 

159: 2025/09/05(金) 01:19:21.61 ID:OHuBOfQW0
日経、ただの円安ブーストで外資が買い漁ってるだけだよ
あと日本の企業が利益を従業員に分配せずに自社株買いしてるから
自社株買い過去最高だってな

 

161: 2025/09/05(金) 01:20:12.77 ID:3s9SRTfM0
ガソリンがどんどん値上がりしたら

 

164: 2025/09/05(金) 01:22:39.95 ID:8FyedKwW0
テスラが伸びたのか、日産が落ちぶれたのか
まぁ両方なんだろうけど

 

170: 2025/09/05(金) 01:29:12.73 ID:gEpOW9uJ0
EVのせいで環境破壊、温暖化が進んでる。
リチウム採掘での環境破壊、バッテリーによる土壌汚染、メガソーラー設置による森林破壊、EV製造と電気製造による炭素排出、道路補修の増加、粉塵被害、燃えたら消火に数時間。
こんな偽善エコカーあるか?
誰がこんな詐欺に騙された?
EVは10万キロ以上乗らないと、ガソリン車より炭素排出が多いんだぞ。
スマホを考えれば分かるが、バッテリーの寿命でそんなに乗れないだろ。
世界中がいい加減この環境詐欺に気付くべき。

 

202: 2025/09/05(金) 01:44:04.69 ID:eS49SkKS0
アメリカが関わるものには文化や歴史を感じない
欧州車の洗練された思想哲学歴史伝統文化は普遍的な価値を感じる

 

228: 2025/09/05(金) 01:56:22.93 ID:V5UBZyUJ0
GoogleWaymoの ロボタクシーってスケールできないからもう終わってるよ
テスラは自動運転 AI から 人型ロボットまでスケールするけど

 

233: 2025/09/05(金) 02:02:20.87 ID:740y7MPe0
最後の産業も終わる
その理由が、反環境、反再エネという民族的劣等性なのはお笑いだ
歴史にウソをつく民族は環境にもウソをついてきた
当然の報いだな

 

234: 2025/09/05(金) 02:02:52.60 ID:3etsPgkm0
でもバッテリ壊れたら300かかるんでしょ?

 

242: 2025/09/05(金) 02:08:06.40 ID:OHuBOfQW0
>>234
壊れる前に燃えるかもね
世界中でテスラ燃えまくってるからね
発火して鍵が開かなくなって閉じ込められたまま家族全員丸焼けにされた事故もあったよ

 

281: 2025/09/05(金) 02:33:34.45 ID:nuFRLShx0

首位肉薄とか普通首位も肉薄も台数いうのにいわないのはなーぜなーぜ???

とにかく、全個体電池と核融合がいるの 全固体電池はスマホの方がさき

 

283: 2025/09/05(金) 02:35:24.96 ID:OHuBOfQW0
>>281
そら日本のEV市場なんてノイズみたいなレベルだし
誰かが書いてたけど、ガラケーシェアの奪い合いみたいな笑える勝負の話だよこれ

 

287: 2025/09/05(金) 02:40:22.80 ID:GbZwWvL50
テスラ買うならプリウス買うわ

 

289: 2025/09/05(金) 02:44:37.71 ID:HHAFmVvp0
テスラはなぁ・・・。
ショールームがないのが本当の意味で罠のメーカーだぞ
塗装にムラがあったりざらつきがあったり クリア塗装にほこりがついてるような車だから、日本車の感覚で購入すると後悔するぞ
各パーツの合いだって昔の韓国車や イタリア車のレベルでドン引きするぞ

 

304: 2025/09/05(金) 04:06:47.97 ID:hmkNasqB0
>>289
テスラは各雑誌で「仕上げが酷すぎる」ってボコボコに叩かれとる
チリ合わせもロクにできていないと

 

291: 2025/09/05(金) 02:55:32.12 ID:/dQET2870

2024年アメリカで売れた自動車TOP10 に日本車が6車種も入っている
やはりトヨタが最多だがホンダと日産も入っているな

2024年にアメリカで売れた自動車トップ10…ハイブリッド車が売れ行きを牽引
May 2, 2025

 

292: 2025/09/05(金) 02:56:48.25 ID:/dQET2870

ちなみに全世界でもTOP10に米国での売上と同様に日本車が6車種も入っているのは驚いたわ
こちらもトヨタばかりで半端ないがホンダも入っている

2024年 世界販売台数ランキング トップ10 最も売れたクルマは「日本車」
8/23(土) 18:25配信

 

298: 2025/09/05(金) 03:33:32.38 ID:8h87N8v60
>>292
トヨタはEV大国の中国でも絶好調
全方位戦略は強いね

 

297: 2025/09/05(金) 03:30:42.14 ID:d6hpSbEh0
電動アシスト自転車全然値段変わってないね
日本の経営者は馬鹿なんじゃね
また中国にやられるパターンじゃん

 

313: 2025/09/05(金) 04:37:16.44 ID:aQBFlmnU0
>>297
一所懸命法律でカバーします、6km走行モードとか

 

301: 2025/09/05(金) 04:02:41.55 ID:hmkNasqB0
テスラも貧民カーの仲間入りか
商品に魅力ないから値下げしないと売れない
終わってんな

 

305: 2025/09/05(金) 04:11:50.98 ID:ps4zj4r/0
安くても大きくて重いからマンション立駐族には無縁だ

 

引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1756992374/

みんなのコメント欄