スポンサーリンク

【相撲】土俵の「女人禁制」…女性首相誕生で大相撲の伝統どうなる「要望あれば検討するかも」

1: 2025/10/22(水) 17:27:03.83 ID:HvpNIhRQ9

産経2025/10/21 19:49
https://www.sankei.com/article/20251021-G4QA3OTQFBP6RKAM5M6COBBSSM/

高市早苗首相は大相撲の土俵上で優勝力士に内閣総理大臣杯を授与できるのか-。初の女性首相誕生で「女人禁制」とされている国技の伝統が改めて注目されそうだ。

■関係者以外上がれぬ大正期
日本相撲協会の前身となる組織が誕生したのが大正14年。女人禁制の歴史に詳しい慶応大の鈴木正崇名誉教授(文化人類学)によると、当時は性別を問わず力士や行司ら関係者以外は土俵に上がれなかったという。

政治家が土俵に上がることが増えたのは、昭和43年の総理大臣杯創設からだ。鈴木氏は「当時は女性首相の誕生など想定すらされていなかっただろう」と指摘する。

■森山官房長官の断念、救命措置…
社会で女性活躍が進むにつれ、女性初の官房長官となった森山真弓氏が平成2年、総理大臣杯の授与を断念するなど土俵を巡る問題が浮き彫りになった。30年の京都府での巡業で、あいさつ中に倒れた男性市長の救命措置で土俵に上がった女性が下りるように求められたことも波紋を広げた。

協会が当時発表した理事長談話では、土俵が男の戦場であると強調。その結果、「女性が土俵に上がることはないという慣わしが受け継がれてきた」と説明している。

■「変わることで生き残る伝統も」
鈴木氏は「土俵を力士の晴れ舞台とするなら相撲関係者ではない男性の政治家が上がるのも違和感がある。変わることで生き残ってきた伝統も多い。女性首相の誕生を機に大相撲もあり方を見直すべきでは」と話した。

協会の担当者は「新首相から『土俵に上がりたい』という要望があれば検討するかもしれないが、まだ何もない段階なので特に話し合っていない」とした。(永礼もも香)


人気記事 PICK-UP!!

3: 2025/10/22(水) 17:27:32.21 ID:df4+v0Iv0
ネトウヨどうすんだこれ

 

4: 2025/10/22(水) 17:28:17.69 ID:+H423Co80
高市は相撲界の考えを尊重すると思うけどな

 

5: 2025/10/22(水) 17:28:20.50 ID:npzcYbRG0
土俵上で心筋梗塞で倒れた市長を救った看護婦も懲戒

 

8: 2025/10/22(水) 17:30:06.33 ID:B5U89oS40
>>5
看護婦を怒鳴りつけた奴がいたよな

 

18: 2025/10/22(水) 17:32:39.83 ID:05332KSN0
>>8
やば

 

107: 2025/10/22(水) 17:50:40.53 ID:bmjxFMhx0
>>5
あーあ
ひでーな

 

6: 2025/10/22(水) 17:28:30.19 ID:XoL3TL3+0
なんで女は土俵に上がったらダメなの?

 

13: 2025/10/22(水) 17:31:17.74 ID:3torOW/w0
>>6
汚れてるから

 

48: 2025/10/22(水) 17:38:49.44 ID:SeDOrN+L0
>>13
ということにしてるが
それは明治以降
そもそも神事なんてのが後付け

 

23: 2025/10/22(水) 17:33:01.08 ID:jAqVUVq60
>>6
土俵の神様が豊穣の女神様で女が土俵にあがると嫉妬するから
中間おすすめ NEWS!!
33: 2025/10/22(水) 17:35:13.75 ID:FFpzdVGl0
>>23
上がらなくても不作だの高騰だので
もう近年は効力ないんじゃね
むしろ神様も、まだ区別してんの?古くね?ぐらい思ってたりして

 

50: 2025/10/22(水) 17:39:24.24 ID:jAqVUVq60
>>33
そもそも近年信仰心のない外国人力士に土俵上がられて機嫌よくないからかもねw
神様って本来心狭いっていうし

 

57: 2025/10/22(水) 17:40:40.55 ID:SeDOrN+L0
>>50
日本人力士のどこが信仰心あるのか言ってみろ
どこが外国人力士と違うのか言ってみ?

 

66: 2025/10/22(水) 17:42:00.65 ID:jAqVUVq60
>>57
え?パヨク系の人ですか?
これから住みづらい国になるので他の国に行ったほうがいいぞw

 

24: 2025/10/22(水) 17:33:13.53 ID:TBN0sDQs0
>>6
力士に女がいないから

 

7: 2025/10/22(水) 17:29:55.30 ID:qqzClRnH0
どうせ守ったところで影響無いんだから女人禁制を残しても構わんだろ

 

10: 2025/10/22(水) 17:30:46.96 ID:cQFuAXQc0
閉経してる可能性高いから問題無し
そもそもいつまで女人禁制とか言ってんのか不思議でならん

 

11: 2025/10/22(水) 17:30:59.99 ID:liNHbwTV0
女じゃなくて総理大臣なんだけど

 

12: 2025/10/22(水) 17:31:15.57 ID:epmSeP6L0
モンゴルいらねー

 

14: 2025/10/22(水) 17:32:00.74 ID:c3aZnPY10
そもそも高市は相撲界の伝統を守るべきって立場だろうに。
まさか土俵に上がりたいなんね思ってもいないよ。

 

16: 2025/10/22(水) 17:32:22.49 ID:FFpzdVGl0
女から生まれたくせになあ

 

17: 2025/10/22(水) 17:32:39.49 ID:04rr7/N80
上からぶら下がってやればいいじゃん

 

20: 2025/10/22(水) 17:32:51.84 ID:1geLN7Oe0
そもそも大阪府知事がとっくに上がってるだろ

 

34: 2025/10/22(水) 17:35:25.64 ID:c3aZnPY10
>>20
相撲協会が却下して代理の男性が上がった

 

21: 2025/10/22(水) 17:32:57.13 ID:8HqRrX1z0
明治になるまで女相撲もあったらしいじゃん
女人禁制とか伝統のでっち上げじゃね?

 

22: 2025/10/22(水) 17:33:00.52 ID:0xk9zPlU0
馬鹿馬鹿しい 時代も変わるんだから女も土俵に上がって何がおかしいんだか

 

26: 2025/10/22(水) 17:33:28.35 ID:AWwO7IrF0
次の優勝まで総理やってないから

 

27: 2025/10/22(水) 17:33:50.60 ID:GgLTU/Qk0
案外簡単に変わると思うけどなあ
高市さん拒否したらネトウヨ大発狂で確実に炎上するでしょ
そういう面倒くさいの嫌じゃん

 

28: 2025/10/22(水) 17:34:17.86 ID:FKGlQphV0
性差別してたら
公益法人取り消すぞって脅して
女人禁制をやめさせろ

 

29: 2025/10/22(水) 17:34:37.45 ID:PjOgjE0W0
豊穣の女神に捧げる神事だから。だっけか?
高市さんも別に無理に登ろうとしないと思うけどなw

 

30: 2025/10/22(水) 17:35:04.15 ID:mSazkQux0
こんなくだらない伝統止めよう
誰かが一回上がったら、誰も気にしなくなるよ

 

31: 2025/10/22(水) 17:35:05.62 ID:xPcDsEpT0
長らく総理大臣杯は総理大臣から渡されてないから大丈夫
最後に賜杯を渡したのは安倍さんかな

 

68: 2025/10/22(水) 17:42:43.07 ID:JZuuXc1p0
>>31
石破が今年やってる

 

32: 2025/10/22(水) 17:35:12.32 ID:SfEoNPsn0
そんな事より天覧相撲遠やれ

 

35: 2025/10/22(水) 17:35:59.89 ID:gEHdtsc+0
え?そうなの?
女子相撲とか普通にやってない?

 

36: 2025/10/22(水) 17:36:04.73 ID:jF6gQkYW0
土俵にあがるなといっておきながら
相撲競技には女子部門があるというダブスタ
日本人の幹部とか支配層ってこういうのほんと多い
指示待ち人間の集まりだから

 

90: 2025/10/22(水) 17:46:46.39 ID:Niv4g3+00
>>36
なるほど

 

37: 2025/10/22(水) 17:36:10.50 ID:+v7x03jK0
これは無理
保守の高市さんならわかってくれるはず

 

38: 2025/10/22(水) 17:36:10.49 ID:Ann2p+od0
前から思うけど
配信者とか頭おかしい女性が
土俵に上がったらどうなるんだろう

 

47: 2025/10/22(水) 17:38:41.25 ID:A4vHBfOO0
>>38
もっとやばいことがリアルに起きたろ
市長が土俵で倒れて客にいた医療関係者の女性が詰めかけたら降りろとアナウンスされた
きょうび北朝鮮でもそんなことしないとおもう

 

51: 2025/10/22(水) 17:39:29.50 ID:Ann2p+od0
>>47
そんなことあったんだ

 

39: 2025/10/22(水) 17:36:34.12 ID:JW63ojql0
これにはネトウヨ歓喜
自称皇族の人とかどうすんのこれw

 

40: 2025/10/22(水) 17:36:37.92 ID:uF8ELiFR0
デカいトロフィー持てるんか早苗

 

41: 2025/10/22(水) 17:36:45.62 ID:KIeAe/VC0
高市が上りたいと思わなければ代理人出すだけじゃね

 

42: 2025/10/22(水) 17:36:59.27 ID:8KAzy2Xv0
四本柱をなくした時点で伝統も何もねーだろ

 

43: 2025/10/22(水) 17:37:37.85 ID:cRb17YrD0
意味ない規制は
早くやめろw

 

44: 2025/10/22(水) 17:37:42.46 ID:DbbtHdz00
高市首相は女性の私が土俵に上がってはなりません、という人だろ。

 

45: 2025/10/22(水) 17:37:53.06 ID:Ph9upwOX0
これ高市総理がトロフィー渡せないじゃんw

 

52: 2025/10/22(水) 17:39:30.85 ID:SeDOrN+L0
>>45
トロフィーはいいんだな
なんだよ神事にトロフィーって

 

60: 2025/10/22(水) 17:40:49.85 ID:JZuuXc1p0
>>45
今までも総理自身が渡してた訳じゃないし

 

46: 2025/10/22(水) 17:37:54.59 ID:5N+ZjWAX0
賞を無くせ
それなら問題ないだろ

 

49: 2025/10/22(水) 17:39:15.94 ID:V5xGkg0j0
朝日とかこういう記事出してくると思ったわ
女が土俵上がれないなら女相撲はどうなんやろ
本場所は別物なのか知れないけどな
代理のやつで表彰式やるから特に問題ないやろけどな
中継見てると総理自ら来なくてエエよて思うね

 

53: 2025/10/22(水) 17:39:37.85 ID:MJDVKPZR0
これとは関係ないけどユーチューブ見てたら小野田紀美が女相撲出てた

 

54: 2025/10/22(水) 17:39:39.56 ID:Yv63HoWt0
そもそも女人禁制なんてやってる所に国が金出してるのもおかしいし公共放送が放送してるのもおかしい

 

55: 2025/10/22(水) 17:39:52.70 ID:YXOUAE2M0
医療行為を邪魔するなら男の医療班常駐させろ

 

72: 2025/10/22(水) 17:43:04.18 ID:V5xGkg0j0
>>55
最近はビブスを着た男性看護師が通路脇の席に常駐しているのが中継に映っている

 

56: 2025/10/22(水) 17:39:59.21 ID:IDmXfwUz0
天変地異起きたら誰が責任とんねん

 

58: 2025/10/22(水) 17:40:45.21 ID:ekkWOLQT0
神事はそのまま尊重しとけ

 

59: 2025/10/22(水) 17:40:48.96 ID:VDxZDtlS0

なんのための

伝統なんや

外人

カタカナで書けよ

 

61: 2025/10/22(水) 17:40:55.19 ID:fvkk8asU0
高市さんは辞退すると思うけどな
保守ってのはその辺はぶれないと思うのよ

 

62: 2025/10/22(水) 17:41:16.27 ID:fLUiaKyk0
禁制でいいだろ 男子校女子校もあるんだし文句言うなよ

 

63: 2025/10/22(水) 17:41:19.87 ID:t+zQ6bUu0
なんとなく高市さんは土俵に上がりたいとは言わなそう

 

64: 2025/10/22(水) 17:41:43.81 ID:xUhsyVRw0
土俵なんか女も上がりたくないだろ
無理して伝統を変えなくて良い

 

65: 2025/10/22(水) 17:41:53.23 ID:3VjrQ/L/0
保守最後の砦なんだから行くわけないだろ

 

67: 2025/10/22(水) 17:42:26.83 ID:SvFE4LPf0
エアホッケーみたいに土俵から浮かせば大丈夫

 

69: 2025/10/22(水) 17:42:49.45 ID:e4TsPCQp0
相撲の取り組み中は戦場かもしれんが、事前事後は関係ないだろうが
元は神社でやってたのが女除外で命を軽んじるとか笑い話かよ

 

70: 2025/10/22(水) 17:42:52.97 ID:A5DHaaBc0
大相撲協会が決めることだろ

 

73: 2025/10/22(水) 17:43:15.19 ID:M0yUO8jJ0
高市はその辺わきまえてるだろ

 

75: 2025/10/22(水) 17:44:18.81 ID:j/rCXv2n0
女人禁制てスポーツの世界だと
嘗てヤンキースのロッカールームがそうだったし
マスターズが開かれるオーガスタゴルフクラブがそうだったがいずれも廃止された

 

76: 2025/10/22(水) 17:44:24.68 ID:M0yUO8jJ0
保守的な女を売りにしてるのに伝統を壊すような事しないよ流石に

 

77: 2025/10/22(水) 17:44:32.66 ID:dfRdW/Hs0
まあもう閉経してるだろうし良いのでは

 

78: 2025/10/22(水) 17:44:47.50 ID:NhJwIknf0
官房長官でいいだろw

 

79: 2025/10/22(水) 17:44:55.26 ID:a1/ekqif0
女も相撲やるんなら良いんじゃない

 

80: 2025/10/22(水) 17:44:56.49 ID:jvRExe8V0
土俵に足が付かないようにドローンで釣って入場すればいい

 

81: 2025/10/22(水) 17:45:17.93 ID:HVAP5sGs0
わざわざ嫌がらせみたいな事はしないだろ
そしてなぜか進次郎が代理に

 

82: 2025/10/22(水) 17:45:24.08 ID:PjOgjE0W0
というか大して興味ないと思う
ドローン操作して渡したりした方が話題になるだろうな

 

83: 2025/10/22(水) 17:45:37.57 ID:DxwX3E/s0
土俵あがらなくても何の不自由もないだろ。
それとも力士になりたいのか?
ハッキリいうが諦めろ。わざわざレベルの低いもんなんかお呼びじゃないし需要もない。

 

84: 2025/10/22(水) 17:46:03.35 ID:vDn6tZYW0
勝てないだろ

 

85: 2025/10/22(水) 17:46:04.69 ID:FDiTDNWi0
高市はこういうことにはあんまり関心ないんじゃね

 

86: 2025/10/22(水) 17:46:08.39 ID:NB/EOey90
高市は「土俵に登っちゃいかん!」って言われたら登りたくなるかもね

 

88: 2025/10/22(水) 17:46:31.31 ID:71XzbAii0
バカじゃないから空気読んで本人は行かないだろ

 

引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1761121623/

新着記事 CHECK!!
国内ニュース
スポンサーリンク
厳選おすすめ記事
スポンサーリンク

こんな記事も読まれています

スポンサーリンク
スポンサーリンク

コメント

  1. ご意見番A より:

    デンソーにそれ用のロボットアーム作らせればよくね

  2. ご意見番A より:

    >ネトウヨどうすんだこれ
    あのひとの思想を見ても、要望するわけないじゃん。

  3. ご意見番A より:

    >嘗てヤンキースのロッカールームがそうだったし
    メジャーリーグのロッカールームは前から
    「筋肉ムキムキの大男がシャワー浴びてるようなとこ平然と来てインタビューとかできるのなら…」
    って言われてた。

  4. ご意見番A より:

    大阪府知事が女性だった時は断った(男性の副知事が代わりをつとめた)んだから
    もちろん副総理が代理でしょ

人気記事 PICK-UP!!
スポンサーリンク
1001: ニュース速報\(^o^)/ 20xx/xx/xx(月)