1:  2025/11/03(月) 17:07:15.97 ID:Ny/5irCp9
政治や芸術、文化などの分野で功績を残した人に贈られる秋の叙勲の受章者が発表され、小泉政権で総務相などを歴任した竹中平蔵さんらが旭日大綬章に選ばれました。
旭日大綬章を受章した竹中平蔵さん(74)は、小泉政権で総務相や郵政民営化担当相などを歴任し、構造改革などを推進しました。
旭日大綬章 竹中平蔵さん(74)
「私は不良債権の処理とか、公共事業の削減、一部の人に批判を受けるような仕事もやってきましたから。そういう人間が叙勲の対象になるとはちょっと思ってなかったんですね。こういう機会を与えていただいたことは素直にありがたいと思っています」
また、元参議院議長の尾辻秀久さん(85)が桐花大綬章、元衆議院議員で高市首相の夫の山本拓さん(73)が旭日大綬章を受章しました。
さらに、ゲームデザイナーで「ドラゴンクエスト」シリーズなどを担当した堀井雄二さん(71)が旭日小綬章を受章しました。
旭日小綬章 堀井雄二さん(71)
「これは僕一人の力ではなくて、作ってきた助けてくれたスタッフのみんな、ずっと応援してくれたユーザーのみなさんのおかげ」
秋の叙勲は3963人が受章しています。
[日テレNEWS]
2022/11/3(月) 6:13
https://news.yahoo.co.jp/articles/b5bcf7fdbafc8f77ef10876c3fd232c331fa86aa
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1762149496/
 
人気記事 PICK-UP!!
10:  2025/11/03(月) 17:09:13.87 ID:vRaT7BpN0
>>1
1億2千万人のほぼ全員を一部と言うな
 
16:  2025/11/03(月) 17:09:47.00 ID:LRvP/wCd0
>>1
子分の菅義偉使って勲章クレクレする竹中平蔵が姑息過ぎて笑いが止まらないんですけどwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
 
109:  2025/11/03(月) 17:24:25.42 ID:h8a9uKu80
>>1
多くの人って、統一教会信者のことかな?
ユダヤ人のことかな?
 
114:  2025/11/03(月) 17:24:56.93 ID:FabtHex00
>>1
一部?ばーか
 
132:  2025/11/03(月) 17:27:23.36 ID:UdZmk+us0
>>1
清和会の皆さんは見捨てなかったね
日本解体仲間の連帯は揺るぎない
 
143:  2025/11/03(月) 17:28:02.72 ID:JH5kAlo70
>>1
クソな話だ
亡国に導いた主犯、税金払ってない輩に勲章とは
 
153:  2025/11/03(月) 17:29:53.89 ID:c+VYSik90
>>1
本人も言っている通りオレもわからねーや
なんで受章したんだろ?
 
194:  2025/11/03(月) 17:34:41.97 ID:eScYCHPG0
>>153
一番可能性高いのは、
竹中の日本人クレンジング、国内で一番高く評価してるの
維新で、高市政権で、経済諮問委員会におしこもうとしていたので
ハク付けもくろんだかなと
しってのとおり、二ヶ月前には名簿できてるはずだが、
高市のダンナのそれが、宮内庁がわの媚びで押し込むことができるなら
維新の推薦も、できておかしくない
 
 
209:  2025/11/03(月) 17:37:31.80 ID:c+VYSik90
>>194
ああ維新の後ろだてか
高市も黒いな
 
214:  2025/11/03(月) 17:37:53.50 ID:I6aNyfdY0
>>1
これも石破の置き土産
就任して間もない高市が決めたわけではなくて石破の時代に決まってる
中間おすすめ NEWS!!
275:  2025/11/03(月) 17:45:00.82 ID:poLbBmMq0
>>214
他の大物議員を差し置いて山本が日本最高位を得る理由がどこにある?
石破と懇意にしてたわけでもないのに
 
289:  2025/11/03(月) 17:46:56.38 ID:vF0j8TOk0
>>214
それなら高市が辞退すればいいだけ。日本人なら皆そうするよ。
 
303:  2025/11/03(月) 17:48:52.28 ID:lEfms7Ex0
>>214
消費税増税は民主党のせいって言い続けるネトウヨ理論だな
なんで石破がとくに功績もない高市の旦那に勲章与えるんだよ
 
254:  2025/11/03(月) 17:42:45.65 ID:peoN6jp70
>>1
空気読んで辞退しろよw
 
281:  2025/11/03(月) 17:45:41.26 ID:JFXyu2ke0
>>1
小泉とコイツは二昔前なら余裕で暗殺されてるだろ
 
401:  2025/11/03(月) 18:01:35.04 ID:s9by0sO10
>>1
ルメイも勲一等だし。
そんなもんよ。
 
406:  2025/11/03(月) 18:02:20.42 ID:UyD6aXR60
>>1
高市も
郵政民営化
賛成してたもんな
知らんやつ多いんじゃないの
それとも手の平クルッ?
 
 
448:  2025/11/03(月) 18:08:51.49 ID:JSayP/8s0
>>1
誰がコイツを推し承認したんだよ!?
ホントいい加減にしろよクソ政府!!
こんな売国安倍一派アホ市内閣を支持するとかバカ過ぎ!
 
520:  2025/11/03(月) 18:23:50.14 ID:m8rUFe0e0
>>1
もう逆に笑えるな
売国奴、中抜きピンハネ派遣で国民を苦しめて来た張本人なのに
こいつ自分でもそれを理解してるやんけ
 
 
523:  2025/11/03(月) 18:24:28.49 ID:NWfrYCGb0
>>520
コリアンゲートを潜り抜けた猛者だけがこの国のトップになれる
 
571:  2025/11/03(月) 18:30:06.63 ID:dUG/KRnf0
>>1
とりあえず非正規で生活が苦しくて自サツした遺族に謝罪と賠償しろ
 
581:  2025/11/03(月) 18:31:10.00 ID:dUG/KRnf0
>>1
非正規という枠で一体何人の人間がこいつに殺されてきたんだよ・・・
 
591:  2025/11/03(月) 18:32:05.30 ID:P7gi+1Dp0
>>1
堀井さんより3つも上なんや笑
リスペクトされてる人数で言うたらボロ負けやな
なんだこの前例だけに倣うしょーもない伝統
 
626:  2025/11/03(月) 18:36:13.28 ID:qZ81ctjQ0
>>1
どういう功績よ
あれか
浮浪者を非正規にまで救い上げた貢献か?
 
 
674:  2025/11/03(月) 18:43:29.82 ID:JDaKpCXC0
>>1
小泉竹中日本国を成長しない国にした張本人
 
701:  2025/11/03(月) 18:47:13.47 ID:vEmfYO5Q0
>>1
俺は「一部の人」だわ
 
716:  2025/11/03(月) 18:49:24.58 ID:+oqWHM3U0
>>1
今もってクズのクソ竹中
 
728:  2025/11/03(月) 18:50:55.34 ID:ygbWDevm0
>>1
なにしろ首相が高市ですからwww
 
732:  2025/11/03(月) 18:51:13.78 ID:1KUuWqZC0
>>1
中流階級を貧困層へぶち込んだ竹中先生こんにちわ
 
740:  2025/11/03(月) 18:52:28.90 ID:pk/GyBjg0
>>732
中間犠牲にして大企業さえ持ちこたえればそれでいい
そう判断したのは日本だよ
竹中のせいじゃない
 
755:  2025/11/03(月) 18:53:46.79 ID:cTT8H6nx0
>>740
アメリカだってそれで生きながらえてる訳だしな
 
762:  2025/11/03(月) 18:54:38.09 ID:KJgVJM9I0
>>755
アメリカは今まさに崩壊しそうだけどな
 
809:  2025/11/03(月) 18:59:51.66 ID:pk/GyBjg0
>>762
難しいけど
関税のせいだろwwww
 
827:  2025/11/03(月) 19:02:44.60 ID:iyEhPbUB0
>>1
なんでこんなやつが受賞するんだよ。
 
2:  2025/11/03(月) 17:07:41.71 ID:OOGBSgKL0
糞
 
4:  2025/11/03(月) 17:07:54.27 ID:HqW0nvb+0
公務員の東大批判は?
 
6:  2025/11/03(月) 17:08:05.72 ID:7mZlT3yb0
維新が与党になった途端に竹中勲章ワロタ
高市が首相になった途端に旦那が勲章ワロタ
とんでもない偶然でワロタ
 
 
180:  2025/11/03(月) 17:33:09.27 ID:mrHtd/0E0
>>6
大臣・議員やってもらわないわけないんだよな
 
7:  2025/11/03(月) 17:08:40.24 ID:poLbBmMq0
旦那もどうかと思うがこんな奴に権威を与えるのはどうかしてる
 
8:  2025/11/03(月) 17:08:53.88 ID:ho1TW56o0
竹中先生が政権で御活躍の頃は保守運動が盛り上がりましたね
 
9:  2025/11/03(月) 17:09:09.49 ID:xEksl/9R0
じゃあ聞くけど派遣社員規制緩和しなかったら大量の氷河期世代失業者が誕生していたんだけど規制緩和以外でそれを防ぐ確かな方法があったんですか?
 
21:  2025/11/03(月) 17:10:21.54 ID:vRaT7BpN0
>>9
派遣緩和しても氷河期だったろ
何言ってんだ
 
31:  2025/11/03(月) 17:11:44.44 ID:poLbBmMq0
>>9
結局大量の低所得層が誕生して少子化一直線になったからその指摘は当たらない
 
97:  2025/11/03(月) 17:21:58.23 ID:MwBkhPZp0
>>9
竹中=新自由主義信奉者のやった事は労働者から資本家への富の移転なんで、その場合、資本家が損しただけだな。その資本家の大半はアメリカ人なんで日本は相対的に得をした
 
240:  2025/11/03(月) 17:40:55.48 ID:DEcbigQ20
>>9派遣のせいで低所得がふえたんだよ
 
249:  2025/11/03(月) 17:42:24.72 ID:xk6h9G080
>>240
派遣制度がなかったら無能どもはみんな無職になってたよ
 
296:  2025/11/03(月) 17:48:17.03 ID:6miyZPas0
>>240
派遣が無ければ高所得が増えたと?
 
304:  2025/11/03(月) 17:48:59.58 ID:MwBkhPZp0
>>296
イエス
 
316:  2025/11/03(月) 17:50:36.09 ID:gqk3nx2o0
>>296
最近まで続いたデフレと今起こっているスタグフレーションの主要因だぞ
 
348:  2025/11/03(月) 17:55:44.75 ID:mrHtd/0E0
>>316
派遣やらず正社員維持なんてやってたら恐慌になってたっての
 
11:  2025/11/03(月) 17:09:18.88 ID:HqW0nvb+0
財務省に逆らえないでよかですか。
 
12:  2025/11/03(月) 17:09:29.92 ID:+nWjLCNQ0
竹中平蔵が一日も早く地獄に落ちますように
 
13:  2025/11/03(月) 17:09:34.07 ID:n4E9wQTg0
勝ち組と家ちく組の違いか🥺
 
19:  2025/11/03(月) 17:10:09.97 ID:VzbfnaWN0
>>13
だれうま
 
15:  2025/11/03(月) 17:09:42.64 ID:mFGMZOra0
小泉純一郎 非正規雇用政策 自己責任論 人口減少のような相関研究は?
 
17:  2025/11/03(月) 17:09:53.03 ID:poLbBmMq0
支持率高くて何も言えないからとはいえやりすぎ
 
18:  2025/11/03(月) 17:10:07.80 ID:aN5gkTRC0
なんでこのゴミに勲章?
頭おかしいの?
 
22:  2025/11/03(月) 17:10:28.91 ID:HqW0nvb+0
これはもう消費税廃止の流れなん?
 
23:  2025/11/03(月) 17:10:30.39 ID:dNuaKMPV0
高市&竹中なら解雇規制緩和できる
支持率が高いうちにやってくれ
 
24:  2025/11/03(月) 17:10:41.82 ID:eynOp31O0
竹中平蔵氏は2005年くらいにETFは必ず値上がりします
とか言っててその通りになってたりしたからアンチの人がいても受勲仕方ないね
 
25:  2025/11/03(月) 17:10:44.20 ID:GLou9+8J0
日本政府は全ての日本国民のためにあるのではない、というのがよく分かっただろう
 
26:  2025/11/03(月) 17:10:53.41 ID:dWEN1sZ60
なんで竹中先生を叩いてるの?
共産党か?
 
27:  2025/11/03(月) 17:11:27.88 ID:rl1cknjo0
イヤミ~
 
28:  2025/11/03(月) 17:11:32.83 ID:d/tPaUoY0
幕末なら天誅だな
 
29:  2025/11/03(月) 17:11:41.91 ID:W0a3CAAR0
何を勘違いしてるのかわからない
仕事の内容なんて関係なく大臣の経歴で叙勲でしょ
 
30:  2025/11/03(月) 17:11:42.20 ID:84r8vnys0
どんな思想も貰えちゃうだろ
 
32:  2025/11/03(月) 17:11:51.89 ID:dNuaKMPV0
竹中を入閣させて解雇規制緩和やれ
マジで頼む
 
36:  2025/11/03(月) 17:12:31.22 ID:R51rrcpZ0
売国奴にやる勲章があるのか
 
151:  2025/11/03(月) 17:29:22.40 ID:l+22ss7i0
>>36
東京大空襲の指揮をとった将軍に対して小泉さんの祖父が立役者になってる。そういう政治的な賞なんだと思うぞ。
 
38:  2025/11/03(月) 17:12:35.32 ID:v7vneqTN0
こういう厭味ったらしい言い方するの本当嫌い
お前らがいくら文句たれても上級の俺様は国が勝手に評価してくれるんだって言いたいんだろ?
あーいやだいやだ
 
41:  2025/11/03(月) 17:13:14.18 ID:0zZ0E9Hx0
アメリカの労働者は平均7回転職する
 
42:  2025/11/03(月) 17:13:23.77 ID:0s5Q/fup0
あの頃は不景気だったんだから非正規でも雇用があった方がマシ
正規雇用をガチガチに守ってたら非正規雇用でさえなかった
 
 
43:  2025/11/03(月) 17:13:32.00 ID:u+vhkGVb0
高市の支持率50%落ちるわ
 
44:  2025/11/03(月) 17:13:50.00 ID:UXJlTmLX0
高市さんも竹中派だから日本人はまだまだ地獄見ますよ
 
45:  2025/11/03(月) 17:13:56.35 ID:2vhEZm320
殺された安倍よりも恨み買ってる奴が多いだろうに
 
46:  2025/11/03(月) 17:14:02.14 ID:tZn+Fi7s0
そういえばこれって誰が決めてんだ?
 
51:  2025/11/03(月) 17:15:00.73 ID:UXJlTmLX0
>>46
内閣総理大臣
 
47:  2025/11/03(月) 17:14:23.43 ID:MYZoKm4N0
おまえら竹中を批判するだけでなんの解決策も持ってないよな
 
48:  2025/11/03(月) 17:14:33.61 ID:867IQCrd0
高市の夫が叙勲されてるって本当?!
お手盛りやん。
 
50:  2025/11/03(月) 17:14:39.51 ID:tZn+Fi7s0
中身がどうとかやなくてどの地位まで行ったかで決めてんやろ
 
52:  2025/11/03(月) 17:15:07.12 ID:u+vhkGVb0
こいつ暗殺されないの不思議だわ
 
53:  2025/11/03(月) 17:15:16.32 ID:v8tDf4MD0
日本破壊のご褒美
 
54:  2025/11/03(月) 17:15:21.53 ID:3QRSHQzY0
この人はある種のリトマス試験紙だよね
竹中批判するやつはバカ と簡単に判別できる
 
 
65:  2025/11/03(月) 17:16:27.06 ID:MsQBVKAq0
>>54
お利口さんは人を騙す方に回るよなw
最悪のクソ野郎だな
 
55:  2025/11/03(月) 17:15:40.36 ID:xJbheu3y0
カーティス・ルメイに次ぐ不条理だね
 
56:  2025/11/03(月) 17:15:43.38 ID:RaPdBSOu0
性格がわかるわな
 
57:  2025/11/03(月) 17:15:53.96 ID:poLbBmMq0
高市を守るためなら竹中も擁護するのか
どうなってるんだ一体
 
58:  2025/11/03(月) 17:16:02.55 ID:/OW1Wh3O0
消費税増税した財務官僚とか、褒章されているの?
 
59:  2025/11/03(月) 17:16:06.41 ID:OpH3c93t0
バブル崩壊後すぐに積極財政で税金100兆くらいぶち込んどけば色んな悲劇を防げたのによ
ケチ臭い事ばっかやって今の惨状よ
 
61:  2025/11/03(月) 17:16:13.21 ID:dxgzNX1v0
辞退していいんだぞ
 
62:  2025/11/03(月) 17:16:17.28 ID:N0vGISW30
小泉と一緒に日本を破壊
 
63:  2025/11/03(月) 17:16:26.03 ID:HqW0nvb+0
財務省と早苗はどっちが上の位か聞くまでもないか。
 
64:  2025/11/03(月) 17:16:26.74 ID:1wT51eXb0
まあ大勲位菊花大綬章がふさわしいよな
竹中平蔵の行財政改革は中曽根以上だよ
 
66:  2025/11/03(月) 17:16:29.06 ID:S+p11duG0
そんなまた国民の感情を逆撫でして大丈夫なん?
 
67:  2025/11/03(月) 17:16:39.22 ID:xJbheu3y0
日本を憎んでいる奴が選考者なんじゃないの?
 
68:  2025/11/03(月) 17:17:03.84 ID:ho1TW56o0
高市GJ
 
69:  2025/11/03(月) 17:17:57.51 ID:ENqFRjpy0
東京大空襲の司令官にも勲章をあげる国だから。
 
70:  2025/11/03(月) 17:17:58.42 ID:KoUApKH00
竹中を批判している一部が大多数を占める
それがニュー速+
どんな層がメインか丸わかりw
 
71:  2025/11/03(月) 17:18:02.66 ID:0zZ0E9Hx0
竹中先生
日本のサラリーマンは優遇されすぎているんです
働かないおじさん正社員が守られ何十年とぬくぬく高給を貪ってきたんです
これに怒るべきですよ
 
72:  2025/11/03(月) 17:18:12.09 ID:jp6RJ3rM0
当時の財政界の要望とかみ合ったわけだが、結果的に中間層の減少を加速させた一因になったかも
 
73:  2025/11/03(月) 17:18:27.36 ID:xJbheu3y0
高市政権のこれからを暗示しているよね
 
88:  2025/11/03(月) 17:20:31.35 ID:vRaT7BpN0
>>73
今、発表って事は
石破の置き土産かも知れんだろ
こう言うのをマスゴミが総理に質問するべき
白黒ハッキリしろ
 
77:  2025/11/03(月) 17:19:01.25 ID:xJbheu3y0
カーティス・ルメイに次ぐ不条理だね
 
81:  2025/11/03(月) 17:19:42.26 ID:xJbheu3y0
>>77
天皇陛下はわたしたくなかったそうな
 
645:  2025/11/03(月) 18:39:32.17 ID:4gyqcz9Z0
>>81
今回も天皇は本心では反対していた、で通すつもりだろうが、結局意思薄弱なだけで太平洋戦争の頃から元凶じゃん
 
79:  2025/11/03(月) 17:19:22.33 ID:0zZ0E9Hx0
竹中先生
年金でも退職金でも働かないサラリーマンだけがとんでもなく優遇されてきました
ここをどうにかしなければならない
 
80:  2025/11/03(月) 17:19:40.08 ID:9l+WkzlB0
根本は経済を破綻させて国際経済力を衰退させたという点になるんやけどね
今は下を見つけて大丈夫大丈夫とさせてるけど
まだ外国と比較しての衰退は始まったばかりだから
 
82:  2025/11/03(月) 17:19:45.24 ID:Ol/xYA/a0
トリクルダウンが起こるわけないという富裕層の強欲さを見抜いていた
学者としての鋭さ
まぁそれでアベノミクスで金を富裕層に渡してたわけでもないだろうけど
 
83:  2025/11/03(月) 17:20:06.25 ID:kfy0w4nK0
一部のひとね
 
91:  2025/11/03(月) 17:20:50.67 ID:xJbheu3y0
>>83
天皇陛下もわたしたくないと思うよ
けど、一部の人だよね
 
96:  2025/11/03(月) 17:21:57.43 ID:vRaT7BpN0
>>91
そう言うのは無いだろ
あくまで象徴の立場なんだから
 
84:  2025/11/03(月) 17:20:24.95 ID:6UlSA/JB0
21世紀以降の凶悪犯罪の9割は竹中の仕業
例えば京アニ放火事件も
ある意味竹中が真犯人
 
85:  2025/11/03(月) 17:20:25.75 ID:xePSz9740
90歳まで働け
竹中平蔵
 
86:  2025/11/03(月) 17:20:27.00 ID:8VbJh/EH0
うわ最悪…
受けるのもまた恥知らず
(いや、だから売国めいたこと平気でやれんのかシカゴ学派)
つか選んでんの誰だよ
 
 
87:  2025/11/03(月) 17:20:30.26 ID:ENqFRjpy0
旭日章は政治家、経済活動方面だっけか。
まあ、妥当な受賞だろう。
 
98:  2025/11/03(月) 17:22:01.48 ID:uR9qBCqa0
>>87
大綬章だから旭日章の中でも最高位
つか日本国最高位
 
124:  2025/11/03(月) 17:26:27.15 ID:ENqFRjpy0
>>98
それな。
中綬章くらいでよかったんとちがうんか。
 
90:  2025/11/03(月) 17:20:47.76 ID:HqW0nvb+0
アへちゃんのあの言葉って嘘ではないですよね。
 
99:  2025/11/03(月) 17:22:23.05 ID:0zZ0E9Hx0
竹中先生
正社員利権こそこの国の闇であります
私は戦う
 
100:  2025/11/03(月) 17:22:37.18 ID:7Vvsvf3C0
パヨクが一斉に高市批判を始めたぞwww
国民の大多数は高市を支持しているのに自分が少数派だとわからないらしい
 
105:  2025/11/03(月) 17:23:37.49 ID:vRaT7BpN0
>>100
パヨパヨ社民はまた1人離脱したな
 
108:  2025/11/03(月) 17:24:05.42 ID:uR9qBCqa0
>>100
高市早苗が総理を辞めた30年後くらいに当時の政策が認められて旭日大綬章ならまーあるかもしれんが
高市旦那が旭日大綬章はふしぎ
 
261:  2025/11/03(月) 17:43:31.58 ID:vF0j8TOk0
>>108
議員枠だが、高市夫は当選8回で副大臣にしかなれなかった。
議員の中でも無能。高市はお手盛りと勘繰られないために辞退するのが当然
だが、そういうことに気が回らないのがあの女だ。
 
110:  2025/11/03(月) 17:24:44.08 ID:poLbBmMq0
>>100
これを批判するのが何でおかしいんだ?
日本最高位に旦那と竹中だぞ?
 
145:  2025/11/03(月) 17:28:19.60 ID:r2zZaD1k0
>>100
批判を批判するだけで高市がどんな外向成果をあげたので批判に値しないとは決して言わないのが正直だよな
ヤフコメ見てみろよ「誇らしい」とか「なんか応援したくなる」とは書かれても具体的な外交成果は誰も書いていない
当たり前だ日米間ですら共同文章作成していないから具体的な内容は外務省のOBですら言及できないからな
プロですら言及できないレベルの外交成果だぞ
お前は一体何を持ってして高市は批判に値しないと言い切れるんだ?
 
226:  2025/11/03(月) 17:39:37.56 ID:UbHNJWYV0
>>100
何で竹中の受勲批判をしたらパヨク扱いなんだよ
こいつなんか右からも左からも嫌われてるだろw
 
233:  2025/11/03(月) 17:40:23.30 ID:WbBnt+LV0
>>100
多数だろうが少数だろうが関係ないだろ
批判は自由だ
 
101:  2025/11/03(月) 17:22:44.23 ID:FTeQPyVI0
でも竹中の政策って新規政権が引き継いでるよね
小泉ー安倍ー高市
どれも人気政権という謎
 
130:  2025/11/03(月) 17:27:16.92 ID:+XbI3vqK0
>>101
当たり前だろ
日本は失業率が低く売り手市場が続いている
 
102:  2025/11/03(月) 17:23:00.81 ID:T9b2DSxq0
少子化はワシが育てたってイメージだったのに
 
103:  2025/11/03(月) 17:23:12.02 ID:PApNX80u0
派遣社員がふえそう
 
106:  2025/11/03(月) 17:23:41.60 ID:VzbfnaWN0
封建社会は本当の意味では発展しない
江戸時代を見ればわかる
貧乏だ
一人当たりGDPがイギリスやオランダの6分の1ぐらしかなかった
 
107:  2025/11/03(月) 17:24:01.04 ID:0s5Q/fup0
雇う側は必タヒだけど、雇われる側はどこか能天気で仕事も他人事だよね
そういう人は少しでも雇う側のリスクも考えてみて欲しいわ
 
 
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1762157235/
 
コメント
竹中はどちらかというと方向性を理解して乗っかっただけのように見えるけどな
まあ政治は結果なのでよく生きてられるなとも思う
この人叙勲されたん?
恐れ多いが、この人が叙勲された代わりに天皇の信頼と名誉は低下した。
頓珍漢な奴いるなぁ天皇が決めてるわけじゃないぞ?
一般人が内閣府賞勲局に送るのと各府省の大臣等が内閣総理大臣に推薦して閣議決定される2種類がある
自民党の政策長年支援し続けた竹中の場合は高市や内閣の人間が推薦した可能性が高い
今の中国を見てると思い出す
小泉純一郎と竹中平蔵の有り難さを
二人の活躍以前を知らない又は忘れられた人は幸せだな…
高市政権下だともらえるのかぁ
こいつ批判しながら高市支持してる奴らさぁ
辞退すればいいのに和田アキ子も何かの賞を国から貰っていたよな、断ればいいのにな。
話は変わるが結構恐ろしい話、安倍晋三のブレインとして活躍していた竹中平蔵、どういうわけか維新の顧問になり自民党を出て行ったのかと思いきや、先の選挙で自民党の過半数割れが確定した。そして与党を維持するために維新が与党に加わりあわせて竹中平蔵もまたもや国民の邪魔をする存在となる。
氷河期世代を苦しめた竹中と、
氷河期が小学生の時ロト3部作の
冒険を与えた堀井が同じ勲章を
得たのか。感慨深いな。
★口入屋が叙勲だってぇ?・・・意味分かんねぇ!
働き方に多様性を!とか何とかお題目こさえ、経団連・経済界のエゴで、正社員減らし派遣屋を増やす工作じゃん(怒)
終身雇用が絶対とは思わないが、低賃金でこき使い利益を得ようという金目オンリーな性根には嫌悪感しかない。
高市政権の今、不法・不良外国人組み入れへの規制に舵を切った今、
卑しい経済界は、結局自分の首を絞めてんじゃん (蔑笑)