1: 2025/10/23(木) 23:32:24.54 ID:4owS22Kv9
自民党の高市早苗総裁が首相に就任した21日に中国の習近平国家主席が祝電を送らなかったことが23日、関係者への取材で分かった。日中外交筋によると、李強首相が21日付で祝電を送ったという。中国側は李氏の祝電を公表していない。
習氏は国家主席に就任した2013年以降、20~24年に菅義偉、岸田文雄、石破茂の各氏には首相就任の当日に祝電を送っていた。
高市氏は中国で対中強硬派とみられている。中国外務省の郭嘉昆副報道局長は23日の記者会見で、習氏が高市氏に祝電を送ったかどうかについて「外交慣例に基づき適切な手配を行った」と述べ、明言を避けた。
郭氏は「日本が近年、安全保障政策の大幅な調整を行い、専守防衛と平和的発展を堅持するかどうか強い疑問を抱かせている」と述べ、日本の防衛力強化を訴えている高市氏をけん制した。
郭氏はまた、台湾を自国領とする中国の立場を「十分理解し、尊重」するとした日中共同声明など四つの文書を守り、歴史や台湾など重大問題における政治的な約束を履行することを日本側に求めると強調した。(北京、東京共同)
2025年10月23日 23時21分共同通信
https://www.47news.jp/13337749.html
人気記事 PICK-UP!!
15: 2025/10/23(木) 23:36:39.31 ID:wGMF1kks0
>>1
つまり高市総理を有能と認めたワケか
ありがとうシナチク
17: 2025/10/23(木) 23:37:29.26 ID:Z2sc8dJa0
>>1
安倍に送ってないならそりゃ高市にも送らないだろ
中国の犬3匹に送っただけじゃん
117: 2025/10/24(金) 00:29:52.45 ID:wQqXhkBy0
>>17
安倍が総理になった時の国家主席は胡錦濤
42: 2025/10/23(木) 23:48:37.05 ID:IqNdijeS0
>>1
優秀な相手は冷遇、無能な相手には厚遇で、敵対国をダメにしていく、昔からのチャイナのやり方。
44: 2025/10/23(木) 23:48:50.51 ID:98pJHmj60
>>1
へいへい、プーさんビビってる~
54: 2025/10/23(木) 23:52:31.18 ID:2WXUXeHk0
>>1
余裕がないのかw
大人げない
118: 2025/10/24(金) 00:30:01.70 ID:rYbvN/Uf0
>>1
要らねえんだよ豚の祝電なんてよw
見てろよ泣かせてやっから
125: 2025/10/24(金) 00:31:51.54 ID:Cr2ydfqh0
>>118
どうやって泣かせるのよ、レアアース抑えられて。
腕力も今や向こうの方がずっと強いww
131: 2025/10/24(金) 00:39:24.01 ID:A708GRT50
>>125
まずは関税だな。
127: 2025/10/24(金) 00:34:33.76 ID:QzboTXg10
>>1
対応が小物で草
中間おすすめ NEWS!!
133: 2025/10/24(金) 00:42:53.81 ID:i7E3fkdM0
>>1
そりゃ格下の韓国に日本取り返されてメンツ立たんよなwww
150: 2025/10/24(金) 00:59:00.65 ID:UjMoSoku0
>>1
日本の国益は、中国の不利益だからな
154: 2025/10/24(金) 01:02:44.32 ID:x6STrw7F0
>>1
送らないのは自由だけど
高市さんのファイティングスピリットが燃え上がるだけかと
174: 2025/10/24(金) 01:31:01.09 ID:yyXygHD90
>>1
一方北朝鮮は祝砲ミサイルをプレゼントした
なんでやねん
185: 2025/10/24(金) 01:53:44.57 ID:KCHbMQcC0
>>1
安倍に送ってないならそりゃ高市にも送らないだろ
中国の犬3匹に送っただけじゃん
188: 2025/10/24(金) 02:05:02.78 ID:mH7SwdyG0
>>185
臭菌屁が国家主席になったのは2013年3月からだから
一応は安倍さんの方が総理就任の時期は早い
つまり国家主席(中国の公的トップ)としては祝電を送りようがない
194: 2025/10/24(金) 02:08:34.64 ID:4MfnHnkA0
>>1
とうとう正体出たね。。。
200: 2025/10/24(金) 02:13:59.50 ID:+9eO14S40
>>1
よかったやん中国が大喜びする政権でなくてw
218: 2025/10/24(金) 02:33:01.10 ID:LsmNxJHE0
>>1
そりゃ反中新台湾で公明党使って引きずり降ろそうとした相手に祝電送らねえだろが
277: 2025/10/24(金) 04:44:19.59 ID:T8vWEq620
>>1
防衛力を強化されて牽制するってことは防衛されては困る事をやろうとしてんだな
例えばアメリカが軍事増強しても日本は何も警戒も牽制もしない
日本が防衛力強化してもG7は何も牽制しない
ハイ確定
306: 2025/10/24(金) 05:54:18.52 ID:sc7rd8OG0
>>1
ガキみたいな反応
いつか成熟した国民になれるといいね
308: 2025/10/24(金) 05:56:20.22 ID:/o4wMUng0
>>1
クズ近平
日本には敵に塩を送るという美学があるんだよ
それさえ出来ない臆病者の猿はケツの穴の小さい人間だと見られるんだよ
アリが這い出る隙間も無いほどケツの穴が小さい小心者、笑える
325: 2025/10/24(金) 06:18:44.94 ID:TmzdlTDw0
>>1
わかりやすくていいねw
350: 2025/10/24(金) 06:49:04.63 ID:e0OE502a0
>>1
だからなんなの? 独裁者で軍国主義者の祝電なんてべつに欲しくもないし
2: 2025/10/23(木) 23:34:07.28 ID:LHYCFNXG0
ダッサ
3: 2025/10/23(木) 23:34:09.68 ID:Mik99hMt0
直前に台湾国民党の党首を女に替えたからなこいつ。ほんと気持ち悪い国だ。
4: 2025/10/23(木) 23:34:12.46 ID:Rpf937+b0
いやキンピラの祝電とか要らんから…
5: 2025/10/23(木) 23:34:22.96 ID:AxSsoydK0
子供かよ
6: 2025/10/23(木) 23:34:42.63 ID:B8K2SEO40
国土はでかいのに肝は小さいようだ
7: 2025/10/23(木) 23:34:45.21 ID:a567N9OR0
中国人は心が狭い
46: 2025/10/23(木) 23:49:20.47 ID:98pJHmj60
>>7
態度はデカいのに心は狭いのがチョン
8: 2025/10/23(木) 23:34:48.23 ID:9FhlKlJN0
まぁ喧嘩売ったのは日本からだからな
11: 2025/10/23(木) 23:36:11.07 ID:WMy4/JLQ0
>>8
きっしょw
12: 2025/10/23(木) 23:36:20.33 ID:Mik99hMt0
>>8
帰れ外人。
19: 2025/10/23(木) 23:37:39.01 ID:Oi5PnAse0
>>8
正体現したね
34: 2025/10/23(木) 23:44:48.36 ID:i2M1ROgQ0
>>8
「お前が先に〇〇したから。。。」
「喧嘩を売ってきたのはお前から。。。」
相変わらず幼稚な物言いだなwww
120: 2025/10/24(金) 00:31:02.24 ID:ZyI+rCcX0
>>8
んで喧嘩売られたのにダンマリの腰抜けキンペーってかww
だっせw
153: 2025/10/24(金) 01:01:15.86 ID:NHxdgfey0
>>8
メンツだけが重要なシナ畜
喧嘩売られてのやり返しが祝電を送らないw
人として小さ過ぎるw
164: 2025/10/24(金) 01:10:22.92 ID:A708GRT50
>>8
どの口が言う!
おまえらが常に喧嘩売りまくってるんだろ!
馬鹿野郎!!
仏の顔も三度までだ!
230: 2025/10/24(金) 02:47:10.72 ID:C4spb2820
>>164
爺さん血管きれるぞ
10: 2025/10/23(木) 23:35:52.10 ID:IvkE56Eo0
そんなに何かが違うんだ
332: 2025/10/24(金) 06:24:19.43 ID:W0idwF5M0
>>10
うん同じ感想
中国がめちゃ意識してるのね
13: 2025/10/23(木) 23:36:30.55 ID:HTHI40li0
中韓とは遠く浅い関係でいい
14: 2025/10/23(木) 23:36:33.20 ID:VFPo/99Z0
子供みたいな態度だな
中国は孔子を推してる割には礼儀はさっぱりだなw
20: 2025/10/23(木) 23:37:42.27 ID:wGMF1kks0
>>14
そりゃあプライドだけが高いブタの集まりだからよチンクは
89: 2025/10/24(金) 00:12:14.27 ID:a0My95yR0
>>14
金平が電報をちゃんと送っていれば公明党は呉大使に命じて連立離脱した説を一蹴出来たのになw
16: 2025/10/23(木) 23:37:12.48 ID:GlhrMsDv0
嫌がったりされるとは、分かりやすい朗報じゃないかw
18: 2025/10/23(木) 23:37:30.05 ID:DhjXF3hZ0
そりゃあそうだよね。草加に命令して連立解消させた張本人だからなw 仮想敵国の長が不興であるようだ
分かりやすくて結構。中国にしてはいささか外交術が単純に思えるけど。もっとしたたかだと思ったのにつまんねw
182: 2025/10/24(金) 01:48:50.23 ID:iA1Oxtsw0
>>18
キンペが祝電送ったら民衆から袋叩きにされると思ってビビってんじゃね?
21: 2025/10/23(木) 23:38:59.85 ID:jMzZWT0R0
無能には歓待して、有能な奴には塩対応するのが、中国流。
ポッポちゃん、ゲルは、つまり。
37: 2025/10/23(木) 23:47:00.69 ID:ZabWwqe90
262: 2025/10/24(金) 04:27:10.03 ID:H7848D4V0
>>21
昔から変わってないよね
高市は有能らしいぞ
22: 2025/10/23(木) 23:39:27.63 ID:3giFUr+20
まだ何もしていないのに効いてる効いてるw
23: 2025/10/23(木) 23:39:30.23 ID:zx31yXRo0
中国公明党と答え合わせ完了
24: 2025/10/23(木) 23:39:57.07 ID:6WWJg+5l0
首相同士だから問題ねーじゃん
25: 2025/10/23(木) 23:40:33.67 ID:4Q1zGd5z0
高市の信頼度が更に上がるね
サンキューキンペー
26: 2025/10/23(木) 23:40:55.52 ID:7YJrzN0H0
いったい大国なのか中国なのか実は小日本と馬鹿にする日本より小国だったりする
27: 2025/10/23(木) 23:40:58.62 ID:EkoPUCOp0
総裁選からこちらあらゆる工作が失敗してお冠な模様
28: 2025/10/23(木) 23:41:00.31 ID:51hd2Tc+0
器が小さい。女相手に
29: 2025/10/23(木) 23:41:37.28 ID:hokl5yZn0
習は小者だな
体はでかいのに
30: 2025/10/23(木) 23:41:59.84 ID:R93oF06I0
よしよし、いい傾向だ
31: 2025/10/23(木) 23:41:59.92 ID:3cDe9B1h0
逆にまともな総理大臣だとお墨付きもらった感じ
39: 2025/10/23(木) 23:47:40.29 ID:DhjXF3hZ0
>>31
仮想敵国に歓迎されてどうするだよねw マスコミ操作や公明を離して窮地に追い込んだつもりがあっさり総理になってムカついてんだろうな
32: 2025/10/23(木) 23:42:58.82 ID:cf5JZIgn0
気に入らない相手にはムシして挨拶しないスタイル
礼節の国と自称するわりに矛盾するな
36: 2025/10/23(木) 23:45:57.36 ID:NvAf5vDE0
>>32
中華思想からしたら東夷の俺らに挨拶するのはそもそも想定外らしいからね
33: 2025/10/23(木) 23:43:36.98 ID:pUKkkmW50
近平くん表に出ないね~このごろ
35: 2025/10/23(木) 23:45:48.70 ID:sZTkjMiL0
高市早苗の暴走がほんと止まらないな
市場も高市政権拒否がはっきりしたし
大体こんな極右政権許したらいかんよ
好き勝手して玉川が言う通り似非保守
きっとこのツケは大きく返ってくるわ
67: 2025/10/24(金) 00:00:17.52 ID:OzWKJqoa0
>>35
高市早苗の暴走がほんと止まらないな
市場も高市政権拒否がはっきりした
し大体こんな極右政権許したらいかんよ
ね。好き勝手して玉川が言う通り似非保守きっとこのツケは大きく返ってくるわ
115: 2025/10/24(金) 00:27:50.80 ID:Cr2ydfqh0
>>67
日本を軍事大国化するために邁進しとるわな、
トランプが来て防衛費アップを迫るのも歓迎。
責任ある積極財政とかいうのも、翻訳すれば軍事費
無限増ということだからな。その費用を実態のある財源
(増税)と紙切れ(国債)で賄おうと言うのが真意。
247: 2025/10/24(金) 03:49:12.17 ID:emjzY84Z0
>>67
やり直し
35は行当たりの文字数も揃えてるぞ
大変だろうが是非頑張ってほしい
250: 2025/10/24(金) 03:55:14.51 ID:I2JnwBos0
>>67
縦読みは褒めてる中に反対の意思を込めてやるもんだよ。
それだと縦読みにする意味がない
161: 2025/10/24(金) 01:06:00.52 ID:vbLAdrdc0
>>35
色々あるけどまずはコメ減産には驚愕しかない
また庶民を苦しめるのか
166: 2025/10/24(金) 01:15:16.60 ID:sz11XXlG0
>>35
イイネ(*^ー゚)b グッジョブ!!
38: 2025/10/23(木) 23:47:27.70 ID:v56DMvCX0
いつか争いが起こるんだろうなあ
俺がタヒんでからにしてほしいもんだ
40: 2025/10/23(木) 23:47:51.78 ID:6vJ7Athq0
女性だから格下に見てるのかな
41: 2025/10/23(木) 23:48:00.38 ID:zdgH5btp0
仲悪いのなら祝電送る必要ないやろw
43: 2025/10/23(木) 23:48:37.16 ID:mIwbPNWL0
中国は反日教育国家
こいつ等は日本に都合良く取り入って情報を盗み出す事しか考えていない
スパイ防止法、各種外国人規制法、外国人土地取得制限等々の法律で
一番困るのは中国人
今迄中国人に好き勝手を許してきた奴等が異常なんだよ
キングボンビー公明党も居なくなって益々工作が通じなくなった中国
これから徹底的に苦しむターンだよ
47: 2025/10/23(木) 23:49:42.56 ID:g3++08SK0
中国人は面子を重んじるからな
格下には祝電は送らない
49: 2025/10/23(木) 23:50:20.16 ID:1rTekUzo0
卑弥呼もこんな対応されてたな
50: 2025/10/23(木) 23:50:42.64 ID:J3T3NNVU0
日本の手先の工作が失敗したからな
51: 2025/10/23(木) 23:51:20.41 ID:DgsLmLd/0
高市は散々中国ディスってきたんだからしゃーないよ
55: 2025/10/23(木) 23:53:03.64 ID:nwLCt8iS0
ちっさい男だのう
56: 2025/10/23(木) 23:53:37.20 ID:SFpDKCly0
中共なんていう近々滅びる帝国とよしみを結ぶ理由は無いよ
はは。バァーーーカ。
57: 2025/10/23(木) 23:53:45.37 ID:aUviZKNq0
キンペーの日本ディスりには到底かなわないけどな
国家をあげて反日教育してる基地外国家だからね。そら日本人襲われるわw
58: 2025/10/23(木) 23:53:50.63 ID:I+xebDtE0
高市早苗は村山富市に劣る事が証明されたな
60: 2025/10/23(木) 23:54:56.53 ID:9ruyKbxQ0
恐れから、か。
61: 2025/10/23(木) 23:55:01.31 ID:JGLhTjVx0
中国そろそろヤバいから
寝込んでるんだろー知らんけどw
62: 2025/10/23(木) 23:55:47.68 ID:NyIuBhnh0
習近平ってプレジデントだから国家元首だろ
首相は国家元首ではないからな
76: 2025/10/24(金) 00:06:02.17 ID:IziXaZKJ0
>>62
敬称が「氏」に変わったな
解任されたのか?
63: 2025/10/23(木) 23:56:16.25 ID:d6vkNphb0
習近平は現在この世にいるかどうかも怪しい
64: 2025/10/23(木) 23:56:53.06 ID:DhjXF3hZ0
>>63
プーチンも怪しいしな。共産圏国家影武者多すぎw
65: 2025/10/23(木) 23:57:26.97 ID:BEfTIbfD0
別にいらんけど
もし日本のトップがこんな事したら恥ずかしいけどな大人な対応しろよと思うけど中国人はこんな事もさすが習と絶賛するのか?
66: 2025/10/23(木) 23:57:37.52 ID:i93R7wC70
効きすぎて笑える
69: 2025/10/24(金) 00:02:25.21 ID:oqUo9ycB0
そう言えば
習近平への胡錦濤の逆襲はどうなったんだろ
習近平は軍を胡錦濤グループに取られたらしいが
70: 2025/10/24(金) 00:03:08.26 ID:gcWAvScW0
五毛張り切り過ぎw あんまりはしゃぐと工作とバレるよ。リアリティ考えろよ
71: 2025/10/24(金) 00:03:32.83 ID:zznObsYZ0
余裕ないのね
73: 2025/10/24(金) 00:04:07.43 ID:ZWNJ92Do0
器小さい爺さんやの
77: 2025/10/24(金) 00:06:17.19 ID:BFvRZQw90
お、有能なリーダーと判断しているのか
80: 2025/10/24(金) 00:07:13.53 ID:jC+ggMt70
シナクソに嫌われるっていいことやん
81: 2025/10/24(金) 00:08:50.84 ID:XGafw1xC0
はやく中国領にしてもらえ
アメリカの植民地日本
84: 2025/10/24(金) 00:10:08.54 ID:UhTr3Fqh0
>>81
臓器牧場になりたいのか?
82: 2025/10/24(金) 00:09:34.36 ID:UhTr3Fqh0
つまりやっと親中政権から脱することができたってことか、良かった良かった
日本のメディアはガン無視してるけど親中政権になった韓国が今かなりヤバい状況らしいからな
85: 2025/10/24(金) 00:10:10.59 ID:F4QhmQnq0
まぁ小国ですこと オホホホホ
86: 2025/10/24(金) 00:11:00.45 ID:I4pQl4ej0
100エーカーの小者w
87: 2025/10/24(金) 00:11:19.41 ID:MuqjNO4Q0
韓国コスメ使ったり韓国ドラマ推しのおばちゃんだもんなそりゃ中国嫌いだもんなww
88: 2025/10/24(金) 00:11:40.42 ID:CgEDB8810
習近平が消えても次の独裁者が出てくるだけや
民主化自由化の中国なんて絶対ないよ
せめて分裂してくれんかなぁ
90: 2025/10/24(金) 00:12:15.14 ID:R4eiQS2O0
敵だしどうでもいい
91: 2025/10/24(金) 00:12:20.77 ID:BY/+q+Oz0
与しやすい相手 とは思われてなさそうだな少なくとも
結構な事だわ
93: 2025/10/24(金) 00:12:49.91 ID:po47/EYF0
カウンターパートは首相対首相としても
これまで主席が祝電を送ってきた当方に首相は無能ってことか…分かりやすい
94: 2025/10/24(金) 00:13:10.14 ID:TLS3TgQC0
よく中国側の面子を立てろとか言うくせに
こっちの面子は一切立てる気ないよね
あほくさw
95: 2025/10/24(金) 00:13:58.33 ID:TkB33pLE0
いいじゃん
それだけ中国も警戒してるってことでしょ
105: 2025/10/24(金) 00:21:13.27 ID:LuTJqXat0
>>95
警戒するほどの人物かな?多分圧力かけられたらすぐ日和ると思う
単に女性で年下だから首相にやらせただけじゃない?
96: 2025/10/24(金) 00:14:59.62 ID:KI3dN09w0
軽視されてるな
97: 2025/10/24(金) 00:15:14.79 ID:8BaVlCL10
キンペーは有能だからね。俺は高市より信頼している
129: 2025/10/24(金) 00:38:27.68 ID:A708GRT50
>>97
六四天安門事件。中国の共産党の幹部が数千万人がタヒんだと分析している。
99: 2025/10/24(金) 00:15:42.81 ID:mm8VWsZt0
コンペイちゃんは奥手だね
100: 2025/10/24(金) 00:16:26.94 ID:hzr2ZILO0
パヨクでも送ってこないだろ
中国は敵性国家なんだよ
受けて立つしかない
101: 2025/10/24(金) 00:17:01.48 ID:w1D6Ir920
きんぴらの命令か知らんけど中共創価党が出ていって良いことしかないよ
スパイ防止法もさっさとやるべき
102: 2025/10/24(金) 00:17:50.57 ID:hzr2ZILO0
スパイ捕まえて私財没収だよ
日本を舐めるな
103: 2025/10/24(金) 00:18:18.13 ID:H7HJbvjc0
さすが小物界の大物やな
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1761229944/
コメント
ちっさw
日本はクマ退治しないといけないので
プーもついでに
中狂っていちいち行動がキモい。嫌われ者要素がすごいなw
中国とその盟友公明党が自分の意志で日本から剥がれてくれた。嬉しさで明日が明るい。